釣り情報
‘25 05月04日
登録日:2025年05月05日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
池袋店(群馬県):2025年05月04日の釣果
晴れ
ヘラブナ | 25 - 35 cm | 1 - 25 匹 |
---|---|---|
マブナ | 30 cm | 合計 1 匹 |
釣り場 | 三名湖 大手張桟橋 |
---|
釣り人 | 山へら會の面々総勢11名 |
---|
‘25 05月02日
登録日:2025年05月02日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
当店お客様与那国島から帰省しているJGSDF-M氏から外房オフショア釣果情報が舞い込んで来ましたので報告致しま~す!!!
《JGSDF-M氏コメント》
2025年04月26日(土)【大潮】
船宿:御宿長栄丸さん
ロッド:ゼナックトビゾーTC80-80G
リール:シマノステラSW14000XG
ライン:バリバスアバニキャスティングPESMP-X8-6号
リーダー:バリバスオーシャンレコードショックリーダー100LB
ルアー:マリアレガートF190/004ケイムラスリットグロー等
『外房最高』との事です!!!
また帰省中に殺ってくれそうです!!!
デカい釣果をお待ちしております!!!
‘25 04月29日
登録日:2025年04月30日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
池袋店(群馬県):2025年04月29日の釣果
晴れ
ヘラブナ | 20 - 40 cm | 13 - 75 匹 |
---|---|---|
ブルーギル | 10 - 15 cm | 合計 20 匹 |
釣り場 | 三名湖 大土手桟橋手前 |
---|
釣り人 | 山鮒會 ㊥/川と倅/菅/OYS/遠と植 |
---|
皆様こんにちは!!!
御無沙汰しております!!!
上州屋池袋店へら鮒担当㊥です!!!
本日は【5/4GW山へら會】の試釣と湖の塩梅を見に【三名湖さん】に皆と来てみました!!!
天気は・・・
最高・・・
メッ晴・・・
最初は・・・
風無し・・・
しかし・・・
昼前から・・・
やっぱり
吹いて・・・
きやがり・・・
ました・・・
釣座は・・・
工事終了間際の・・・
久しぶりの・・・
大土手桟橋・・・
ボート桟橋寄り・・・
今年初の・・・
チョーチン・・・
両ダンゴ・・・
土手向き・・・
短竿底釣り・・・
小ベラ・・・
バクバク・・・
ギルは・・・
パクパク・・・
本湖向き・・・
短竿:〇・・・
中竿:〇・・・
長竿:△→〇・・・
超長竿:未確認・・・
良型・・・
強引・・・
ポツリポツリ・・・
さぁ~・・・
試釣り兼ねて・・・
塩梅をみます・・・
と
《㊥昼飯》
三名湖光月さん特製
●とりめし弁当
と
《㊥帰飯》
塩そば専門店麺屋ギャオス小川町本店
https://gyaos-ramen.com/
●特製塩そば
●チャーシュー丼
●ひとくち漬け丼
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
画像ストーリーを御御覧下さいませ(∩0∩)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
■釣り方:チョーチン両ダンゴ ■竿:シマノ 朱紋峰 本式 14尺 ■浮子:巧実 バトルシリーズ OG PC深宙 13番(1目沈め) ■道糸:ダン へら道糸 礫 1号 ■ハリス:㊤:ダン へらハリス 0.5号/50CM ㊦:ダン へらハリス 0.5号/65CM ■ハリ:㊤:鬼掛け 極ヤラズ 10→9号 ㊦:鬼掛け 極ヤラズ 9号 ■エサ:エサ:マルキュー ①凄麩400+カクシン400+バラケマッハ200+水200 ②凄麩400+カクシン400+浅ダナ一本200+水200 ③凄麩400+カクシン400+BBフラッシュ200+水200 を混ぜ合わせ基エサ完成。 基本は基エサに手水を打ち練り回数でナジみ具合を調整。 軽ボソタッチからカラツンが出始めたら柔ボソタッチにしていった。 エサは大き目を意識した。 ■飯:《㊥昼飯》 三名湖光月さん特製 ●とりめし弁当 《㊥帰飯》 塩そば専門店 麺屋ギャオス 小川町本店 https://gyaos-ramen.com/ ●特製塩そば ●チャーシュー丼 ●ひとくち漬け丼
