「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

あだちいりやてん 足立入谷店

釣り情報

‘25 01月22日

登録日:2025年01月24日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

足立入谷店(東京都):2025年01月22日の釣果

晴れ

ニジマス 35 - 45 cm 合計 10 匹
釣り場 fish UP!秋川湖
釣り人 スタッフONU、某研究所所長

あきる野市フィッシュアップ秋川湖にお邪魔しました。当日は晴れましたが厳しい寒さ。釣果の方は大分厳しい展開となりました。常連の方は驚異の60匹越えとの事で全く太刀打ちできませんでした。

‘24 11月21日

登録日:2024年11月23日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

足立入谷店(埼玉県):2024年11月21日の釣果

雨のち曇り

ヘラブナ 30 - 42 cm 6 - 16 匹
釣り場 椎の木湖
釣り人 スタッフ 大西

今期最終両ダンゴの底釣りで椎の木湖に釣行しました。
寒波&前日からの冷たい雨で厳しい状況は予想していましたが、今期すでに8トン超の新べらが入っている椎の木湖、強めのセッティング(ボディ13㎝・ボディ径6.5㎜・1.4㎜パイプトップ+芯華単品&上鈎トントン)で入りました。
開始数投でいい感じのサワリが入り始めましたが、早々の魚の反応は危険信号。
エサの打ちすぎ、ウワズリに注意しながら進めますが、なかなかアタリまでつながりません。
ようやく釣れた1枚目は背の張った美ベラながら600gと同池ではミニマムサイズ。
ハリス長・ズラシ幅・エサの軽重など試しましたが12時までに6枚と貧果。
キロクラスは混じるもののほとんどが700~800gクラス。セッティングが合っていない証拠です。
ここで気付いたことが1つ。ナジミ直後の早いアタリで喰って来るのはコンディションが良く、エサ落ち付近まで待ってからのアタリは型がイマイチ。
また、ウキが強すぎて新べら特有の変化形のアタリも現れにくかったので午後はショートトップに改造したストライドⅣ(ボディ11㎝・ボディ径5.7㎜・1.2㎜パイプトップ10㎝)、ハリスも早目のアタリが出るよう短めに変更しました。
狙い通りアタリ数は増えたものの、最後までカラツンを解消しきれず最終釣果は16枚。
枚数はさておき、後半はコンディションのいい魚ばかりだったのでそこは満足です。

■竿:普天元 独歩 13尺 ■浮子:霧舟 極楽パイプ#8 クルージャンストライドⅣTKO #3改 ■道糸:白の道糸0.8号 ■ハリス:奏0.4号 ■鈎:極ヤラズ#5 #6 ■エサ:①芯華2・水1 ②芯華1.5・粒戦0.5・水1 ③芯華1.5・GD0.5・水0.9

‘24 11月08日

登録日:2024年11月10日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

足立入谷店(栃木県):2024年11月08日の釣果

晴れ

ニジマス 20 - 40 cm 合計 28 匹
釣り場 ならやま沼漁場
釣り人 スタッフ コマタ

解禁から約1か月経ちました。今期5回目???ならやま沼漁場へ釣行。午後券大池にて。解禁当初は場所ムラがありなかなか厳しい釣果でしたが徐々に釣れるようになってきました。しかもサイズ良型が多いです。当日は常連のH屋さんと一緒。表層付近に頻繁に魚影が見え、手前はマイクロスプーン沖はグラビティのスライドが効いていました。途中、ドリフトスピン挟んでみましたがやはりよく釣れますね。カラーは結構シビアでしたが連発する事もありました。魚の活性が高くウッサ表層でもよく釣れました。夕方もマイクロメインで好反応でした。H屋さんはチビパニでイレグイモードでした・・・去年よりも空いているならやま沼ですがこれからが本番ですね。詳細は店頭にて

■ロッド:ブロンズ61ULTRZ 62LTRZ グレイ63MLTRZ ■リール:イグジストSF2000SSP 10ステラC2000S 22ステラC2000S ■ルアー:チェイサー0.6g ドリフトスピン37 グラビティ1.35g1.65gシャースFe0.6g ウッサSなど ■道糸:エステル0.25号+ナイロン0.4号 PE0.08号+ナイロン0.5号 エステル0.35号+フロロ0.6号

