釣り情報
‘22 06月03日
登録日:2022年06月04日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
浜名湖調査隊の単独リベンジです。
今回はゆっくり午後からスタート。
外向きのカケアガリを一通り探りましたがロストばかりで無反応。
手前を丹念に探って行くと食べごろサイズを立て続けに2杯GETです♪
今後ますます釣果が上がってくるタコ釣り。
只今絶好調のアジ・サバ・イワシ狙いの合い間にタコ狙いのタックルも準備してお出掛けくださいネ♪
足りない道具は釣具の上州屋浜北店までどうぞ♪♪
■竿:マヒマヒSP ■リール:アルテグラ4000 ■道糸:PE5号+リーダー ■仕掛:ウルトラスッテ
‘22 06月02日
登録日:2022年06月03日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
浜北店(静岡県):2022年06月02日の釣果
晴れ
イサキ | 27 - 34 cm | 合計 26 匹 |
---|---|---|
マダイ | 45 cm | 合計 1 匹 |
アジ | 27 cm | 合計 1 匹 |
サバ | 40 - 44 cm | 合計 8 匹 |
釣り場 | 浜岡沖~福田沖周辺 |
---|
釣り人 | スタッフ浦中 |
---|
6月に入りこれから盛期を迎えるイサキ釣りへ福田港勝栄丸さんで出船。人気のイサキ釣り…平日にもかかわらず10名での出船となりました。ポイントまで30分~40分ほど走り、船長の指示棚20m~40mでイサキの反応を探りました。幸先よく1投目から本命イサキを3本針に3匹掛けることができ、数釣り出来るかと思いましたが、徐々にサバやサメ被害がでて仕掛トラブルや強奪が多くなり、結果数釣りとはいきませんでしたが、良型が多く十分楽しめました。腹パンのイサキは、重量感もあり、釣り応えは十分!釣って・食べて最高の人気ターゲットです。ぜひ、梅雨時期に最盛期を迎えるイサキ釣りへお出掛け下さい。当日は、船長はじめ同船された皆様、楽しい時間をありがとうございました。
■竿:龍宮30-230 ■リール:SB500J ■オモリ:100号 ■仕掛:全長6m3本吹き流し仕掛 ■コマセ・ツケエサ:オキアミ
‘22 06月01日
登録日:2022年06月01日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
いよいよ天竜川、気田川をはじめ、静岡県内様々な河川がアユ釣り解禁を迎えました!
早速出勤前に天竜川第二東名橋より上流各所、気田川出合いから気田川漁協までを見て回ってきました。
天竜川エサ釣りは第二東名橋、塩見渡橋、横山川出合い、西川出合いで竿が曲がっていました。
友釣りは見て回った限りでは竿を出されている方の姿は見えませんでした。
気田川について時間の都合で、千光寺、秋葉橋、漁協前、で竿を出している方が見受けられました。
見て回っている途中で、気田川漁協関係者の方と出会い、役場から上流域と熊切川へ入川した方が多いとのことでした。
天気予報が目まぐるしく変化していますが、気温の上がる日中は魚の活性も上がります。
道具の準備は整っているかと思いますのでお出かけくださいネ♪
‘22 05月31日
登録日:2022年06月01日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
‘22 05月26日
登録日:2022年05月27日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
今回の浜名湖調査隊は「浜名湖ブランドタコ」狙いでしたが、カッパの上着だけの準備だったため、思った以上に雨が強くずぶ濡れ濃厚と判断して、他のメンバーを横目に雨の具合を見ながら勝手にサビキ釣りへと変更しました。
今年は絶好調のサビキ釣り。仕掛けを下せばアジばかりが入れ喰い状態でハリ掛かり。
アジのほかにカマス、サバ、サッパ、マイワシ、メバル、クロムツ、セイゴが竿を曲げてくれました♪
しかし、雨脚が強くなる度に車へ避難していたので数は伸びませんでした。
■竿:ヘラ竿5.4M ■仕掛け:ハイパーワカサギ
‘22 05月25日
登録日:2022年05月26日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
お客様と岐阜馬瀬川上流へ、朝一入渓直後から早速綺麗なアマゴが高反応!綺麗なイワナもミノーにアタック!3人ともに釣り上がり魚を追加!車でポイント移動を繰り返しながらも魚が反応!ワイワイ楽しいヒトトキでした!
■ロッド:イトウクラフトエキスパートカスタム510ULX ■リール:ツインパワー2500HGS ■ライン+リーダー:アップグレードX80.8号+トラウトSLフロロ5lb ■HITルアー:リュウキ51Sモモ金ヤマメ、エデン60H金鮎、スピッツ45金ヤマメ、チドリスプーン3gTS、モフィ50LSPGヤマメ他
‘22 05月24日
登録日:2022年05月25日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
‘22 05月23日
登録日:2022年05月24日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
GW頃から遠州灘各ポイントで釣果の声が聞こえ始めたので、今シーズン初の投げ釣りに地元同笠海岸へAM5:00から短時間釣行してきました…。久しぶりの1投目は、4色半ほどのところから探ります。ゆっくり誘っていると3色目の途中で心地いアタリ!とりあえず初物の顔を見ようとそのまま巻き上げ無事キャッチ!幸先いいスタートに撮影後、すぐさま探るも反応無し!徐々に風も強く吹き出し、少しづつ濁りも出始めると波打ち際でフグ…。3色目辺りで小型のキスが掛かるも波打ち際でガブリ!東側に歩いて4色ちょいで少し強めのらしきアタリで1匹追加。AM7:00を過ぎた頃からさらに風・濁りが強くなってきたのでAM7:30予定通り納竿。海況次第で、今後さらに接岸し、本格的シーズンの到来となりそうです。
‘22 05月18日
登録日:2022年05月19日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
浜北店(静岡県):2022年05月18日の釣果
晴れ
マアジ | 5 - 8 cm | 合計 111 匹 |
---|---|---|
マイワシ | 8 - 11 cm | 合計 32 匹 |
カタクチイワシ | 9 - 14 cm | 合計 15 匹 |
ウルメイワシ | 7 - 8 cm | 合計 2 匹 |
マサバ | 7 - 9 cm | 合計 6 匹 |
ヒイラギ | 7 cm | 合計 1 匹 |
釣り場 | 浜名湖新居海釣り公園 |
---|
釣り人 | スタッフ鈴木 |
---|
浜名湖へ只今絶好調のサビキ釣りに行ってきました。
仕掛けを下すたびにアジをはじめ、イワシやサバなど、何かしらハリ掛かりする状態。
あまりにも釣れてしまうので、釣りを止めるタイミングを探すのが大変でした。
まだまだ楽しめそうなのでお出かけになられてみてください♪
■竿:ヘラ竿5.4M ■仕掛け:ハイパーワカサギ
久し振りのエリアへヒラメ狙いへ行って来ました!朝一より沢山の釣り人だったので空いているポイントを探しキャストしていくと水面上が一瞬ザワザワ!フォローするようにオフベイト30gをキャスト・・一発でガツンと反応!綺麗なヒラメでした。リリースして・・その後も別のポイントの流す角度変えながら2枚と追加!狙って反応してくれたヒラメに感謝です。
■ロッド:エクリプス レクシータ107MM ■リール:ツインパワーXD4000XG ■ライン+ショックリーダー:アバニキャスティングPEショアマスター 1号+ シーバスSLフロロ16lb ■HITルアー:ジャクソン 飛び過ぎダニエル30gマジカルレッドヘッド、バディーワークス オフベイト30g 腹グロオレンジ他