2025年2月14日その他・お知らせ
初!桧原湖氷上ワカサギ!
郡山店の斉藤です。
2/12に桧原湖の氷上ワカサギへ行ってきました!
今シーズン氷上は3回目ですが、2回とも小野川湖だったので桧原湖は何気に初!
先日解禁した浅場ヘリアへ、JJカスタム代表の本多さんとご一緒させていただきました。
車を停めると偶然にもワカサギ名人のMくんが隣だったので、おんぶにだっこでポイント案内してもらいました笑
ありがとうございます!!
桧原湖周辺は3mくらいの雪の壁!
JJ代表の本多さん
絶賛開発中の穂先「トリガー」のプロトをお借りしました。
先シーズン使わせてもらった時は、水深15mあったので5g~7gでの使用でしたが、今回は浅場の軽オモリでの使用。
浅場でも充分に使えると思いますが、どちらかと言うと10m以上の水深(オモリ5g前後)で活躍しそう!
浅場はインパクトに軽オモリの方が良いのかな?
浅場と深場で穂先を使い分ければ更に釣果が伸びそうですね!
今回は穂先を大き目に早くアクションさせた「リアクション」での釣りが有効でしたが、穂先の振幅が大きいので誘い中のアタリは非常に取りやすかった感じでした。
すでの10束の釣果も出ている穂先なので発売が楽しみですね~
リールはダイワ【クリスティアAIR】
リールデッキは【DEMPATO】にアイススパイクを装着して使用しました。
思ったよりガッチリ氷に咬んでくれるので、使用中は滑ったりということは無く、快適に釣りができました♪
スタート直後はあまりの寒さでガイドが凍ってしまい、30分くらいはまともに釣りができませんでしたが(汗)、テントが温まってからは小型主体ながらいい感じで釣れてくれました~
色々な穂先のテストをしながら、料理をしながら本多さんなんと7点掛け~
流石でございます・・・
そしてお昼は本多さんお手製のテント料理!
前菜はアンチョビの・・何とか!笑
そしてパスタはボロネーゼ!
赤ワインから2時間煮込んで作ったそうです・・
ごちそうさまでした!激ウマでした!
ポイントを教えていただいたMくんはほんの数メートル先で爆裂してました!!!
上手い人たちの手返しの速さには本当びっくりします!
午後になってもペースが落ちずに釣れたので、楽しすぎて3:40まで粘ってしまった・・
釣果もお腹もいっぱいで楽しい一日でした♪
本多さん、Mくんありがとうございました!