「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

さくてん 佐久店

ショップニュース

2025年2月17日その他・お知らせ

スタッフ小林の渓流釣行2025~千曲川水系!その1解禁釣行

スタッフ小林です。

ついに今年も解禁となりました!!
早いですね。



そして今年の解禁日は日曜日。
どうなるのか・・・???



さて今年も頑張りますか~!!!


ってことで今年も昨年に引き続き一番近い佐久漁協から始めます。
いつもなら犀川漁協でってなりますが日曜日だし水量も少ないので・・・。

朝の気温は・・・3℃???
かなり暖かいですよ!!


うっすら明るくなってきたので早速第一希望ポイントへ向かいます。

この瞬間が一番ドキドキです。

まだルアーが見えないのでひたすら待機。
その間に水温系を水の中に入れて水温を測ります。


6℃。



まぁ勝負になる水温!!

そして明るくなってきたので狙いを定めてたポイントにルアーをキャスト!!



・・想像以上に浅い(笑)



あっコレやっちまった(笑)




即移動です(笑)



次のポイントが本命ポイント(笑)
さてルアーを投げてみると・・・


いい感じ♪
丁寧に流して反応をみますが・・・ダメ!!!!



あ~これやっちまった感じだ。




仕方ないので大本命ポイント(笑)へ向かいます。

ここは昨年と流れも深さも変わってない感じなので大丈夫でしょう!!

ゆっくりルアーを見せたいのでラクス60Sで狙いのポイントやや上流から開始!!

2度3度流すも反応なし。


少し下流側に再度流すとドスン!!!


あ~~~~っ今年も始まったのを実感(笑)


カーディナルのドラグ性能はあまりよろしくないですがそれでもしっかり効いてくれています。

最初の一匹という事で慎重にやり取りして10mほど下ったところで無事キャッチ!

ふぅ~(^-^;

ラクス60Sの新色「パラレルシャート」に飛びついてきたのは52㎝の虹鱒でした。

写真撮影しようとスマホを見ると・・・LINEの通知が何通も(爆)

みんな釣ってる!!!
水量の少ない犀川水系でさすがです。


一通り撮影を済ませてリーダーを少しカットして再度結び直しているとようやく太陽が顔を出しました。

そのタイミングで再度上流から流すと一匹の魚が猛チェイス!!
さっきは出なかったのに。
やはり太陽光が入るのと入らないのとで反応は変わるのかもしれませんね。

一匹目よりはサイズは落ちましたがカッコイイ顔つきしてました。
こちらも同じティムコのラクス60SでHIT!!


まだ魚は居そうなので今度はバスディの大人気ルアー「もののふ50S」の新色クリアグリーンシルバーで再開!!

大本命ポイントよりやや下ったところでルアーに一瞬反応がありましたが乗らず。
追いかけても来ません。


再度遠くから反応のあったポイントを通すと今度はしっかりバイト!!!

ギュンギュン走る(笑)
根ズレでラインが切られないように石の少ないポイントに誘導して無事キャッチ。

この新色!!やばいっす!!!
えぐい喰い方したえぐい体高のニジマス!!
56㎝でしたがサイズ以上の立派なプロポーション。
良い魚に出会えました。



釣果に満足したところで川を回りますか~ってことで川めぐり!!!

下流は何故か水量が多く思うように釣りが出来なかったので上流へ移動してきました。

陽が高くなりポカポカ~!!!
気持ちいいです。


そしてどうしても釣りたかったルアーの新色があったので粘って最後に1匹追加!!!

新しくなったRE:蝦夷50SタイプⅡの新色「YMB」!!!
散々ルアー交換していたので青いスナップの塗装が剥げてきてしまったのが残念です。



この時点でカラダはボロボロ。
久しぶりに歩いたので体が言う事をきいてくれません(ただデブなだけですが・・・)


これから体を徐々に慣らして(痩せろw)
頑張ります!!!!




今回のタックルは

ロッド
スミス ラグレス53DT
リール
ABU カーディナル3XBⅡ
ライン
PE0.6号+フロロリーダー2号

使用ルアー
もののふ50S、RE:蝦夷50SタイプⅡ、ラクス50S&60S、ボウイ50S&42SⅡ、Dコン63、バイラ50XH、アルボル50S、ヤマセ50&60、バックス5.1g、DCバイト5.1gなど

漁協
佐久漁協(年券6500円日釣券1300円)
当店にて取り扱い中!!



夜になっても皆様の釣果が!!
今年もよろしくお願いします!

ショップニュース一覧を見る