釣り情報
‘25 05月30日
登録日:2025年05月30日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
‘25 05月30日
登録日:2025年05月30日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
最新!江ノ島周辺の釣り場情報です。
磯場ではクロダイ・メジナ・カタクチイワシ・カサゴ・シーバス(ヒラ&マル)・タチウオ・アオリイカなどが釣れています。オリンピック公園、プロムナードや腰越漁港では豆アジ・カタクチイワシ・ウルメイワシ・コサバ祭り絶賛開催中!!・サッパ・ムツッコ・ヒイラギ・カサゴが釣れています。投げでは各所でシロギス上向いてきました!。ルアーや銀兵の泳がせでシーバス・ヒラメ&マゴチを狙ってみて下さい。
※江の島の磯場での釣行時は必ずフローティングベストの着用とスパイク底の履物を履くようにお願いします。またゴミは必ず持ち帰りましょう。
‘25 05月23日
登録日:2025年05月23日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
久々登場のスタッフ綱島です。
最近もまったく釣果に恵まれず、釣果を求めて東京湾へ出撃!!
まずはシーバスポイントを見に行くも気配無く、アジング好調ポイントへ!!
とりあえず空いてるポイントへ入り、一通りチェックするも反応なし...
「こりゃ回遊まちかな~」と思っていると、あがってきた心優しいアングラーさんが「あっち側ヤバいですよ、15匹釣りました!」と教えてくれたのでそっちへ移動!
移動した先は「コレ全部アジ?」と驚くほどの数がライズしていますがあまり釣れてない様子...
やってみるとレンジとスピードが合わないとバイトが出ない...
ジグヘッドのウェイトと巻きスピードを調整していくとバイトが出せるようになるも、今度はルアーが魚にぶつかることが多発...
これをアワせないようにしながらバイトだけアワせるのがかなり難しい...
アワせられなかったり、アワせ遅れたり、悶絶させられながらも1時間弱でツ抜けは達成♪
予報通り雨が降ってきたので終了しました。
今年はとにかく魚が多い横浜アジング!
チャレンジするなら今ですよ~~
詳しくは店頭にてスタッフ綱島までお問い合わせください♪
‘25 05月16日
登録日:2025年05月16日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
‘25 05月15日
登録日:2025年05月15日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
‘25 05月14日
登録日:2025年05月15日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
‘25 05月06日
登録日:2025年05月06日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
アシスタント矢部より釣果報告♪
先日はまたまた横浜アジングに出撃!!
今回はライズが出る高活性も、なかなか掛けられなかったりすぐバレたりする展開...
それでもジグヘッドのウェイトやアクションなど、いろいろ試してハマりパターンを発見!!
そこからは今までがウソのように丸飲みバイト連発の大爆釣!!
結果、41匹で3連敗中だった同行者にも大差勝ち♪
大満足の釣行だったそうです♪
アシスタント矢部の使用ロッドは
当社オリジナル「AJスタイルアジング612」!
お値段以上の感度と使用感でアシスタント矢部もお気に入り♪
皆さまもぜひお試しください。
‘25 05月02日
登録日:2025年05月02日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
アシスタント矢部より釣果報告♪
先日はまたまた横浜アジングにチャレンジ!!
今回は途中から風が強くなり2時間ほどしか釣りができなかったそうですが、アジ6匹GET!!
今回は開始早々に良型メバルをGETも後が続かず...
途中でアジの回遊があり入れ食いになるも時合い短く一瞬で終了...
それでも20センチUPのまずまずサイズも混じったそうで上々の釣果♪
本人は同行者に3連敗しているそうでだいぶ悔しい様子。
次は勝てるかな?
横浜アジングはまだまだ好調持続中!!
皆様もぜひ!
詳しくは店頭にてスタッフ綱島までお問い合わせください♪
スタッフ綱島です。
27日の仕事帰りは店舗近隣河川をチェック!!
釣れなかったのでまたまた好調な横浜アジングへ!!
前回のような一面ライズは無く、水面は穏やかな感じ。
少し別場所の様子を見てから前回と同じポイントへ!
ここはやはり魚が溜まっているようでライズはなくても1投目からバイト!!
レンジも前回と同じイメージも少し遠く、ちょっと重いジグヘッドでの巻き始めのバイトがほとんどでした。
今回は魚にぶつかるアタリが無く、非常に釣りやすい♪
ちょっとバイトが浅いのかポロリも多かったですが1時間ほどで15キャッチ♪
雨が降ってきたので終了~~
まだまだ好調な横浜アジング!
まだ行かれてない方はお早めに!
詳しくは店頭にてスタッフ綱島までお問い合わせください♪
最近ロッドは
ヤマガブランクスブルーカレントⅢ510を使用しています。
今まで63や62TZをよく使っていましたが、短いからこその取り回しの良さはありますね♪
感度もちょっと良い感じがします♪
当店で好評開催中の「ヤマガブランクスいつでも展示会」でサンプルロッドに触れますので、ぜひご来店下さい。
■ロッド:ヤマガブランクス ブルーカレントⅢ510