「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

あだちいりやてん 足立入谷店

釣り情報

‘25 04月08日

登録日:2025年04月09日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

足立入谷店(栃木県):2025年04月08日の釣果

晴れ

ニジマス 20 - 28 cm 合計 3 匹
釣り場 キングフィッシャー
釣り人 スタッフコマタと仲間たち

栃木県大田原市にある管理釣り場「キングフィッシャー」に仲間3人で行ってきました。実に10数年ぶり5号池で釣りするのは初めてでした。事前情報通り、とにかく魚影がハンパないです。インレット付近で釣りしましたが、魚を掛けるとナブラ発生!!0.5g~0.6gのマイクロスプーンへの反応はイマイチでしたが0.8g~1g程度で水押の強いタイプがよく釣れました。カラーは金残し系とシルバー系。地味目はイマイチでした。仲間は1.4g~1.8gスプーンのボトムからの巻き上げで連発していました。プラグはワウ37HFやイーグルプレイヤーなどブリブリ動くものがよく釣れました。浮上系ミノーも色々試しましたが「何でも釣れる・・・けど色見てるな~」こうゆう感じでした。アウトレット付近も試したかったですが時間切れ。大変よく釣れました。詳細は店頭にてお気軽にお尋ねください

■ロッド:キメラ603Le グレイ63MLTRZ ブロンズ61ULTRZ ■リール:VQC2000S ステラC2000S エアリティSTLT2000SP ■ルアー:チェイサー0.6gM2 0.6g ハント0.9g KID0.8gスティルT2 レイゲンMR Dクラピー イーグルプレイヤーMR ワウ37HFなど

‘25 03月18日

登録日:2025年03月20日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

足立入谷店(東京都):2025年03月18日の釣果

晴れ時々曇り

ニジマス 20 cm 合計 1 匹
釣り場 弁慶橋ボート場(弁慶堀)
釣り人 スタッフonu

東京赤坂の弁慶橋ボート場(弁慶堀)さんにお邪魔しました。風が強いものの天気は晴。魚の活性は高く早巻きのスプーンにアタックしてきますが、すぐにバレてしまい大苦戦(汗)。結局当日は1本のみで終了。今後放流も入り益々釣りやすくなると思います。都会のオアシス【弁慶堀】でワイルドレインボーにチャレンジしてみてはいかがでしょう?また、バスフィッシングや鯉鮒のエサ釣りも楽しめます。
詳しくは当店スタッフONU(小沼)までお気軽にお尋ねください。

■ロッド:MC弁慶S-622SUL ■リール:SミラベルC2000S ■ルアー:GODHANDS 彩斗4.8g

‘25 03月17日

登録日:2025年03月19日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

足立入谷店(静岡県):2025年03月17日の釣果

曇り

ニジマス 20 - 38 cm 合計 62 匹
釣り場 すそのフィッシングパーク
釣り人 スタッフコマタとお客様

トラフグ船出船中止になった為急遽エリアトラウトに。通い慣れた栃木エリアは強風予想の為、今回は久しぶりにすそのフィシングパークに行ってきました。ミックスポンドにて。こちらも昼頃まで強風でした(-_-;)朝一はノアB2.6g金系でヒット。魚影が濃いのでナイロンラインで引き込みまで待つのが◎軽いスプーンは安定して巻くことが難しくラインが張る「ハントグランデ」「キッド」「ファクター」などが良い感じでした。浮上系ミノーを買いだめていたのでアイチューンがてら釣っていくと連発でした。私の知っている「すそパ」のミックスと違って釣れるサイズがとにかく良型揃い。クリアーやマッディと変わらない感じがしましたね。すそパお初のお客様も浮上系ミノーで連発して沢山釣れました。数もつれてサイズもよい「すそのフィッシングパーク」オススメです。詳細はスタッフコマタまでお気軽にお尋ねください!!

■ロッド:グレイ63MLTRZ キメラ603Le×2 ■リール:ステラC2000S 19VQC2000S イグジストSF2000SPセンシティブ ■ルアー:ノアB2.6g ノア1.8g ハント0.9gハントG1g1.3g キッド0.8gチェイサー0.6g1.2gファクター1.2gドリフトスピン37 レイゲンMR スティルT2など

‘25 02月27日

登録日:2025年02月28日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

足立入谷店(東京都):2025年02月27日の釣果

晴れ

ニジマス 45 - 50 cm 合計 3 匹
釣り場 弁慶橋ボート場
釣り人 スタッフonu

東京赤坂の弁慶橋ボート場(弁慶フィッシング俱楽部)さんに大型レインボーを狙いに行ってきました。実は今シーズン3度目、2度ほどデコを食らい意気込んだ今回は水温気温とも上昇で活発に動き出した大型レインボー(通称弁慶トラウト)を何とか確保(キャッチ&リリース)出来ました。詳しくは店頭スタッフONU(小沼)までお気軽にお問い合わせください。

