「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

ぎふほづみてん 岐阜穂積店

釣り情報

‘23 12月14日

登録日:2023年12月15日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

岐阜穂積店(岐阜県):2023年12月14日の釣果

晴れ

釣り場 揖斐郡『根尾川管理釣り場』
釣り人 スタッフ西峯

今シーズン発売の上州屋NEWブランドロッド『styleシリーズ』のTRstyleエリア!
さっそく、根尾川管理釣り場でインプレも兼ねて試してきました。前回は3時間で
50匹の釣果でしたが、この日はピーカン+風少ないコンディションのせいか中々に
魚たちの反応はシビア!入れ食いとはまた違ったテクニカルで面白い状況でした。
ゆっくり引いてこれる1g以下のスプーン、他にはクランクのスローリトリーブへ
反応は良かったです。ロッドインプレは、この後に店舗ブログにてアップします!

‘23 12月11日

登録日:2023年12月12日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

岐阜穂積店(滋賀県):2023年12月11日の釣果

晴れ時々曇り

ビワマス 35 - 46 cm 1 - 4 匹
釣り場 長浜港出船『Days丸』さん
釣り人 スタッフ西峯、上州屋新福井店スタッフ2名

今月解禁した琵琶湖のビワマス!ジギングで狙いに、9月以来の長浜港・Days丸へ他店スタッフ
2名と一緒に釣行してきました。今シーズン1回目、今年だと4回目のビワマスジギングですが、
やはり幻の魚?魚探に反応は物凄く映るのにジグへは中々ヒットしてくれません。色々シャクり
パターンを試し、私は何とか1リリースを含む5匹の釣果!詳しい様子は、この後店舗ブログで!

‘23 12月08日

登録日:2023年12月10日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

岐阜穂積店(滋賀県):2023年12月08日の釣果

晴れ

釣り場 醒ヶ井養鱒場マス釣り場
釣り人 スタッフ西峯

久しぶりに『醒ヶ井養鱒場』に行って来ました。やはり屈指のトーナメントポンド、マスの反応は
中々にセレクティブ!午前11時前から釣りを開始、最初の1時間はスプーン練習も触りはあるのに
フッキングまでもちこめません。ワウ40Fを水面下50㎝くらいでスローに引くと初ヒット、その後
マジックジャークでも掛けますがパターンが絞り込めずドツボに・・・。横の動きに反応が良いと
いう事は分かりましたが、私の腕では釣れるパターンを見つけるまでには至りませんでした。
それでも終了間際に41㎝のナイスサイズをキャッチ♪次回は50匹越えを目指してリベンジします。

‘23 12月01日

登録日:2023年12月02日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

岐阜穂積店(岐阜県):2023年12月01日の釣果

曇り時々晴れ

ニジマス 17 - 30 cm 合計 50 匹
釣り場 揖斐郡『根尾川管理釣り場』
釣り人 スタッフ西峯

昼前より『根尾川管理釣り場』さんへ行って来ました。目指すは前回の34匹越えですがはたして?
スプーンからスタートし、ハイバースト1.6gをキャスト!明滅系セカンドカラーに好反応なのは
前回と変わらず、10匹程釣ったところで軽いスプーンにチェンジ!今月発売のフォレストオリカラ
『GH-112RIKYU』のファクター0.9gを投げるとコンスタントにヒット♪その後はワウ40Fなどの
シャロークランク→スプーンと釣り方をローテ、15時半前に50匹目を釣り上げ納竿としました。
山の紅葉もまだまだ見頃、ご家族で管理釣り場にチャレンジされるのにおススメの釣場ですよ~♪

‘23 11月24日

登録日:2023年11月25日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

岐阜穂積店(岐阜県):2023年11月24日の釣果

晴れのち曇り

ニジマス 20 - 28 cm 合計 17 匹
釣り場 フィッシングキャンプエリア瑞浪
釣り人 スタッフ 伊藤

新作(復刻)スプーンのテストの為、フィッシングキャンプエリア瑞浪で2時間半だけ釣行しました。
8時半の表水温は11度。テストスプーンは2投目でヒットし、その後20分程、リーリングスピード変化のテストをしながら1匹追加した後、いつもの釣りをスタートしました。フロロライン0.25号スプーン1.3gでカウント3秒くらいのラインが良い感じでアタッてきます。本当は0.6g以下も試したかったですが、風が強まりキャストしにくいのでシルエットの小さい厚みのあるスプーンで通しました。風が止んだ一投で、ラインが少しフワッと緩んだのにアワセてみたところ綺麗にフッキング。今後は見逃さずアワセます。

