「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

さくてん 佐久店

ショップニュース

2023年3月1日その他・お知らせ

スタッフ小林の渓流釣行~千曲川水系!その2

スタッフ小林です。

今回は前回の続きのポイントから入ってみました!
気温が高くなると天気予報で言っていたので今回は機動性を重視して透湿のストッキングウェダーで出撃です!!

気合いを入れて朝の6時には家を出ましたが車の外気温計はマイナス8℃となっております。
現場に到着するも寒すぎて車の中で1時間ほど待機(笑)

意を決して着替えて開始です!!
太陽の日差しが暖かくて気温程の寒さは感じられませんでした。

相変わらず水の色が悪いです。
水温もやはり4~5℃といった感じです。

比較的深い場所を重点的に探りましたが全然反応がありません。
居そうな場所はスプーンも使って反応をみます。
しかし反応がありませんでした。

少し上流に移動して水深のあるゆっくり流れている場所を発見!!
下流の方から探っていると25㎝くらいの魚がゆっくりチェイス!!
しかし口を使いませんでした。
でも魚が居たという事がモチベーションを保つ為には十分でした!!


昼過ぎには更に上流へ移動です。
ここまで来ると水色もクリアーになりいつも山女魚狙いに来ている千曲川って感じがします。

あわよくば山女魚でも出てくれないかな~と思いながらキャストを繰り返しているとようやく本日のファーストHIT!!!

やっぱり虹鱒でした!
鰭も綺麗でなかなか良いコンデションをしてますね!!
ルアーはラクス50Sです!!
使い勝手の良いルアーですよね。
沈み過ぎず思い通りのレンジを通しやすいです。

さぁこれから大イワナか山女魚かデカ虹鱒か!!
なんて思ってましたが全然釣れませんでした。。。


それでも夕方に入ったポイントで久しぶりに2匹目の虹鱒が出てくれたので良かったです。

ルアーは蝦夷の50SタイプⅡでした。

全然サイズアップしません(^^;)
次回こそは頑張ります!!

犀川水系も行きたいですが千曲でも釣れるのでサイズアップ目指して頑張ります!!

今回のタックルは
ロッド
スミス ラグレス53DT
リール
ABU カーディナル3XBⅡ
ライン
PE0.8号+フロロリーダー1.2号

使用ルアー
もののふ45S&50S、バイラ50H&HMD、モフィー50MS、Dコン63、ラクス50S&60S、蝦夷50SタイプⅡ、バイト5.5gなど

漁協
佐久漁協(年券6500円日券1300円)

木が凍ってる・・・寒い訳ですよ。

ショップニュース一覧を見る