‘24 10月29日

登録日:2024年10月31日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

足立入谷店(神奈川県):2024年10月29日の釣果

曇り時々雨

ブラックバス 23 cm 合計 1 匹
釣り場 津久井湖
釣り人 JSYスタッフ&ティムコ大津プロ

神奈川県・津久井湖にスタッフ釣行会が開催されました。特別ゲストはティムコ大津プロ。
急激な冷え込みで渋い状況ながら、何とかデコは回避・・・。詳しくはHP内、その他お知らせ
をご覧ください。

‘24 10月14日

登録日:2024年10月15日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

足立入谷店(栃木県):2024年10月14日の釣果

晴れ

ニジマス 25 - 25 cm 合計 2 匹
ナマズ 25 cm 合計 1 匹
釣り場 ならやま沼漁場
釣り人 スタッフ コマタと仲間達

祝2024~2025年度ならやま沼漁場解禁行ってきました。今年は今の所小池がヤシオマス等大型専用池大池が小型~中型MIX池今回は「小池ヤシオマス狙い」で釣行。真ん中らへんで仲間6人で釣り開始。すぐに左端のHさんがヒットするも小型のニジマス。(大池の魚が逃げ出し少し混入したようです。)Yさんも小型ニジマス私もノアボス3.5で掛かりましたが小型マスがバレました・・・しばらくすると私にヒット?なんとナマズでした(笑)10時の放流でミュー2.2gに待望のヤシオマスヒットするも針折れでバラシ。さすがに大型ばかりだと中々当たりませんでしたね~場所によっては喰いの経つ時間帯もありましたね。一方、大池の方は場所ムラはあるものの釣れている方は釣れている様です。数狙いなら「大池」一発大物狙いに「小池」にチャレンジしてみてはいかがですか?

■ロッド:グレイ63ML キメラ ブロンズ61UL ■リール:ステラC2000S C2000S VQC2000SSS ■ルアー:ノアボス3.5g ミュー2.2g モカDRF・マイクロクラピーDRSS その他色々

‘24 08月28日

登録日:2024年09月02日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

足立入谷店(千葉県):2024年08月28日の釣果

雨のち晴れ

ブラックバス 12 - 37 cm 合計 18 匹
釣り場 戸面原ダム
釣り人 スタッフONU、某研究所所長

九州地方に台風が接近?との事で関東も荒れるのではと思いましたが、決行。朝のうちは雨が降りましたが、数時間後にはドピーカン(汗)厳しい状況ながら出くわした元上司にヒットパターンを教えてもらい、何とかバスを釣り上げる事が出来ました。

‘24 08月02日

登録日:2024年08月04日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

足立入谷店(栃木県):2024年08月02日の釣果

晴れ

ニジマス 25 cm 合計 1 匹
釣り場 加賀フィッシングエリア
釣り人 スタッフ コマタ

灼熱のエリアフィッシング加賀フィッシングエリアさんに午後から釣行。スマートインターが出来て足立区から1時間とさらにアクセス良くなりました。1号池のワンド内対岸。逆光で見えずらいが魚はかなり中層にいます。ドリスピ37で連発表層BFチェイサー0.6で探るも相変わらずのビビり食い。グランデ1.3で中層が良いバイト。グラビティ1.35gでも連発。3時過ぎからミノーアイチューンがてらレイゲンDRでかなり良いバイト多発。GJ入れるとこちらもそこそこ。ボトムバイブはカラーが合うと一投一匹でした。魚は小型ですが体高があり時々引く魚がいますのでラインチェックはマメに。詳細は店頭にて!!

