「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

しんもりおかてん 新盛岡店

釣り情報

‘24 05月22日

登録日:2024年05月24日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新盛岡店(青森県):2024年05月22日の釣果

晴れ

カレイ 20 - 43 cm 合計 18 匹
釣り場 青森県 三沢沖
釣り人 野崎

只今カレイ釣り強化月間!
今回は毎年恒例の三沢沖のカレイ釣り!
毎年好釣果で人気の釣り場ですが水温が上がらずちょっと釣果が上がってない状況ですが、そこは毎年釣行しているメンバーなので数は少なめでしたが良型を上げてましたよ!私はと言うとカレイの5目釣り!マコガレイに始まりヒガレイ、ソウハチカレイ、マガレイ、〆にナメタカレイ!中々楽しい釣りでした!
カレイ釣り強化月間残すところあと1回!来週また三沢に行って来ます。
また釣果報告致します。

■ロッド:天鰈幻160 ■リール:カルカッタコンクエスト200HG ■ライン:PE1.2号 ■仕掛:オリジナル3本仕掛け

‘24 05月22日

登録日:2024年05月24日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新盛岡店(岩手県):2024年05月22日の釣果

晴れ

マダイ 50 - 60 cm 0 - 3 匹
釣り場 平舘沖
釣り人 冨澤とお客様

平館沖に今季初のマダイ釣りに行って来ました。
4時に出船、朝一のラッシュに期待を掛けます。が、アタリがない・・・。ベイトの反応はあるもののマダイが着いていないのか厳しい状況が続きます。続きます・・・。そして11時終了。久々に辛い釣りになりました。次回頑張ります。

‘24 05月21日

登録日:2024年05月24日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新盛岡店(岩手県):2024年05月21日の釣果

晴れ

ブラックバス 15 - 52 cm 合計 6 匹
釣り場
釣り人 スタッフ市川、県内スタッフ

こんにちは、スタッフ市川です!
岩手県内のバス好きスタッフで行く釣行会へ行って来ました!
朝早く3時30分集合し野池へ!
釣りをすると早速バスが居たので、あいさつがわりのサイトで一撃!
みなさんとハネモノ、ビッグベイトをキャストし続けるも無。。
お次は小岩君45cmをキャッチ!
ナイスバス!
DAIGO店長がバスを見つけ、「こいつ取っていいすか」と粘って、、、
壮絶なサイト戦を制し40アップをキャッチしDAIGO店長に軍配!
カバー撃ちをしていた自分にショートバイト→ギルバイト→しっかりバイト!
落とす場所をこまめに変えてヒットし、カバーに巻かれていましたが無事ネットイン!
DAIGO店長とダブルヒット~😘
嬉しい!今年初40あっぷです🤣
移動し、バスを探しながらカバー撃ちメインにサーチ!
何ヵ所か野池を回って見ましたが、難易度高め!
途中から風が強く、風速5~6mくらい。
最後にサイト戦で粘りましたが風が強くそしてバスを見失い、釣行会は一旦お開きに~

このままじゃ帰れない!
お昼を食べて放課後練習をすることに。
ちょっと走り、好きなフィールドに行くと代掻きの濁り、、
来たからにはやるしかない。笑
好きなピンで一撃!!
followのワッキーティーチャーと同じサイズが食ってきた🤣
良く釣ますよこのルアー♪
その後少しやって1時間ほど休憩し帰ろうかな~と思いましたが、間違えて寄り道。
ピンスポットで1撃!
デカい!太い!めっちゃ引く!
無時ネットイン!
52cm/2050gのBIG降臨!
やって良かった~!
欲が出て追加で出るんじゃないかと思い、少しやりましたがゲコッて終了しましたw
今時期はフィールドや個体差でバスのスポーニングコンディションがバラバラでつかみにくい時期でもありますね。
それを読み解いていくのがバスフィッシングの面白いところ♪
低迷中でしたがやっとサイズ出す事ができたので良かったです😊

‘24 05月20日

登録日:2024年05月21日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新盛岡店(岩手県):2024年05月20日の釣果

曇り

スルメ 15 - 20 cm 合計 18 匹
釣り場 釜石周辺の漁港
釣り人 とみざわ

雨も止み、風も収まったので釜石にイカ釣りに行って来ました。
港に着いたのは19時過ぎ。それから準備し釣りを開始したのは19時30分位から。初めは釣れず、週末に叩かれてスレているかと思っていたら20時過ぎから釣れ始めます。前回よりも一回り成長していて、中には胴長20cmのスルメも混じり引きを楽しませてくれました。
20杯釣れたら帰ろうと思っていたのですがアタリが遠退き、翌日仕事のため23時に終了。次回はケンサキ調査に行って来ます。

■ルアー:フラワー

‘24 05月19日

登録日:2024年05月22日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新盛岡店(岩手県):2024年05月19日の釣果