■ロッド:MC弁慶BS642SF、MC鯵道G1582L ■リール:Sコンプレックス2500F4、SミラベルC2000S ■ルアー:鱒撃、ザクトクラフト

‘25 02月25日

登録日:2025年02月27日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

足立入谷店(千葉県):2025年02月25日の釣果

晴れ

トラフグ 0.60 - 1.00 kg 合計 3 匹
釣り場 勝山新盛丸 トラフグ
釣り人 スタッフ コマタ

今期初トラフグ釣りにお客様と行ってきました。船宿は千葉勝山港新盛丸さんにお世話になりました。6時出船。ポイントまでは東京湾を北上し1時間ちょっとで到着。水深は28m前後で仕掛のオモリは一日中30号でした。釣り座は右舷の前から2番目。朝一は左舷の方にヒット。釣れた棚を船長が教えてくれるのでそこを集中的に攻めますがエサも取られない状況が続きました。ほどなく同行のお客さまに待望のヒット。喰わせ針にがっちりでした。9時過ぎにようやく私にもヒット。下から1mでカットウ針に掛かりました。その後は船中で外道のサメが掛かったりしましたが終日トラフグの活性は上がらずでしたね・・・
沖上り近くに最後のポイント水深16m付近で3匹目がヒット。これもカットウでした。お客様もヒットし一安心で沖上がり。フグは船長や中乗りさんがさばいてくれるので帰ってから楽ですね。白子は入ってませんでしたが、鍋・唐揚げ等で楽しめそうです。乗っ込みのハイシーズンはもう少し。ぜひ皆様も超高級トラフグ狙いで釣行してみてはいかがでしょう。詳細は店頭にて!!

■ロッド:カワハギ竿 ■リール:シマノメタニウム ■道糸:PE1号 ■エサ:アルゼンチンアカエビ15~20匹 ■仕掛:カワハギオモリ30号 トラフグスイベル 自作ワイヤーカットウ

‘25 02月21日

登録日:2025年02月23日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

足立入谷店(栃木県):2025年02月21日の釣果

晴れ

ニジマス 25 - 40 cm 合計 40 匹
釣り場 ならやま沼漁場
釣り人 スタッフ コマタ

21日ならやま沼漁場釣行!!午後から暴風予報でしたが予想通り…
朝一は上の池東側真ん中あたりで一投目から幸先良くヒット。ノア18光物の特にシルバー系やUV系が良かったですね。放流のない日でしたがお魚さんは、やる気でした
昼頃までたまにメタルバイブ風が強くなったタイミングでクラピーLCMAXFを挟んで楽しめました
かなりの暴風となってきたタイミング3時前からは下の池に移動して
ヤシオマス、ロック狙いましたがあえなく撃沈!レギュラーマスは10匹ほど釣れましたが
元気でしたね~
当日のメインタックルはグレイウルフ62MLTRZ+VAGS2LB(0.4号)
最近はナイロンラインの引き込み当たりが気持ちよく、エステルほど魚も暴れないから
快適に釣りが楽しめます。バラシも少ないですね。口の周りに掛かった魚も・・・
ならやま沼漁場下の池(小池)はサクラマスやヤシオマス・ロック狙いにオススメ!!
上の池(大池)は2~3g台のスプーンが遠投できて色々な釣り方で数釣りが楽しめる
皆様のお好きなスタイルで楽しめますよ~
まだまだシーズン真っ盛りです。ご来店お待ちしており鱒

■ロッド:グレイ63M グレイ63ML-TRZ ■リール:18ステラC2000S PE0.175号+フロロ0.6号 10ステラC2000S VAGSナイロン2LB ■ルアー:ノア1.8g ノアJr1.2g LCMAX 2WIN

‘25 02月18日

登録日:2025年02月20日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

足立入谷店(茨城県):2025年02月18日の釣果

晴れ

ヘラブナ 25 - 30 cm 合計 3 匹
釣り場 三和新池
釣り人 内島マルキユーインストラクター&JSY各

2月6日に新発売されたマルキユー【もちグル】の実釣会を三和新池で開催。
当日はマルキユーインストラクター内島氏を御招きし【もちグル】の特徴、作り方等を
レクチャーしていただきました。強い横風、低気温と初心者には厳しいコンディション
でしたが勉強になった一日となりました。

