釣り情報
‘22 05月12日
登録日:2022年05月13日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
藤枝店(静岡県):2022年05月12日の釣果
曇り時々晴れ
シロギス | 12 - 18 cm | 合計 22 匹 |
---|---|---|
イシモチ | 18 cm | 合計 1 匹 |
ヘダイ | 20 cm | 合計 1 匹 |
釣り場 | 遠州灘 |
---|
釣り人 | スタッフ山脇&息子 |
---|
遠州灘のキスが釣れているという情報が入ってきたので行って来ました。
朝5時からエントリー開始!サーフにはヒラメ狙いのアングラーが多く、空いているスペースで釣り開始とりあえず5色投げてサビいてくると4色から3色に入るところでブルるんとキスのアタリ!!いきなりダブルで幸先はいい感じ。朝早い時間が時合と聞いていたので、4色から3色付近を集中的に攻めました。2色付近はフグが多く針が無くなりますので注意が必要です!!結局息子と二人で22匹のキスをキャッチできましたが、早々にエサが無くなり終了しました。周りではヒラメの50cmクラスも釣れていて、生命感はバッチリ!!今度の休日に出かけてみてはいかがでしょうか?
‘22 05月12日
登録日:2022年05月13日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
近所の池に行って来ました。一番目の池ではベイト、バス共に姿が見えずにノーバイトで移動~。
二番目の池ではベイトやバスの姿も見えたのでヤル気モード突入です。他のアングラーも苦戦の中、TKツイスターJrが本領を発揮してくれました~。
ナイスサイズのバスでした。
今後はバスの活性も高くなり期待できると思います。
タックル
ロッド:ポイズンアドレナ174H
:BPM-270L
リール:メタニウム(左)
:ストラディックCI4+2500S
ルアー:TKツイスターJr(ヒットルアー)
‘22 05月10日
登録日:2022年05月11日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
御前崎周辺へエギングに行って来ました。今年2回目の釣行!!結果から言ってしますと2連続ボウズ!
アオリイカの釣り方忘れた!?感じです。色々なエギに変えてキャストを繰り返すもアタリ無しでした。それでも周りの方に効くと昨日は結構出たよ!!なんて言葉が!これはしばらくはエギングリベンジに通うことになりそうです。GWにお客様が結構いい思いをしたそうで釣果写真を頂いたのでUPさせていただきました。まだまだこれからが本番!!7月頃まで大型のチャンスがありますので通ってみます。お客様のI様はEZ-Qパタパタメインで釣っていいるそうです。羨ましいい!!
‘22 05月09日
登録日:2022年05月10日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
最近のブラックバスの様子を見にいってきました。
今回は、ルアーメーカーのKEITECHの方と釣りをする機会が出来ましたので一緒に釣行しましたよ。
近所の池の最近の状況はいま一つで、表層のベイトも少なくバスの姿も時折見える程度で厳しい状況でしたが、そんな中でもケイテックの方は見事にバスを釣り上げられました。
表層、中層に見切りをつけてボトムのスローな釣りでヒット!!
他のアングラーも釣れていない中ケイテックワームの強さを目のあたりにした1日となりました。
早速、私もケイテックのスイングインパクトシリーズを揃えたいと思います。
‘22 04月28日
登録日:2022年04月29日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
藤枝店(静岡県):2022年04月28日の釣果
曇りのち晴れ
サッパ | 15 - 17 cm | 合計 12 匹 |
---|---|---|
コノシロ | 12 - 14 cm | 合計 4 匹 |
マメアジ | 4 - 8 cm | 合計 22 匹 |
サバ | 10 - 13 cm | 合計 40 匹 |
シマアジ | 7 - 8 cm | 合計 2 匹 |
カマス | 6 - 10 cm | 合計 10 匹 |
釣り場 | 焼津近辺 |
---|
釣り人 | スタッフ山脇 |
---|
GWはファミリーで魚釣り!そうお考えの方にGWオススメ釣り物のご案内です。
各港にマメアジが回遊してきました。まだサイズは5~8cmですが、朝方はサッパやコハダ混じりで釣れています。他にも日中は小サバが回遊していて入れ喰い!?とまではいきませんが、飽きない程度に釣れています。たまに小カマスやマイワシも混じるので、お子様を連れでのファミリーフィッシングにはお勧めです。ヒイラギは入れ食いになることも!!
仕掛けはやはりトリック仕掛けがオススメ!!3~4号にアミエビのエサで狙いましょう!釣れたコサバ等を泳がせてハタやヒラメを狙ってみてもOK!!
夜にタチウオが釣れている情報もあります!
そろそろアオリイカの季節これからが本番アオリイカ!水温も18度を超え産卵のために岸近くの海藻に産卵床を求めて回遊してきます。大型の狙える季節です、エギングでチャレンジして下さい。
サーフや各河川の河口周辺ではシーバス&ヒラスズキも!少し荒れた時がチャンス!
詳しい釣り情報は店頭にて、釣行前にぜひお立ち寄りください。
‘22 04月25日
登録日:2022年04月26日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
‘22 04月19日
登録日:2022年04月22日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
釣る物が少ないこの季節、遊んでくれるのはメジナ君とゆうことで、ノベ竿でメジナを狙ってみました。いたるところで木っ端メジナが沸いてきますがなかなか口を使ってくれない。横風に悩まされたりしながらもなんとか木っ端メジナに遊んでもらいました。そして今回の一番の魚はクロダイ!!28cmと小さかったですがノベ竿で釣るとこのサイズでも面白かったです!!ハリスは0.8号袖針4号まで細く小さいくするとやっと口を使ってくれました。今度のお休みに出かけてみてはいかがでしょうか?
‘22 02月02日
登録日:2022年02月04日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
藤枝店(静岡県):2022年02月02日の釣果
晴れ
マダイ | 30 cm | 合計 1 匹 |
---|---|---|
エソ | 40 - 45 cm | 合計 2 匹 |
オオモンハタ | 25 cm | 合計 1 匹 |
マサバ | 40 - 45 cm | 合計 2 匹 |
釣り場 | 御前崎 華丸 |
---|
釣り人 | 入江 |
---|
近隣の上州屋スタッフと恒例の御前崎タイラバ修行!当日は華丸さんといえば!?の大シケ爆風!かろうじて大井川方面で釣りが出来ましたが、200gのヘッドでもドテラであっという間に船が流され糸が際限なく出ていく難しい状況。帰りは潮を浴びてビショ濡れと、いや~ホントに修行でした…それでも何とか小さいながら本命も釣れたのでやれやれでした。HITカラーは基本のオレンジのほかに黒金系のネクタイも反応が比較的良かったようです。同乗者のみなさんにはアオハタにイトヨリ、貴重なシロアマダイも出ていて羨ましいかぎりでした。もう少し穏やかな日にまた行きたいと思います。
御前崎港の海栄丸さんにて泳がせ釣りに行かれたI様が釣果報告に来て頂きました。
3KgのマハタGET!
前回4月釣行時は2本のマハタを釣られています。
好調に本命を釣られています。
ありがとうございました。