「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

しんにしなすのてん 新西那須野店

ショップニュース

2022年7月18日その他・お知らせ

増水後の箒川 吉野が行く

先日の雨で増水した那珂川水系、超渇水だった箒川も50cmの増水。

コレは釣れちゃうでしょ!?

・・・と言うことで、箒川に出動~

 

今回は前日(17日)にパームスの受注会でシルファーの本流用73Mを予約してくれたSHOTA君が同行。

 

早朝6時半、堰場橋上流の駐車場に行くと

既に釣り人3人。さすが祝日・・・も、川面を見るとまだ水量多く濁りがキツイな~・・・

 

まあ、釣りができない程ではないので車で移動し最初のポイントにエントリー。

 

今回の増水であれほどあった青ノロが殆ど無くなっていました。

かなり釣りやすくなったかな~

箒川関谷地区

ミノーイングで攻めるも濁りの影響か?なかなか反応が無い。

厳しい展開。僕が25cmクラス、SHOTA君が15cmくらいのヤマメをゲットし終了。

ラクス60Sのドリフトで

その後も場所移動するも反応が無し。

徐々に水量も減り濁りも取れてきた状況で入ったポイントでSHOTA君に尺クラスのヤマメがヒットするも、ローリングされフックアウト(涙)残念・・・

ベイトフィネスで狙うSHOTA君

怪しいポイントはとりあえずチェック!

ここでSHOTA君から“エサ釣り見せて下さい”

たまたまエサ釣りのタックルが車にあったので準備しスタート。

 

この水量、エサならデカイの出そうですが・・・

27cm止まり。1215cmクラスのヤマメもヒット。

パーマークの美しい魚体でした。

27cmをもって かなり水量が減ってきた午後1時半

ここでSHOTA君は所用の為帰宅。

僕はエサ釣りで続行です。

 

夕方になると濁りも取れ、平水近くまで水量も戻りました。

そしてヤマメも高活性!

 

チビが掛かる掛かる!

たまに20cmUPが掛かりますが、大物は掛からず・・・

でも小さなヤマメが掛かるのは良い事です。ちゃんと散乱し、世代交代ができている証拠です。

綺麗な一尾 深トロでヒット

25cmクラス

そんなこんなで気が付けば午後7時。

薄暗くなったので終了しました。

チビ入れれば20尾以上釣れました。

 

ちなみに、箒川・関谷地区、鮎のハミ痕も多く、SHOTA君なんかはミノーで1215cmくらいの鮎が数尾掛かっていました。

この大きさは那珂川から遡上した天然と思われます。

 

今回は大物は出ませんでしたが、今回の増水で大ヤマメは必ず動いた筈なので付き場を探しまた40UPを狙ってみます。

 

また行きます!

ショップニュース一覧を見る