「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

しんにしなすのてん 新西那須野店

ショップニュース

2022年7月9日その他・お知らせ

吉野 キャスティングアユに挑戦してみた!

男鹿川 キャスティングアユ やってみた!

45cmのヤマメを釣り、意気揚々と男鹿川へ。

今年からアユルアーが解禁となりキャスティングアユが楽しめる様になりました。

前日にスタッフNAKAMUが挑戦し6尾の鮎をゲットしております。

 

10時より、最下流部でスタートです。

気温も高くなりライトスタイルが気持ちいい!

さらに透き通るような水色。

さすが清流男鹿川。

 

しかも男鹿川の鮎は美味。以前も食したことがありますが清流で育った鮎は本当に美味しい。

 

つちや食堂さんで魚券を購入。

さあ、いよいよキャスティングアユスタートです。

さあ、ライトスタイルで!

・・・が、勝手が分からない(汗)

事前にyoutubeで勉強はしましたが、どうロッドを操作していいか?いまいちピンときません(汗)

 

 

難しい・・・ なかなかヒットしない。

その上、入った区間の鮎の魚影が薄い?のかギラギラも見えない。

12時まで頑張ってボーズ(涙)

ヤバイな~朝のヤマメで運使っちゃったかな~・・・

 

再びつちや食堂さんへ。ここで昼食。

つちや食堂で 手打ちそば

さあ、午後はアユルアーができる最上流付近に入渓。

気温もさらに上がり、たまにギラッと野鮎が見えます。

 

午後のポイント

そして・・・

 

ギュインッと引っ手繰るアタリ!

友釣りとあまり変わらない強いアタリにビックリ!

一気にタモに引き抜きました。

ホッと一息。

追星もしっかり出ており綺麗な野鮎。

よし!サイズもまずまず!アタリも強い!

ダイワ アユイングミノーで!

これを皮切りに・・・と期待しましたが甘くはない。

好ポイントにはアユルアーの先行者がおり、足を使って幅広く探る作戦に。

 

魚が若いので身切れもあり数は伸びませんでしたがさらに4尾を追加しました。

やっと要領が分かり始めました。

三連追星。アタリも良い感じでした!

これはエスケードで! 良い鮎

こんな感じの瀬が良かった。

基本はダウン~ダウンクロスで扇状に探ります。

友釣りで言うところの“カニ横”と理屈は一緒かな~

また、石の頭を無理矢理ルアーを通してのヒットもありました。これは、友釣りで最近流行の“ボル引き”に近い。

この石を無理矢理通したらグインッときました!

バッチリな掛かりどころ サイズも良い!

正直、数を釣るなら断然友釣りですが、キャスティングアユのゲーム性がイイッ!

狙った場所でルアーをステイ(止め泳がせに近い)させたりヒラを打たせたりできるので、狙って釣った感じが味わえます。

ハリは4本錨を使いましたがまめに交換した方が良いですね。7号以上の方がバレ難い感じがしました。当日はキープ7.5号の4本錨が一番乗りが良かったです。。

 

これはまだまだやり込む必要があります。

そしてルアーなので手軽にできるのがイイですね。

 

とりあえず、おぼろげながらキャスティングアユが見えてきました。

ルアーフィッシングの延長でできるのでルアーマンの皆さん、オススメですよ~!

 

釣り方、ポイントへのアクセス等お気軽にお声をお掛け下さい。

そして男鹿川の鮎、本当に美味しかったです!!

 

皆さんも是非、体験してみて下さい。

楽しいですよ~!

5匹でしたが面白かった!

ルアーでのアユ 新たな提案です。

ショップニュース一覧を見る