‘25 04月22日
登録日:2025年04月24日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
池袋店(山梨県):2025年04月22日の釣果
晴れ
ヤマメ | 21 - 24 cm | 合計 3 匹 |
---|---|---|
アマゴ | 22 cm | 合計 1 匹 |
ニジマス | 22 - 30 cm | 合計 4 匹 |
釣り場 | 桂川 |
---|
釣り人 | スタッフ神澤 |
---|
今シーズン4回目の山梨県桂川へ出かけてきました。先週は全く咲いていなかった藤の花があちこちで咲いており、渓流釣りにも最高のシーズンを迎えた感じです。
最初に入ったポイントでは粘ってみるものの放流ニジマスが3匹のみ。午後に移動した先では先行者がおり、入れ替わりにポイントに入りました。この方はヤマメを4匹キープしており、先程のポイントより期待が持てます。しばらくはアタリが無いまま釣り上がっていくと、あるポイントからアタリが出始めました。先行者はここまで来ていなかったようなので、ここから本腰を入れて流していきます。しかし今日1番の良型かな?と思われるヤマメを2匹連続でバラし、意気消沈。おそらくは8~9寸位のサイズだったと思います。ここでの釣果はヤマメ4匹、アマゴ1匹、ニジマス1匹でした。ニジマスは小型ながらワイルドに回復した1匹で、なかなかなファイトを見せてくれました。
GW明け、また出かけてみたいと思います。
■竿:SGSPゴカン95 ■道糸:フロロ0.4号 ■エサ・ルアー:川虫
‘25 04月20日
登録日:2025年04月22日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
所属している東京湾ライトアジ研究会の定例会で金沢漁港の忠彦丸さんより出船。土屋拓海船長操船でまずは八景沖30mへ。潮止まりからスタート。まずはアジを寄せる為に通常の着底後50cm上げてから2mまで5回シャクリのライン引きからスタート。しばらくして船中アタリが出始め、私もファーストキャッチ。25cmほどの良型。その後同じパターンで攻めてみるが拓海船長が「魚探反応が高めに出る様になりました」とアナウンスしてくれたので1mスタートの3m~4mまでライン引き。すると最初のストロークで喰いアタリが出るようになります。これがライン引きの真骨頂。ライン引きというワードが独り歩きしていますが、真を食ったライン引きはこの投入後、最初のストロークで棚の上限に達するまでにズドンと入るアタリを出す事!この早い展開が出来るかどうか。この展開に持ち込んだらコマセを入れる量も少なくしていきます。(アジがコマセでお腹いっぱいにならないように)そうする事でアタリが続きます。
下げ潮が早くなったタイミングで拓海船長が移動の決断。この日は南西が12m以上と強風ですが南西の風で下げ潮のタイミングの鉄板ポイントというストラクチャー周辺へ。しかしなかなか反応の割に口を使わない状況。拓海船長はそれでもアジ研メンバーなら大丈夫と信じてくれ粘ってくれた。すると時合到来。着底後1m上げて仕掛けをしっかり馴染ませてからライン引きスタート。すると3シャクリ目でズドン。このパターンがこの日の自分のどストライクパターン。敢えて多点は狙わず、この気持ちいい釣れ方を堪能しました。マメも少々混じりましたが全てリリース。お持ち帰りは全て20cmオーバーのみ。帰宅後に数えると48尾でした。当日の周りにいた他船は目を覆いたくなるような厳しい日でしたが拓海船長の的確なポイント選択と魚探反応や潮の流れ方など神操船で楽しい定例会でした
■竿:シマノ ライトゲームXR 73 M-170 ■リール:シマノ フォースマスター200DH ■道糸:シマノ タナトル8 1.5号 ■仕掛:オーナーばり アジ五目10号 自作1.8m3本針 ■エサ・ルアー:船宿支給 青イソメ、アカタン ■釣り方:ライン引き釣法
‘25 04月18日
登録日:2025年04月20日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
‘25 04月17日
登録日:2025年04月17日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
皆様どうもでございます!!!
