「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

しんにしなすのてん 新西那須野店

ショップニュース

2023年7月21日その他・お知らせ

YOSHINO 2023伊南川 アユ 

20日に行ってきました!

伊南川鮎釣行~

解禁からまだ一週間経っていない伊南川ですが・・・

今年はあまり状況が良くないとの事。良い話は聞かないです(汗)

でも、せっかく解禁したし、僕は伊南川の雰囲気や南会津の町並みや風景が好きなので行っちゃいます!

 

当日は7人の大所帯。

 

朝8時に“宮川屋”に到着。

日釣券とオトリを購入し、さあどのポイントに行こう??

みんなで話し合った結果、最初は“鳥井戸橋”に行くことに。

 

鳥井戸橋上流 貸切ですが・・・

解禁からそんな経ってないのにポイントには僕らだけ。

貸切なのは良いけど、やはり釣れていないのかな~??

水量はちょうど良い、天気も良い、後は釣るだけ!

 

橋上流の深瀬でスタート。

開始5分で目印が下流にビュイ~ン!!・・・と、吹っ飛ぶ強烈なアタリ!

タモに飛んできたのは20cm超えの太い鮎!

こういう流れで・・・

今日はもらった!!・・・と、この時点で既に当日の勝利を確信!?

 

でも甘かったです(汗)

その後は全く反応無し・・・

やっとヒットしても単発・・・

竿を伸された訳でもないのに親子ドンブリ・・・

悪循環。

 

ヒットする野鮎はアタリも強く型も良いのですが・・・単発過ぎる。

2号オモリが馴染む強い流れでしか反応が無かったです。

良い流れなんだけどな~・・・ 

午前中は4尾とかなりヤバイ状況。さらに朝はクリアーだった水色が何故か濁る・・・

僕以外の同行者も皆ヤバい釣果。

もちろん移動です。

 

午後は上流の“大手門橋”上下に。

濁りは無いですね~ 一体どこからさっきの濁りが出ていたんだろう??

大手門橋上流

とりあえず2ケタ目指しスタート。

 

ここでも2~3号玉でオトリが馴染む流れを中心に攻めました。

水深のある深瀬での芯でようやくポツポツと反応があり、琵琶湖産の小ぶりな鮎が掛かります。

こんな感じのポイントで反応がある。

ここでポツポツ反応あり。 天気も良いし条件は良いけど連発しない。。。

アタリはそれほど強くなく、腹掛かりや口掛かりが多い。追いが弱いな~・・・

期待した夕マズメも反応薄く数が伸びませんでした。

 

午後5時半までで結果は18尾。

コレはリベンジだな~・・・

ちなみに、当日のハリはキープ7.5号4本錨が良かったです。

 

18尾でした。

リベンジだな~・・・

良型 コレは鳥井戸橋の鮎

全体的に石の色も良くないですね。

でも、絶対爆裂する日が来ると思います。

4年前だったかな~、8月に入り釣れ出した年もあったので、今後に期待しましょう。

アユはまだ沢山残っていますからね~

 

でも、18尾でも伊南川の清らかな流れで釣れたので良しとしましょう!

ちなみに同行のみんなも超苦戦でした・・・

 

次は・・・

どこ行こう??

 

YOSHINO

また行こう!

ショップニュース一覧を見る