スマホ版サイトはこちら
‘24 02月02日
登録日:2024年02月02日画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
弘前店(青森県):2024年02月02日の釣果
instagram @jsyhirosaki
磯釣りは深浦方面で情報を頂きました。 黒鯛は40cm超を筆頭に1~5枚。グレは30cm前後が1枚。 まれに外道で25cmのホッケが釣れるそうです。 船釣りでは日本海側で真鯛の情報が入ってきました。70cm前後の真鯛が2枚。 外道でブリ。沖メバルやカサゴも釣れたそうです。 陸奥湾内ではタラジギングが釣れています。80cm前後が船中10~40本。 スタッフOも大型のタラが2本釣れました。 外道でサバ。大型のソイも混じります。 堤防のメバルルアーはスタッフOが陸奥湾で釣ってきました。 小型の群れがいなかったためアタリの数は少ないですが 20cm前後は普通にいてパタパタと釣れました。
次の10件を見る
【フォレストパークひらかわ】さんに、初釣りに行ってきました! 当…
2025年01月21日青森店
2025年シーズン初釣りは県南のワカサギからスタートしました。水深は…
2025年01月09日能代店
今年の初釣りは岩手県釜石市の花露辺漁港から『荒神丸』さんに乗船し…
2025年01月14日新八戸店
磯釣りは深浦方面で情報を頂きました。
黒鯛は40cm超を筆頭に1~5枚。グレは30cm前後が1枚。
まれに外道で25cmのホッケが釣れるそうです。
船釣りでは日本海側で真鯛の情報が入ってきました。70cm前後の真鯛が2枚。
外道でブリ。沖メバルやカサゴも釣れたそうです。
陸奥湾内ではタラジギングが釣れています。80cm前後が船中10~40本。
スタッフOも大型のタラが2本釣れました。
外道でサバ。大型のソイも混じります。
堤防のメバルルアーはスタッフOが陸奥湾で釣ってきました。
小型の群れがいなかったためアタリの数は少ないですが
20cm前後は普通にいてパタパタと釣れました。