「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

しんにしなすのてん 新西那須野店

ショップニュース

2023年3月8日その他・お知らせ

3月7日のYOSHINO その① キングフィッシャー

キングの5号池はテクニカル~

毎日3月とは思えない気温が続いています。

普通は3月の頭はまだまだ寒くて気温も一桁の日が続くのに・・・

今年は毎日二桁(汗)

暖かいのは良いのですが、季節の進行がおかしくなっているんじゃないかな~??

と思ってしまいます。

 

そんな中でのキングフィッシャー釣行。

当日も気温は18℃くらいまで上がる予報。

今回は“トライブ決勝戦”の打ち合わせを兼ね、各店スタッフと釣行です。

 

平日なので5号池の好きなポイントに入れました。

キング5号池でスタート 手前は遅刻してきたザキ。またかよ~

快晴ベタベタ 暑くなりそ~

やっぱ、トーナメンターに叩かれているだけあって難しいですね~・・・

レンジ、リトリーブスピード、巻き上げ、巻き下げ、スプーン、プラグ、カラー・・・

などなど色々変えながら絞り出す展開。

GJで

小山駅南店 アンドウ氏

西川田店 ハンダ氏

水戸店 コウゴ氏

水戸店 イガラ氏

連発が無いので~

頻繁にルアーを交換しないとヒットに結びつかないですね~

すご~くテクニカルなのですが・・・

 

気が付くとルアー交換もせず釣っている僕です。

これじゃ~釣れないですね(汗)

 

状況に合わせ頻繁に交換することが釣果を上げるための基本ですね。

その基本をしっかりやるのが、実は一番難しかったりする・・・

難しい~

そんなこんなで4時まで頑張りました。

結果は32尾。途中打ち合わせもありましたが、なかなか数が伸びず苦戦しましたね~

 

その中でも反応が良かったのはプラグ関係。

大人気のGJはさすがに好反応でした。ジャークの強弱、リーリングの強弱で反応がまるで変わるのですご~く奥が深い。

GJ使い込んでみないと。

GJ メイン

それ以外だとワウミートが良かったかな~

スプーンは・・・

 

難しかったです。

 

時刻は4時半でしたが

さあ、帰宅・・・ではなく!

 

バスが釣りたくて那珂川に向かっちゃいました(汗)

 

続く・・・

ショップニュース一覧を見る