■ロッド:ブロンズ61ULTRZ 62LTRZ キメラ603Le ■リール:ステラC2000S×2 VQC2000S イグジストSF2000SSP エステル0.3号×2 0.4号 ナイロン2.5LB ■ルアー:チェイサー0.6g  フィー0.6g ハントグランデ1.3g グラビティ1.35g ドリスピ37 レイゲンDR GJ50  スタッカーVIB ツーウイン ヴァルキャノン2.8g

‘24 07月25日

登録日:2024年07月26日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

足立入谷店(神奈川県):2024年07月25日の釣果

晴れ

イサキ 20 - 25 cm 合計 5 匹
ウマズラハギ 35 cm 合計 1 匹
マルソウダ 30 - 35 cm 合計 4 匹
マダイ 2.20 kg 合計 1 匹
釣り場 剣崎松輪 大松丸 マダイ船
釣り人 スタッフ コマタ

そろそろ青物気配が出てきた剣崎沖のコマセマダイ五目で大松丸さんにお客様と行ってきました。5時半出船右舷トモで快適に釣りが出来ました。ポイントまでは15分ほど水深30m~40mで船長の指示棚は15m~20mでした。手巻きリールでも十分でしたがFM600を使用。探見丸スクリーンが使えるのとフォールレバーで落とし込みもスムースに行えるのでコマセマダイ釣りには必須!釣れなくても???画面を見ているだけで飽きませんね~今年当たり年のイサキがポツポツ釣れ、ソーダ・ウマズラなど飽きない程度にアタリが有りましたが中々本命ヒットせず。9時にようやく本命らしき引きがあり上がってきたのが2.2Kマダイ。しばらくすると左舷でも同サイズが。その後はイサキは釣れるも本命のマダイとワラサのヒットは有りませんでした。他船ではワラサも釣れていたのでタイミング次第で釣れそうです。久しぶりのコマセマダイで本命が見られてよかったな~(松輪の駐車場は朝はチケットを受け取り帰りに500円支払う有料駐車場となりました。)詳細は店頭にて!!

■ロッド:剛樹 マダイLTD SS235 ■リール:シマノ FM600 ■仕掛:ステンカンM80 形状記憶天秤 上ハリス5号 下ハリス4号→3号 自作テーパー仕掛10m・12m

‘24 06月25日

登録日:2024年06月27日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

足立入谷店(茨城県):2024年06月25日の釣果

曇りのち晴れ

ナマズ 45 cm 合計 1 匹
釣り場 新利根川
釣り人 スタッフonu

NBC新利根チャプター第3戦に出場してきました。朝から曇気味、
予報では午後から晴れ、強風の予報なので早めの勝負と思い、
スノヤワラで一発勝負を狙いましたがネズミで一発出たもののバラシOrz
その後霞水系の定番、カエルのDSで攻めるもキャットが釣れたのみ・・・
他の選手もキャットとライギョに苦しめられた様子。ウエイン率は49人参加で
25人との事。(リミットメイクはゼロ)
魚は居るようなので攻め方次第ですねw

‘24 06月18日

登録日:2024年06月21日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

足立入谷店(神奈川県):2024年06月18日の釣果

晴れ

マルイカ 8 - 20 cm 5 - 67 匹
釣り場 佐島 志平丸 マルイカ
釣り人

今期3度目のマルイカ釣り浅場は初でした。佐島港志平丸さんに行ってきました。6時出船でポイントは佐島沖~葉山水深は10m~25mほど。オモリは30号前日の大雨の影響が心配されましたが2隻出しでした。釣り座は33号船左舷胴間何回か旋回して最初の一杯はMDスッテ35ブルー系でした。中々やる気のある群れに当たらず拾い釣りになりましたが、最高12連が有ったり沖上り直前に盛り上がったりで楽しめました。浅場なのでマイクロサイズも乗りましたが乗り感は分かり易いのでオススメです。直ブラ・直結・ブランコどの仕掛でも釣果が出せそうです。今年は群れが濃く7月いっぱまで楽しめそうです。釣行前にはぜひお立ち寄りください。

■ロッド:アルファソニックGZマルイカ167XUL ■リール:メタMGL HGL ハンドル110mm ■仕掛:直結5本 チビエビ3.5 ぎょぎょまる3.5 MDスッテ33など オモリ30号

次の10件を見る

近隣店舗の最新釣果