■竿:D社・兆16尺 ■道糸:0.8号 ■ハリス:0.5号 ■鈎:5号 ■エサ:【もちグル】&グルテン四季&粒戦

‘25 01月28日

登録日:2025年01月29日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

足立入谷店(東京都):2025年01月28日の釣果

晴れ

ヘラブナ 0.40 - 0.90 kg 3 - 9 匹
釣り場 武蔵の池
釣り人 スタッフ 大西

同行のお客様が練習中という事で、今回は段底縛りで釣友と3人、武蔵の池に行ってきました。
いかな武蔵の池でも、平日なら多少は浮子が動くだろうと高を括っていましたが…甘かった。
打ち過ぎに注意しながら1時間、たまぁ~に弱いサワリが入る程度でアタリまでつながりません。
クワセのローテ、バラケの持たせ加減等々試しながら2時間が経という頃、弱~く抑え込んだアタリでようやく1枚目。でも後が続きません。
たまたまお隣が席を立ったタイミングで2枚追釣。寄せ負けを疑い、エサ打ちペースを早め、供給量を増やしましたが、好転せず。
とにかくサワリが少なすぎ。というより、おそらくパイプトップでは表れないのだろう、と。
浮子が強すぎる事を疑いながらも、大人の事情でパイプトップ(輝ハイテク底釣Ⅰ)を使っていましたが12時過ぎにギブアップ。グラスムク(輝ソリッド底釣(仮))に変更しました。
すると、やはりパイプじゃ表れないような弱~いサワリが入ります。そしてアタリます。
5時間で3枚しか釣れなかったのが、浮子を変えて1時間で3枚!
たまたま時合が?とも思いましたが、両隣は変化なし。
その後、3枚追釣して終了時間に。
浮子の重要性を改めて認識させられました。

■竿:月影13尺 ■浮子:輝 ハイテク底釣Ⅰ・輝 ソリッド底釣(仮) ■道糸:ザイト 白の道糸 #0.8 ■ハリス:上:奏 #0.5号 下:奏 #0.3 ■鈎:上:極ヤラズ#5 下:喰わせヒネリ#3・#4 ■エサ:バラケ:①粒戦1・ヤグラ3・段底1・水2 ②粒戦0.5・ヤグラ2・段底1・ふぶき1・ダンゴの底釣り夏0.5・水1.5 クワセ:力玉大粒(さなぎ粉漬)・力玉ハードM・感嘆Ⅱ

‘25 01月28日

登録日:2025年01月30日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

足立入谷店(栃木県):2025年01月28日の釣果

晴れ

ニジマス 25 - 50 cm 合計 31 匹
釣り場 ならやま沼漁場
釣り人 スタッフ コマタ

ならやま沼漁場下の池スプーン勝負!!釣り座はレストハウス側の真ん中付近にて。週末(26日)にロックトラウトやヤシオマスが放流されており、朝から周りでポツポツヒットしていました。水になじんだ魚の引きはかなりの物で残念ながらバラシた方も。放流のある10時まではレキュラーサイズが単発でポツポツ釣れる程度で放流はそこそこ釣れてくれました。ここの所気温が上がった影響なのか魚もうき気味でした。それと手前のブレイク沿いのヒットもあるので最後まで丁寧な巻きがキモでした。2時~4時までヤシオマス&ロック狙いでながーいスプーンを投げた所、運よくヒット。私にもヤシオマスが釣れました。ならやま沼は手前が浅いので手前でかなり走ります。ランディング時には気が抜けませんね。数釣りの上池、型狙いの下池ぜひ皆様もチャレンジしてみてください。

■ロッド:グレイ63M 63MLTRZ ブロンズ61ULTRZ キメラ603Le ■リール:18ステラC2000S バリバスVAGS2.5LB 22ステラC2000S東レ リアルファイターナイロンハード2.5LB 22ステラ1000SSPG鱒の糸ソフト0.25号+ナイロン0.4号30cm イグジストSF2000SSP Sペット0.3号+フロロ0.6号30cm ■ルアー:ノアB2.6g ノア1.8gノアS1.4gノアJr1.2gノアW2.4g エクシード2.4gチップ0.8gなど

‘25 01月27日

登録日:2025年01月29日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

足立入谷店(埼玉県):2025年01月27日の釣果

晴れ

ニジマス 25 - 30 cm 合計 40 匹
釣り場 しらこばと水上公園
釣り人 スタッフONU、某研究所所長

またまたしらこばと水上公園に行ってきました。今回は更にマッタリ10時からスタート。前回より気温、水温低く横の動きは反応ゼロ・・・。縦釣&メタルバイブで何とか楽しめました♪

次の10件を見る

近隣店舗の最新釣果