スマホ版サイトはこちら
‘23 09月22日
登録日:2023年09月22日画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
弘前店(青森県):2023年09月22日の釣果
instagram @jsyhirosaki
エギングは深浦方面で2~10杯。 龍飛方面では胴寸15cm弱で5~30杯。 日本海側の投げ釣りではシロギスが3~10匹。 船釣りでは日本海側で真鯛が船中10枚。外道でサバ。 平舘沖では真鯛が船中20枚。外道で60cm前後の青物。 陸奥湾内ではテンヤで40~60cmの真鯛が船中20~40枚。 十三湖ではシーバスが1~2本。 ルアーがほとんどですが、ぶっこみのエサ釣りだと大型が釣れるようです。 龍飛方面のショアジギングで50cmの真鯛が釣れたとの情報あり。 深浦方面の堤防ではメバルタックルの夜釣りでカマスが釣れています。 日中はサビキでアジが釣れていました。
次の10件を見る
だいぶ気温も下がり釣りシーズンもいよいよ終盤ですがエリアフィッシ…
2023年11月17日青森店
スタッフ五味です、勤務中は日本晴れ休日は悪天候のお約束通り今日も…
2023年11月17日能代店
好釣果で沸いている岩手県宮古市沖へ平進丸さんへ乗船しヤリイカ釣り…
2023年11月15日新八戸店
エギングは深浦方面で2~10杯。
龍飛方面では胴寸15cm弱で5~30杯。
日本海側の投げ釣りではシロギスが3~10匹。
船釣りでは日本海側で真鯛が船中10枚。外道でサバ。
平舘沖では真鯛が船中20枚。外道で60cm前後の青物。
陸奥湾内ではテンヤで40~60cmの真鯛が船中20~40枚。
十三湖ではシーバスが1~2本。
ルアーがほとんどですが、ぶっこみのエサ釣りだと大型が釣れるようです。
龍飛方面のショアジギングで50cmの真鯛が釣れたとの情報あり。
深浦方面の堤防ではメバルタックルの夜釣りでカマスが釣れています。
日中はサビキでアジが釣れていました。