上州屋池袋店へら鮒担当㊥です!!!
長野遠征1日目
★2025年4月15日(火)★
の釣果情報です!!!
★★★★★★★★★★★★★
春の信州長野へら鮒遠征①
★★★★★★★★★★★★★
と題しまして昨年秋振りとなる
【美鈴湖さん】
に1日目はお邪魔してきました!!!
天気は・・・
朝冷雨・・・
爆風・・・
寒し・・・
ひとまず・・・
朝飯がてら・・・
ファミレスガストで・・・
冷雨上がり待ち・・・
時間調整・・・
そして・・・
昼前から・・・
雨上がり・・・
何とか・・・
開始・・・
短時間勝負・・・
釣座は・・・
ウテナ荘の方の・・・
神の助言で・・・
水道下桟橋の・・・
道路向きへ・・・
15尺一杯・・・
グルダンゴの・・・
バランスの底釣り・・・
しかし・・・
まさかの・・・
天候急変・・・
爆風・・・
雨・・・
霙・・・
晴・・・
雹・・・
雪・・・
晴・・・
霙・・・
目まぐるしく・・・
変わりやがる・・・
超~悪天候・・・
しかしながら・・・
浮子動き・・・
手堅くアタる・・・
ポツリポツリ・・・
良型を・・・
拾い釣り・・・
超~が付く悪天候の中ではありましたが浮子動き何だかんだ楽しめました!!!
短期集中短時間ではありましたが綺麗で重量感たっぷりので良型8枚と出会えました!!!
まあ~この悪天候の中竿出せ型見れたので良しとしましょう!!!
また夏から秋口頃向いま~す!!!
からの
《㊥達宿》
K&H信州健康ランド
https://www.kur-hotel.co.jp/shinsyu/
からの
《㊥達夕飯》
K&H信州健康ランド内食事処https://www.kur-hotel.co.jp/shinsyu/store
と
《㊥宿土産》
K&H信州健康ランド内売店https://www.kur-hotel.co.jp/shinsyu/store
と朝の
《㊥達朝飯》
ガスト塩尻店https://www.skylark.co.jp/gusto/?utm_source=gt&utm_medium=gmb&utm_campaign=brandtop-Nagano
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
画像ストーリーを御御覧下さいませ(∩0∩)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
■釣り方:バランスの底釣り(竿一杯) ■竿:シマノ 朱紋峰 嵐月 15尺 ■浮子:巧実 バトルシリーズ 底釣り 14番(4目沈め) ■道糸:サンライン 奏 0.8号 ■ハリス:㊤:ダン へらハリス 0.4号/37CM ㊦:ダン へらハリス 0.4号/45CM ■ハリ:㊤:がまかつ アスカ 7号 ㊦:がまかつ アスカ 6号 ■エサ:グルダンゴ:マルキュー ダンゴの底釣り芯華150+もちグル50+水110 をグルテン専用混ぜ棒で粉の状態で良く混ぜ合わせる。 水を入れたらグルテン専用混ぜ棒で同じ様にしっかりと混ぜ合わせる。 その後数分放置し固まったらグルテン専用混ぜ棒でエアーを入れる様にホグして基エサ完成。 最初は寄せ意識して比較的ラフ打ち。 その後は状況により手水を打ち、折り返し練り/押し練りを加えナジみ幅/エサの持ち具合を微調整した。 短時間勝負だったので最初からグルダンゴで決め打ちをした。 かなり柔らかくした方が良い傾向だった。 ■飯:《㊥達朝飯》 ガスト塩尻店 https://www.skylark.co.jp/gusto/?utm_source=gt&utm_medium=gmb&utm_campaign=brandtop-Nagano 《㊥達宿》 K & H 信州健康ランド https://www.kur-hotel.co.jp/shinsyu/ 《㊥達夕飯》 K & H 信州健康ランド内食事処 https://www.kur-hotel.co.jp/shinsyu/store ●大広間 《㊥宿土産》 K & H 信州健康ランド内売店 https://www.kur-hotel.co.jp/shinsyu/store
‘25 04月17日
登録日:2025年04月17日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
皆様どうもでごさいます!!!
