「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

ふじいまいずみてん 富士今泉店

釣り情報

‘23 07月04日

登録日:2023年07月05日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

富士今泉店(静岡県):2023年07月04日の釣果

釣り場
釣り人

鮎ルアー初チャレンジ!芝川漁協管内・稲子川のアユ特定区に近隣店舗スタッフと出かけてきました。
1日朝の大雨の影響は全く感じられず、むしろアカ腐れ気味で魚探しに一苦労しちゃいました。

夏の陽射しでハーフパンツ+タイツ+ウェーディングシューズのライトなウェットスタイルが気持ちよかね~♪
AM9:30頃よりユートリオ周辺で分散して狙います。
自分は石裏・流心脇と石色の良さそうな筋を流しながら下流方向へ釣り下り。
途中で群れ鮎らしき魚影に遭遇してしばらく粘るも反応が得られず、トラブル発生で足元がおぼつかないこともあって昼のチャイムで一旦川から上がって駐車スペースまでテクテク戻ることに。

橋の上から川を観察していたら鮎のハミを発見!!凄い狭い範囲でのみ走る魚影が1,2,3,4・・・7~8匹の群れっぽい!そそくさと再入川しては見たもののルアーのポジションが安定しないのかさっぱり相手にされず・・・ギブ!!(泣)
少し遅れて戻ってきた三島函南店スタッフが入った後、橋の上からルアーの位置修正を伝えたりして見守ってましたら・・「おお~っ!掛かった!!」パームスエスケードの神奈川オリカラ「相模川☆爆追鮎」+オーナー「鮎ルアーのフック」で背掛かり!!
無事写真も撮れて一安心です♪←「お前釣ってないやん」って突っ込みはお店でww
その後1時間残業してもう一尾追加したそうでプレッシャーがきついです汗

漁協ではこの後も小規模な追加放流を複数回予定しているとの事。増水で遡上アユも上がってこれば魚影濃くなって面白くなるかも、という事で、初チャレはこんなんで終わっちゃいましたが今後の状況に注目していきたいと思います!そして次回釣行では鮎シューズに装備変更!です。

近隣店舗の最新釣果