「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

さくてん 佐久店

ショップニュース

2023年2月27日その他・お知らせ

スタッフ小林の渓流釣行~千曲川水系!

スタッフ小林です。

今回は2月としては自身初となる佐久漁協の千曲川水系に行ってきました!

水温が低いことは予想していたので出発時間を遅らせて10時頃出ました。
外に出ると風が冷たい…気温は2℃。
機動性を考えて透湿のストッキングウェダーと思ってましたが寒すぎて無理!ということで今回もネオプレーンウェダーで頑張ります!!

さて佐久漁協の2月の狙いは半野生化したレインボーか春と言えば大イワナ!そしてあわよくば越冬したヤマメですね。
様子を見るためにやや下流域から攻めてみることに。

水温は4~5℃程度で濁りあり。
風が強くて狙ったポイントにルアーが入りずらい状況・・・。
ヤバイ・・・釣れる気がしません!

それでも丁寧にポイントを探っていると・・・グググッ!!とHIT!!キタキタキタ!!
少し川から離れたところから狙っていたのでランディングの為に超俊足で川まで近寄ります(笑)!
そして無事ネットイン!

慌てて撮ったのでネットが絡んでますが・・・。

35㎝くらいの虹鱒でした!!
鰭も綺麗だしこの水温で出てきてくれたのが嬉しかったです。
そしてルアーも3月発売予定のモフィーオリカラだったのでダブルで嬉しい1匹となりました。

1匹釣れたということはまだ居る!!
と信じて時間を掛けてじっくりじっくり探りました!!

が、全くアタリがありませんでした。
ネオプレーンなので移動するのも一苦労。
やっぱりソックスの方が良かったかな?でもやっぱり寒すぎてやだな・・・なんて思いながら黙々とキャストし続けましたが反応無し!!

もう夕方になってしまい車で場所移動。
ダメ元でヤマメを狙ってみることに。

深い場所に狙いを定めてダウンクロスでゆっくり探ります。
するとイキナリ根掛かり(笑)

無理に引っ張るのではなく上流に回ります。
すると簡単に外れました。

そしてそのまま上流からもう一度ダウンクロスで探っているとルアーに違和感が!!!!
その直後にググッ!と本日2匹目の魚がHIT!!!
違和感は前アタリだったのね~!!

めちゃくちゃ綺麗な25㎝くらいの山女魚でした~!!
ルアーはもののふ50S。
もののふは本当に良い仕事してくれますね。
根掛かりしてなかったら釣れてなかったかもしれません。


その後は何も反応が無く終了となりました。
2月でも釣れることが分かったので今度はもう少しサイズアップ目指します!!
雄大な浅間山を眺めながらの釣りは気持ちいいですね!!


ロッド
スミス ラグレス63DT
リール
シマノ 19ヴァンキッシュ2500S
ライン
PE0.6号+フロロリーダー2号

使用ルアー
もののふ45S&50S、バイラ50H&HMD、モフィー50MS、Dコン63、ラクス50S&60S、蝦夷50SタイプⅡ、バイト5.5gなど

漁協
佐久漁協(年券6500円日券1300円)

ショップニュース一覧を見る