釣り情報
‘25 06月24日
登録日:2025年06月24日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
【横須賀うみかぜ公園】横岸壁最新釣果情報です。
夕刻お店を抜け出してお邪魔してきました。満潮近くで海や風も穏やかで少し蒸しますが、釣れるサバもだんだんと大きくなってきて20㌢オーバーの数釣りが楽しめる状況になってきました。すれ違いでお会いできなかったのですが、遠投カゴ釣りの常連さまでアジを10匹以上、他にも30㌢オーバーのサバをキャッチしていた方もいたそうです。サバに混じってムツっ子やカタクチイワシ、トウゴロウイワシの姿もチラホラ見受けられましたよ♪生き餌の確保が容易な今おすすめしたいのがマゴチ、シーバス、タチウオ狙いの泳がせ釣り。当店にはしっかり仕掛け類が揃っていますので、釣り場混雑していないときはぜひチャレンジしてみてください。
‘25 06月23日
登録日:2025年06月24日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
横須賀中央店(神奈川県):2025年06月23日の釣果
サバ | 40 cm | 合計 1 匹 |
---|---|---|
アジ | 25 - 28 cm | 合計 2 匹 |
タチウオ | 110 cm | 合計 1 匹 |
釣り場 | 横須賀 |
---|
釣り人 | 店長中村 |
---|
店長中村です。お客様からお誘いを頂きまして横須賀ベースにてルアー釣りをして来ました。夕方から釣りを始めるとジグサビキにて良型のアジがヒット♪海底付近にジグを沈め小刻みに誘いを続けると2匹目も掛かり、本命の大サバもキャッチ出来ました。その後は夜の本命タチウオ狙いに変更。様々な水深を探り、誘い方もアレンジしていると20時を過ぎた頃に愛用のバイブレーション「乱牙」にヒット♪ややアワセが遅れた事もあり、やり取りの途中で切られてしまいましたが、同じ誘いを再現すると、狙い通りに再び本命がヒットし、指幅5本クラスをキャッチする事が出来ました♪これまでは夕方の高活性時に結果を出してきた「乱牙」でしたが、大きめのスローなジャークとスロー巻きを絡め、夜のヒットパターンを見つけられましたので、ホームグランドのうみかぜ公園エリアでも試してみたいと思います。今年の横須賀地区は小サバなどのベイトが充実。最近では大型のサバやタチウオの釣果も上昇中です。日中はジグサビキの投入がおススメで、遠投で海底付近を狙うと明るい時間帯からアジを仕留める事も出来ます♪そしてタチウオは今は大型が接岸中で、今後は中型の数釣りへと移行して参ります。当店ではリニューアル以降、ご当地におすすめのルアーや仕掛が更に充実致しました。ルアーや仕掛け選び、詳しい釣り方などはお気軽にスタッフまでお問い合わせ下さいませ~^^/
‘25 06月20日
登録日:2025年06月20日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
当店常連のヒー君さまより釣果のお持込みを頂きました。
早朝にシンペン早巻きでタチウオを狙っていたところ、表層で35cmのサバが喰って来たとの事。
(⌒∇⌒)いつも貴重な情報をありがとうございます。
‘25 06月19日
登録日:2025年06月20日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
横須賀中央店(神奈川県):2025年06月19日の釣果
晴れ
ムツ | 15 - 20 cm | 合計 15 匹 |
---|---|---|
サバ | 18 - 20 cm | 合計 5 匹 |
ワカシ | 20 - 22 cm | 合計 2 匹 |
アオリイカ | 1.80 - 2.00 kg | 合計 2 匹 |
釣り場 | 三浦 |
---|
釣り人 | 店長中村親子 |
---|
店長中村です。猛暑にも快適な釣りをと、時折水に浸かりながらライトルアーゲームを楽しんできました。主なターゲットは今季絶好調のワカシ。まずはジグサビキにて探ると1投目からコサバがヒット。コサバは巻きの釣りに反応が良く、フォールの釣りを行うとムツっ子が1投1匹ペースで釣れる量産体制に。息子にはムツっ子の3連ヒットもあるなど、最近ストイックな釣りが多かった中村親子も癒されまくり♪本来の釣りの楽しみを再確認していると、ジグサビキを操る息子に大物がヒット!魚ではない感触に慎重に寄せると何と初夏の人気ターゲットアオリイカの姿が♪丁度海パンにて水中にいた私が首根っこを押さえて取り込んだのは2kgに迫るグッドサイズ♪「いや~ラッキーだったね~」と改めて釣りの楽しさを再確認。すると僅か数分後に、またまた息子にアオリイカがヒット(汗)。今度も2kgオーバーのグッドサイズでしたが、無敵の海パンスタイルの私が再び水中にてハンドランディング。「いや、これもう、ジグサビキアオリイカ成立でしょ(笑)」と、目からウロコの展開となりました♪その後は一発逆転のカンパチ狙いで弓角を引いていた私にもブリ??が2匹掛かり、親子で満足の釣果に。軽い気持ちで夕方から出掛けましたが、改めて釣りの楽しさを味わう事が出来ました♪ジグサビキは、何か釣りたい方にイチオシしのルアーアイテムです。実は嘗て釣り入門者のカップルさんに、店長がジグで戦って完敗した恐るべしアイテムです。あの時は手も足も出ませんでした・・・。釣り方は投げて巻くか、時折フォールを絡めるだけ。今回のようなサプライズも有りますので、是非お試しくださいませ。又、今季絶好調のワカシには弓角が鉄板釣法です!軽い弓角でないと釣れないシーンがありますので、こちらもどうぞお試しください。詳しくはお気軽スタッフまでお問い合わせ下さいませ^^/