上州屋池袋店へら鮒担当㊥です!!!
長野遠征2日目
★2025年4月16日(水)★
の釣果情報です!!!
★★★★★★★★★★★★★
春の信州長野へら鮒遠征②
★★★★★★★★★★★★★
と題しまして本日は初場所となる
【みどり湖さん】
に行ってきました!!!
本日・・・
昨日と・・・
打て変わって・・・
天気は・・・
超~最高・・・
しかし・・・
風は・・・
そこそこあり・・・
釣座は・・・
常連さんに・・・
教えてもらい・・・
新桟橋中央・・・
最深部を選択・・・
24尺一杯・・・
両ダンゴの・・・
バランスの底釣り・・・
朝一比較的・・・
浮子動きあり・・・
ポツリポツリ・・・
しかしだんだん・・・
動かなくなり・・・
シーン・・・
居る時・・・
居ない時・・・
ハッキリの・・・
回遊待ち・・・
状況・・・
初場所のココ【みどり湖さん】は静かでこじんまりとしております!!!
へら鮒は銀白色の綺麗な尺寸が主体で強引でありました!!!
まだ今年は天候が安定してなく動き出しがかなり遅いとの事でありました!!!
ココ【みどり湖さん】また行きたい池が一つ増えました!!!
次はバクバクの最盛期時期に竿出してみたいと思いま~す!!!
からの
《㊥帰土産》
小坂田公園内の【小坂田マルシェ790】
https://www.osakada-marche790.com/
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
画像ストーリーを御御覧下さいませ(∩0∩)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
■釣り方:バランスの底釣り(竿一杯) ■竿:シマノ 飛天弓 閃光PⅡ 24尺 ■浮子:巧実 バトルシリーズ 底釣り 17番(4→3目沈め) ■道糸:サンライン 奏 0.8号 ■ハリス:㊤:ダン へらハリス 0.4号/40CM ㊦:ダン へらハリス 0.4号/48CM ■ハリ:㊤:がまかつ アスカ 6号 ㊦:がまかつ アスカ 5号 ■エサ:ダンゴ:マルキュー ダンゴの底釣り芯華150+ダンゴの底釣り冬50+水100 を混ぜ合わせ固まったら軽くホグして基エサ完成。 パチンコ玉サイズにエサ付け。 途中折り返し練り/押し練りを加えナジみ幅/エサの持ち具合を微調整した。 集魚効果があり即効性がある基エサで寄せながら軟エサで喰わせる感じを意識てやった。 ■飯:《㊥帰土産》 小坂田公園内の【小坂田マルシェ790】 https://www.osakada-marche790.com/
‘25 04月14日
登録日:2025年04月15日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
また山梨県の桂川へ出かけてきました。ここ最近の雨で川の水が増えていましたが、例年ならこれでほぼ平水くらいの水量でした。9時から釣りを開始しましたが、放流物のヤマメを2匹釣ったところで川に濁りが入り始めました。ササ濁りよりやや強めの濁りだったので、水深のあるポイントや流芯寄りの流れはあきらめて岸寄りの緩い流れに狙いを絞りました。結局ニジマスを1匹追加できただけで、ポイント移動。ここでも濁りの洗礼を受けましたが、同じく岸寄りの流れを狙っていったところ、26㎝のヤマメに出会えました。その後は全くアタリが出せずにいましたが、夕方の5時ごろに川の濁りが薄れ始めました。チャンスとばかり先ほど攻めたポイントをやり直していくと25cmと28cmのヤマメを追加できました。
6匹釣って4匹は放流物。まだ3回行っただけで判断するのは早計かもしれませんが、今年の桂川はなかなか厳しいと感じます。懲りずにまた出かけてみたいと思います。
■竿:SPSGゴカン95 ■道糸:フロロ0.4号 ■エサ・ルアー:川虫
皆様こんにちは!!!
