「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

しんにしなすのてん 新西那須野店

ショップニュース

2022年11月15日その他・お知らせ

吉野IN鬼怒川FA 難しかった・・・

吉野 鬼怒川FAに行ってきた!トライブの打ち合わせです。

鬼怒川フィッシングエリアに行ってきました。

今回は124日に開催される“トライブ”の打ち合わせと状況確認も行うために、栃木エリアのスタッフ10名で釣行会です。

今回は釣行会&打ち合わせ~

8時半に現地に到着。

天気は良いのですが、なかなか強い風が吹いておりけっこう釣り難そう・・・

既に数名のスタッフがスタートしていたので状況を聞くと

“風が強くて、まあまあ渋い・・・”との事。

 

風でラインが流されるうえに、ショートバイトが多いみたいです・・・

日曜明けの月曜日だからタフっているのかも。

久々の鬼怒川FA 僕は11年ぶりです。

早速僕もスタート。

最初はバンナ1.7gでサーチ。

ボトムまで沈めそこから巻き上げでレンジを探ります。

 

ポツポツ反応はあるのですがショートバイトの嵐。

なかなか鱒が乗らないですね~

沖というよりは手前のカケアガリでの反応が多い。

手前にはレギュラーサイズから60cmを超す大物まで姿が見えます。

 

その中の60cmクラスの大型が・・・

バンナを引っ手繰りました!

厳ついヤツが来た!

ドラグをガンガン出されましたが、時間をかけて何とかランディング!

下顎がシャクレた60UPのレインボー!

 

このサイズのレインボー釣るのは久しぶりだな~

けっこう疲れました。

太かった~

その後はレギュラーサイズがたまにヒットする程度。

脇を見るとCB宇都宮店の児玉君や小山駅南店の臺(ダイ)君はポツポツヒットさせている。

レンジを細かく刻んだり、フックを変えたりとマメに攻め方を変更している。

 

やっぱここまでやらないとヒットに結び付かないですね。

めんどくさがって、釣り方を変えないとヒットには結びつかないですね。

僕も見習わなくては・・・

 

小山駅南の臺君 見るとロッドが曲がっている。

鹿沼店の糸井店長 先日一緒に川治CRにいったばかり。

ざき

鹿沼店の舘岡さん 一緒にエリアで釣りをするの久しぶりです。 60UPゲット!

小山駅南の齋藤君 エリアは初心者

そんなこんなで午前中は11

バイトはあるんですが乗せられない。

たぶん、トライブに出るエキスパートの皆さんならちゃんとヒットに持ち込めるとは思いますが・・・

 

午後はトライブの打ち合わせをした後、予選のシミュレーション。

実際に3人でローテーションしながら対戦し、釣り座の幅や隣との間隔などを確かめました。

けっこう緊張感があり面白かったな~ 1尾しか釣れませんでしたが・・・

 

午後は予選のシミュレーションをしてみました。

けっこう緊張感ありました。

でも大会ではこの1尾が勝敗に左右され、参加される皆さんはものすごい緊張感に包まれるのでしょうね。

 

アッもちろん、大会前日と当日に放流もありますのでご安心ください。

 

その後は終了時刻の4時半まで11尾をひねり出す展開。

スプーンメインで8尾追加の19尾。

1尾1尾ひねり出す展開。 難しい~・・・

あと1尾釣りたい!

そんな時に終了の放送。泣きの1投です。

するとマスがヒット!

 

よ~し!これで20尾だ!

・・・と思ったのもつかの間、見事にフックアウトしました(涙)

 

結局トータル19と後味悪く終了です。

でもバイトはそれなりに多かったので数が増えなかったのは僕の腕のせいですね~

 

大会当日は皆さんの技術をしっかりと見させて頂き、今後の僕の引き出しの参考にさせて頂きマス。

 

 

まだまだトライブ、エントリー募集中です!

ふるってご参加ください。

 

なお、受付は最寄りの上州屋各店にご来店頂き、そこでお願い致します。

WEBでの受付はしておりませんのでご注意下さい。

 

YOSHINO

ショップニュース一覧を見る