■ロッド:シーバスロッド ■リール:シマノC3000HG ■ライン:PE0.6号+フロロ3号 ■仕掛け:ジグサビキ 弓角
‘25 06月18日
登録日:2025年06月18日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
‘25 06月17日
登録日:2025年06月20日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
新しいフグ竿が発売中です♪上州屋オリジナルの湾フグロッド「FUNEStyle湾フグ170」のお試し釣行会に行って来ました。乗船したのは金沢漁港の忠彦丸さん。上州屋スタッフ11名にて富津沖へと向かい、水深10m付近へ投錨して釣りをスタート。普段はエサ取りとして嫌われるフグですが、今回の本命、ショウサイフグはこれから産卵本番となり白子が美味しいシーズンに。しかしこの日はなぜかシロギス、ワタリガニ、アナゴなどのゲストが多数。狙うと釣れないのが、釣りアルアルですが、時折ポツポツとあがり、私にも前半戦に本命がヒット。乗船前の船長の講義のおかげもあり、良型をキャッチする事が出来ました。釣り方はテンションを抜いて目線で竿を構え、竿先の変化で合わせを入れますが、アタリがなくても5秒おきくらいに空アワセをしてゆきます。今回の新作ロッドは穂先が派手なオレンジ色。目感度と言われる視覚による竿先の変化も分かりやすいのはもちろん、グリップの長さも程よいので、キャストもしやすいのが特長です。そしてなんといってもこの仕上がりで税込7980円と破格のお値段♪今回はフグは激渋でしたが、状況さえ良ければ、ばっちりと釣果が出せる竿ですので、自信を持ってお勧めいたします♪ショウサイフグはカワハギ、マルイカ同様に競技性も高く、掛かってからの乱暴な引き味も楽しめる人気のターゲットです。白子が期待出来る6~7月が特におススメですので、詳しい釣り方などはお気軽にスタッフまでお問い合わせ下さいませ^^/
■ロッド:SZM FUNEstyle 湾フグ170 ■リール:シマノ ベイゲーム151DH ■ライン:PE0.8+フロロ4号 ■仕掛け:オモリ10号 ■エサ:アルゼンチンアカエビ
‘25 06月12日
登録日:2025年06月13日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
手漕ぎボートでエギングを♪店長中村です。息子と油壷のボート屋さんから出船。旧マリンパーク付近の水深5~10m付近を探って来ました。ボート屋さんの情報ボードには二桁の釣果や2㌔オーバーのアオリかの釣果も。早速ボートを漕ぎだすと、先行者の方が続けざまにアオリイカを取り込んで居り、期待充分。今回は未開拓ゾーンを探って来ましたが、これが裏目でアオリイカは不在・・・。先行者が居た港方面に漕ぎ戻ると、連続ヒットもあり、ボートならでは釣りが楽しめました♪ボートエギングは水深が浅いので陸っぱりのエギングタックでOK。釣り方も陸っぱりと全く同じですのでとってもお手軽です。ハイシーズンを迎えますと、陸っぱりの人気スポットは混雑しますが、手漕ぎボートなので場所取りの心配も無し。四方八方に投げられますのでアオリイカを独り占めに出来ます♪今回使用したのはヤマリアさんの「エギ王K3.5」。定番の軍艦グリーンやムラムラチェリー、新色のドキドキマリンなどにヒットがありましたのでお試しください。油壷のボート屋さんは2人で4000円ととってもリーズナブルです。この日はイナダのボイルや多数のワカシの群れを見かけた他、同じ海域ではハタやマゴチなども狙えます。エギの他にメタルジグや、ハタ、マゴチ用のワームなども是非お持ちください。泳がせ釣りなどエサ釣りで狙っても面白そうですよ~
■ロッド:エメラルダスAIR83M ■リール:セフィアXRC3000DHHG ■ライン:PE0.6号+フロロ2号 ■ルアー:エギ王K3.5
横須賀市のりくちゃん様から海辺つり公園での釣果のお持込みを頂きました。ベイトが跳ねていて、なんか釣れる予感がしたりくちゃん様40gのメタルジグをキャストしていると2~3回アタリが・・・17時30分位に表層でヒット!!上がって来たのは33cmのサバ!!
おめでとうございます、お持込みありがとうございました。またのご来店お待ちしております。