釣り情報
‘25 05月02日
登録日:2025年05月02日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
‘25 04月25日
登録日:2025年04月25日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
日本海側では磯釣りの情報が入っています。
小泊沖磯では40cm前後の黒鯛が1~3枚。外道のホッケは大型が8匹とのこと。
龍飛はホッケが好調です。上級者のお客様で10匹以上釣れていました。
陸奥湾内では夏泊方面で25cm前後のメバルがルアーで10匹。ソイは小型中心。
船釣りは日本海~龍飛で真鯛が船中20~30枚。外道で根魚が釣れています。
平舘沖で60cm前後が船中15枚。
野牛沖では船カレイの情報をいただきました。
50cmのナメタガレイと、40cm前後のマコガレイが合わせて10枚以上。
‘25 04月18日
登録日:2025年04月18日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
悪天候と強風が続き、情報は少ない一週間でした。
船真鯛は日本海~龍飛で好調です。最大80cmまでが船中10~20枚。
下前沖でもゴムボートで70cmが釣れていました。
野牛方面では船カレイの情報あり。
40cm超のカレイ含めて10~20枚と好調です。
‘25 04月11日
登録日:2025年04月11日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
船釣りは陸奥湾内で根魚ジギングの情報あり。
メバルは26cmまでと40cm超のソイが釣れています。
日本海側では船真鯛が好調で最大80cm弱が船中10~15枚。
鰺ヶ沢漁港のスペシャルさんから情報いただきました。
鰺ヶ沢前沖ではジギングで根魚やヒラメ等が釣れています。
ノドグロもスタートし、メタルジグでも釣れているとのこと。
『遊漁船SPECIAL
小舘船長:090-2609-0009』
岸の釣りは夏泊方面でメバルルアーが好調です。
最大25cmまでが10匹以上。リリースサイズかなり釣れたようです。
龍飛ではヤリイカの情報あり。胴で30cm前後が1~3杯。
‘25 04月04日
登録日:2025年04月04日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
岸の釣りでは陸奥湾内でメバルルアーの情報あり。最大で25cmまでが釣れています。
湾内では投げ釣りで35cmのアイナメが釣れたとの情報も入っています。
ヤリイカは龍飛方面で釣れています。胴で最大30cm以上が2~5杯。
船釣りは日本海側で真鯛が船中10枚。外道でソイが釣れています。
陸奥湾内ではライトジギングで40cm超のソイが船中10匹。
外道でカナガシラと、メバルはポツポツ。
下北方面のマスジギングは1人1~2本。
‘25 03月28日
登録日:2025年03月28日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
船釣りは日本海側で真鯛が船中15枚。外道で青物が釣れています。
龍飛方面でも最大80cmまでが船中10枚。
下北方面のマスジギングは終盤で船中10~20匹程。
陸奥湾内の根魚ジギングは大型のソイが船中50匹です。
岸の釣りではヤリイカの情報あり。
龍飛~下前漁港では胴寸30cm前後が2~5杯程。
ホッケは入前で3~10匹とのこと。
陸奥湾内のメバルルアーの情報いただきました。
良型メバルだけのカウントで5匹、大型のベッコウゾイ等も釣れています。
‘25 03月21日
登録日:2025年03月21日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
船釣りは日本海側で真鯛が船中10枚。外道で根魚です。
マスジギングはスペシャルさんより情報あり。
写真の通り、恵山沖でマスやアイナメ、ホッケ等が好調です。
4月いっぱいまでマスジギングの予定とのこと。
遊漁船SPECIAL小舘船長:090-2609-0009
陸奥湾内ではまだタラの情報あり。
1m超のタラが釣れたようです。同ポイントでヒラメも釣れています。
岸からの釣りは龍飛方面の漁港でヤリイカの情報あり。
胴寸40cm筆頭に5杯。
蟹田~平舘漁港ではメバルルアーが好調です。
25cm超だけで5匹以上釣れています。
平舘方面は投げ釣りで大型のカレイが2枚釣れていたようです。
深浦方面の地磯ではホッケが釣れているとのこと。
25cm前後のホッケが20匹以上。
‘25 03月14日
登録日:2025年03月14日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
船釣りでは日本海側で真鯛が船中10枚。
外道でカサゴ、ホッケ、根魚が釣れています。
陸奥湾内ではライトジギングで40cm前後のソイが1人5~10匹。
メバルは1人5匹前後です。
マスジギングは1人3~7本との情報あり。
岸では各地でヤリイカの情報が入っています。
蟹田漁港では30cm弱が2~5杯。
日本海側では最大胴で35cmまでが多い人で20杯の情報あり。
龍飛方面の地磯ではホッケが20匹釣れたとのこと。
陸奥湾内では投げ釣りでカレイの情報が入っています。
30cm前後のカレイで1~5枚。
20cm弱の小型も釣れているようです。
‘25 03月07日
登録日:2025年03月07日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
下北方面マスジギングは最大で2kgチョイ筆頭に船中100匹以上の情報あり。
船が出れればかなり期待できそうです。
スタッフOはゴムボートで陸奥湾根魚ジギングに行きました。
正味2時間の釣りでソイとメバルで併せで20匹程。
ソイは最大45cm超、メバルは25cm前後。メバルの反応が薄かったです。
‘25 02月28日
登録日:2025年02月28日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
強風で船釣りの情報はありませんでした。
日本海側、深浦方面の岸釣りでヤリイカの情報あり。
最大胴寸で40cmまでのヤリイカが2~10杯。
船釣は日本海側で真鯛が船中5~10枚。外道で根魚と青物です。
平舘沖では最大75cmまでの真鯛が船中5~30枚。
外道で根魚。深場ではサメ。
磯釣りは龍飛方面で良型のホッケが20匹。
小泊~深浦方面の磯釣りは35cm前後の黒鯛が1~2枚。
陸奥湾内のメバルルアーでは小型中心に時速10匹程。