‘23 11月22日

登録日:2023年11月23日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

岐阜穂積店(三重県):2023年11月22日の釣果

晴れ

ニジマス 20 - 25 cm 合計 37 匹
釣り場 いなべ市『フィッシングサンクチュアリ』第2ポンド
釣り人 スタッフ西峯

新しく出たスティルエリア48HFを試したくて、午後からフィッシングサンクチュアリさんへ!
この日は小春日和のせいか、ニジマス達が水面でライズを繰り返してました。最初の30分は、
スプーン練習でキャストを繰り返しますが中々フッキングに持ち込めず…。スティル48HFに
替えるとすぐにヒット!48㎜にサイズアップし、とても使い易いマジックジャーク用ミノー!
水面下への意識が高そうなので、ミナモブレーカー2をスプラッシュさせるとチェイス多数♪
1匹ヒットさせた後、ワウ40Fの水面下デジ巻きで5匹追加しマジックジャーク練習を再開。
日が傾くとさらにライズが増え、マジックジャークで30匹強キャッチすることができました。

‘23 11月20日

登録日:2023年11月21日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

岐阜穂積店(岐阜県):2023年11月20日の釣果

晴れ時々雨

ニジマス 17 - 25 cm 合計 34 匹
釣り場 揖斐郡『根尾川管理釣り場』
釣り人 スタッフ西峯

11/3よりオープンしている『根尾川管理釣り場』さんへ行って来ました。当日は風が強く、
時おり雨も降る様なコンディションでしたがニジマス達は元気!4時間券2,200円で途中、
荒天で中断をはさみ3時間半で34匹の釣果でした。詳しい当日の状況は、店舗ブログにて!

‘23 11月16日

登録日:2023年11月16日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

岐阜穂積店(岐阜県):2023年11月16日の釣果

釣り場
釣り人

11/15(水)にスタッフ梶谷と西峯が、滋賀県米原市の『醒ヶ井養鱒場マス釣り場』へ釣行!
気温も下がって紅葉深まり晩秋の雰囲気、この日の醒ヶ井ニジマス達は中々セレクティブ。
スタート直後はスプーンに頻繁に触りが出て、ウェイトを軽くするとヒットしてきました。
昼過ぎからは反応の出るレンジを確実にトレースするか、マジックジャークで縦への動きに
反応する個体を狙い撃ちにするのがヒットパターンでした。毎キャストヒットの入れ食いも
いいですが、色々と攻め方を試せるのでいい練習になります。最後の方にはスタッフ西峯が
35㎝級のグッドサイズなニジマスをキャッチしていましたよ~♪季節の変わり目で魚が落ち
着いていないですが、昼と晩の気温差が少なくなれば魚の状態も安定してきそうです。

‘23 10月31日

登録日:2023年11月01日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

岐阜穂積店(岐阜県):2023年10月31日の釣果

晴れ

ブラックバス 16 - 24 cm 合計 5 匹
釣り場 大江川
釣り人 スタッフ西峯

前回に続いて連続で40UPキャッチなるか!?10月最後の大江川へ釣行してきました。最初は
上流域から釣り開始も、さらに減水傾向が進みポイントが…。子バスは見えますが、良い型の
バスがなかなか見つからず。40㎝近い見えバスを発見もルアーを投げると逃げる!水が澄んで
いるせいかやはりバスの賢さが上がっています。このポイントは16㎝の小バスで終了し移動!
次のポイントは橋のシェードとオイルフェンスの絡むポイント、ライアミノー3inのマスチョン
ノーシンカーで水面を通すと25㎝弱のバス!水面を割るバイトは楽しいです。この場所で3匹
小バスを釣り、一気に下流のポイントへ移動。こちらはアオコがまだあり水も良くない感じ、
早目に見切り上流方面戻ります。岸際にライアミノーを通すと20㎝くらいのバスがヒット!
5匹目を釣り上げ納竿としました。来週にかけ雨予報なので、状況が好転して欲しいですね。

‘23 10月30日

登録日:2023年10月31日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

岐阜穂積店(滋賀県):2023年10月30日の釣果

晴れ

ブラックバス 47 - 59 cm 合計 2 匹
釣り場 ブラックバス
釣り人 スタッフ

またもや琵琶湖湖北エリアに行ってきました!今回も狙いは10mディープ。単純に10mと言えど、ブレイクの先は意外とフラットな泥エリアが多い湖北エリア。できるだけ10mラインにまで岩があるポイントを何カ所かランガンし今回もナイスフィッシュに出会えました!ディープ狙いにはボレアスアノストレート7”1.8gネコリグ、ポイントがある程度絞れてからは、デプスブルフラット5.8ウエイテッドリグ(シンカー2.7~5g)がおすすめです!

次の10件を見る

近隣店舗の最新釣果