釣り情報
‘22 05月15日
登録日:2022年05月17日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
三浦のシーバス♪アピアの鉄人!永島さんから釣果報告を頂きました。横須賀東部地区は朝夕マズメ主体にシーバスが回遊中という事で出撃。青龍ハイパージグの20gを使って夕マズメ狙いに。同行のお仲間さんが先発ヒットした所で乗り遅れずに永島さんもヒット♪その後は用事があった為、先に帰宅したそうですが、居残ったお仲間さんは、さらに1本追加してシーバスを2キャッチされたそうです^^
50センチ代のフッコクラスが中心ながらカタクチイワシに付きのシーバス狙いが面白い季節だそうですよ!安定の青龍ハイパージグが勿論オススメです♪永島さん、報告ありがとうございました。
‘22 05月14日
登録日:2022年05月14日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
三浦のヒラスズキ!!横浜の鈴木様から先日、三浦で仕留めたヒラスズキの魚拓を見せて頂きました!ヒラスズキはルアーで仕留めたかと思うでしょうが・・・磯釣りでの釣果なんです!!
鈴木様は生粋の磯師で三浦の大型メジナを数々仕留める経験豊富な釣り師!まさか磯釣りの最中に83センチ・5.6キロの大型ヒラスズキを仕留めるとは脱帽でした。しかも、メジナ用の磯竿ですからね!!
実はその前の週も75センチのヒラスズキも同様に釣っており、あくまでもメジナ釣りの合間の釣果であって、しっかりメジナの方も30後半のサイズを何枚も釣られてます^^鈴木様、いつもご来店ありがとございます。そして、自己記録更新のヒラスズキおめでとうございます♪(大型ヒラメは勘弁して下さいw)
‘22 05月14日
登録日:2022年05月14日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
三浦のヒラスズキ~♪雨の荒天と言えばコブロー先生(笑)今朝は目を開けていると痛い位の大粒の雨の中、ヒラスズキ狙いで荒磯に出撃!
しかし、現場は昨夜からの土砂降りの雨の影響でド茶濁り・・・いつものルアーが全く反応無く、しかも激濁り。焦るコブロー先生でしたが、そんな時はコレ!とマットオレンジのTKLM120をチョイスすると濁りの中でもルアーの着水点と潜り出す瞬間までシルエットが見えて、これならヒラにも見えるはず!!と攻め続けると2本のヒラスズキをキャッチ!!
一見ダメそうな濁りでもマット系のカラーで攻めて見ると良いかもですね^^
コブロー先生、またまた修行の釣りお疲れ様でした!
‘22 05月12日
登録日:2022年05月13日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
‘22 05月11日
登録日:2022年05月13日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
‘22 05月11日
登録日:2022年05月14日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
‘22 05月10日
登録日:2022年05月10日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
三浦のヒラスズキ~♪コブロー塾門下生のサトさんから釣果報告を頂きました。先月は体調を崩してしまい暫く釣りが出来なくてウズウズ。さらに師匠の釣果に悶々だったサトさん。ようやく体調も復活して師匠に続けと磯場へ出撃。2バラシ1キャッチだったそうですが、バイト数はかなりあったそうですよ!サトさん、復帰戦でのゲットおめでとうございます^^