「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

すずかちゅうおうてん 鈴鹿中央店

釣り情報

‘24 05月13日

登録日:2024年05月14日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

鈴鹿中央店(三重県):2024年05月13日の釣果

釣り場
釣り人 スタッフ西村

スタッフ西村です。午後から雨が上がる予報を信じて、奈良県のダム迄バス釣りへ行って来ました!
鈴鹿から1時間半もあれば行けるロケーションの良い釣り場です。
今回はルアーメーカー「HAMAZU」に濱田さんと予定を合わせての釣行です。
お昼前に到着し、雨はやむ気配が無いままレインウェアを着込み様々なポイントを撃っていきます。
アルデアという、ツララ×HAMAZUで制作されたロッド、今回は5.8fのショートロッドに濱田さんはPE3号、私はフロロの14lbをセッティング。
ルアーは「トリプラー」「ビキャク」を使い分けます。これらはハンドポワードのワームなのですが、
比重があり、ベイトタックルで難なくキャストが出来ます。
そして・・・今回のテーマ「カバーサーフェイスゲーム」。
ワームを使用しますが、沈めても水面下10cm迄。表層までBASSを誘う駆け引きを楽しみます。
何故なら・・・水面が割れる所が見たいから!・・いう、欲求を満たす為。
増水で水没しているカバーにキャストし、トリプラーはただ巻き。
ビキャクはトゥィッチして誘います・・・
何ヶ所めかの回遊ポイントで、カバーをかすめて泳がせたトリプラーに「ゴボンッ!」
と嬉しいバイト!!レギュラーサイズのBASS頂きました。
濱田さんといえば、「そ、そんな所からそんな所投げるの?!」というアプローチで
難なくキャッチ!!
水面バイト欲しさに、筋肉痛と膝が壊れたオジサン二人でクタクタになるまで楽しんできました。
興味のある方はどんな釣り方か聞いてみてくださいね。

近隣店舗の最新釣果