上州屋池袋店へら鮒担当㊥です!!!
本日5月4日は
【GW山へら會】
で三名湖さんに皆で来ました!!!
天気・・・
最高・・・
風も無し・・・
大土手桟橋・・・
本湖向き・・・
雰囲気最高・・・
さぁ~・・・
どうなる・・・
どうする・・・
期待しか・・・
ございません・・・
ますば・・・
28.5尺底釣り・・・
へら鮒・・・
気配なし・・・
数時間・・・
まさかの・・・
ノーピクピク・・・
致し方なく・・・
逆向き・・・
短竿底釣り・・・
9尺一杯・・・
手堅く・・・
アタリあり・・・
ひとまず・・・
一安心・・・
でした・・・
先週の様にはイキませんでしたが最高のお天道様の下で皆で【GW山へら會】を『楽しく!賑やか!!旨しく!!!』出来ました!!!
また皆でゆきましょう!!!
と
《㊥達昼飯》
三名湖光月さん特製
●とりめし弁当
と
《㊥達帰飯》
ラーメン山岡家高崎倉賀野店
https://www.yamaokaya.com/shops/1230/
《㊥》
●特製味噌チャーシュー麺(濃い目/脂多め)
●中盛り
《トッピング》
●コロチャーシュー6個
●味付玉子
●半ライス
《アプリクーポン》
●コロチャーシュー6個
《サービスチケット》
●特製ギョーザ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
画像ストーリーを御御覧下さいませ(∩0∩)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
■釣り方:①/②:バランスの底釣り(竿一杯) ■竿:①:シマノ 飛天弓 閃光X 28.5尺 ②:がまかつ がまへら 天輝 9尺 ■浮子:①:巧実 バトルシリーズ 底釣り 19番(3目沈め) ②:巧実 バトルシリーズ 底釣り 10番(4目沈め) ■道糸:①/②:サンライン 奏 0.8号 ■ハリス:① ㊤:ダン へらハリス 0.4号/45CM ㊦:ダン へらハリス 0.4号/55CM ② ㊤:ダン へらハリス 0.4号/55CM ㊦:ダン へらハリス 0.4号/63CM ■ハリ:①:㊤㊦がまかつ アスカ 7号 ②:㊤㊦がまかつ アスカ 6号 ■エサ:ダンゴ:マルキュー ダンゴの底釣り芯華150+ダンゴの底釣り冬50+水110 を混ぜ合わせ固まったら軽くホグして基エサ完成。 パチンコ玉サイズにエサ付け。 途中折り返し練り/押し練りを加えナジみ幅/エサの持ち具合を微調整。 グルテン マルキユー もちグル100+水110 に水を入れたらグルテン専用混ぜ棒で同じ様にしっかりと混ぜ合わせる。 その後固まったらホグして基エサ完成。 ボソタッチから入りアタリが出て来たら折り返し練り押し練りを加えかなり柔らかく調整。 両ダンゴ→ダンゴにグルテンセット→両グルテン→グルダンゴで攻めていった。 ■飯:《㊥達昼飯》 三名湖光月さん特製 ●とりめし弁当 《㊥達帰飯/反省会》 ラーメン山岡家 高崎倉賀野店 https://www.yamaokaya.com/shops/1230/ ㊥ ●特製味噌チャーシュー麺(濃い目/脂多め) ●中盛り 《トッピング》 ●コロチャーシュー6個 ●味付玉子 ●半ライス 《アプリクーポン》 ●コロチャーシュー6個 《サービスチケット》 ●特製ギョーザ