晴れ

ブラックバス 42 - 48 cm 合計 5 匹
釣り場 四十四田ダム
釣り人 スタッフ市川

5/19(日)行われたNBC岩手チャプター第1戦『FLV山形CUP』に参戦してきました!
昨年復活して今年は2年目!県内、県外から28名の参加者が出場しました!
今年は全3戦あります!
当店お客様のHO‐JOさんもお誘いして、今年ついにチャプターデビュー!
去年からチャプターについて色々教えており、道具もしっかり揃えていただきました♪
前日プラクティスでエリアを見て試合を組立!
スタート順は真ん中くらい!
先行者3名おりましたが、入りたいところに入ってひたすら撃ちもの!
ある程度撃ってエリア移動!
HO-JOさんとプラに出ていたので、エリアも似た感じ!
ブッシュやレイダウンを撃ち、たまに巻いたり!
これといった反応が無いので、バックアップパターンのサイトへ!
すぐに魚を見つけて、サイトをやって5~6回バイトするもフッキングせず。。
撃ちものを再びやるも時間が来て帰着となりました。
難しい状況でしたが5名がウェイイン!
当店のお客様が見事優勝!!
おめでとうございます♪
大会の数日前にお店に寄っていただきお話していて、その通り釣ってきて流石です!
お立ち台の方は撃ちもの・巻き物で釣って来ておりました!
自分が使っていたのはこんな感じです。
ボートを上げる時転んじゃって、ライジャケ作動ww
最後の最後にやらかしww
バスボートを牽引してきても駐車可能ですので、遠方の方も大会前・大会後などぜひお立ち寄りください♪
次回は釣って来れるように頑張ります!
NBCトーナメントなどアドバイス出来ますので興味がある方は、詳しくはスタッフ市川までどうぞ~!

‘24 05月18日

登録日:2024年05月20日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新盛岡店(岩手県):2024年05月18日の釣果

晴れ

マツカワ 44 cm 合計 1 匹
マコカレイ 25 - 40 cm 合計 15 匹
ヒガレイ 15 - 25 cm 合計 10 匹
アイナメ 30 - 40 cm 合計 3 匹
釣り場 崎浜 宝成丸
釣り人 野崎

いよいよ三陸カレイ釣りも本格的に釣れて来ました!
今回は6月16日に開催される上州屋カレイ釣り大会の下見も兼ねて乗船してきました。時化後の海の状況が一変し水温がいきなり3度下がり水色も悪いとの情報。浅場のカレイもイマイチ喰いがたって無いとの話でしたがそれでも今回は型狙いで浅場のマコ狙いでお願いしました。崎浜周辺の浅場から流して貰いましたが何処もイマイチの反応時折ポツポツと船中で上がる感じでしたが9時を過ぎたくらいから潮が動き出し船中良い感じで皆さん釣り上げてましたよ。今回人生で2回目のマツカワを釣る事ができました。マコも40cmを超える型も出て今後に期待できる感じです。水温が安定し魚も動き出せばもっと釣果もが上がってきますね!今後が楽しみです。
翌日の鬼沢漁港で開催されたがまかつカレイ釣り大会でも良型のマコガレイが持ち込まれてました。本格的にカレイシーズンが始まってきました!みなさん釣行にお出掛け下さい。

今回お世話になった
「第八宝成丸」TEL090-3750-2982上村勤船頭
気さくで楽しい船頭さんです。釣りについても色々アドバイスしてくれますので乗船してみて下さい!

■ロッド:天鰈幻160 ■リール:カルカッタコンクエスト200 ■ライン:PE1.2号 ■仕掛:オリジナル3本仕掛け ■エサ:イソメ

‘24 05月16日

登録日:2024年05月16日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新盛岡店(岩手県):2024年05月16日の釣果

曇り

ケンサキイカ 15 - 19 cm 合計 16 匹
スルメイカ 17 - 20 cm 合計 5 匹
釣り場 吉浜湾内
釣り人 上州屋スタッフ6名とお客様1名

今季初のムギイカ釣りに吉浜漁港の喜福丸さんに行って来ました。
19時に出船、当初の予定では水深60m付近を狙う予定でしたが水温が下がったため少しでも高い湾内の30mラインですることに。
いつもならサビキでやるところをお客様に任せて今回はメタルだけでやります。それを見た船頭さんは少し不安そうな顔。
「釣れ出すのは8時30分過ぎてだから」との船頭さんの言葉通り、それまでは船内もポツリポツリ上がる程度で私は釣れません・・・。9時近くになりタナが安定してきたのかイカの上がるペースがちょっと早くなりますが私のペースは変わらず。見かねた船頭さんが「サビキあるよ!サビキ!新しいやつ!」って言ってくれますがメタルでやると決めた以上頑なに断ります。
ムギ、ヤリ、ケンサキと3種類のイカが混在しているため、なかなか誘いパターンやアワセのタイミングが掴めずアワセ損ねや身切れもあり苦戦しましたが、ようやく誘いのパターンが分かった9時半くらいから徐々に数が伸びて行きます。
そして終了の11時30分にはケンサキ16杯、ムギ5杯で何とか恰好が付きました。サビキのお客様はムギ、ヤリ主体の41杯でした。この時期にこれだけケンサキが釣れるなら水温が上がればもっと楽しめそうですね。

■ルアー:TG HATTORI12号

‘24 05月16日

登録日:2024年05月17日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新盛岡店(岩手県):2024年05月16日の釣果

曇り時々晴れ

釣り場 四十四田ダム
釣り人 スタッフ市川、お客様

今年初のボート釣行!岩手チャプターの会場でもある『四十四田ダム』へ!
午後2時半からの出船だったので、お客様のFさんのボートに同船!
サイト用フィネス、撃ちもの、ビッグベイトなどで!
ファーストエリアでバス確認!
サイトでちょっと狙いましたが、見失ってしまい。。
次のエリアへ。
自分は撃ちもの、Fさんは巻き物で釣り分け!
ひたすらキャスト!
するも反応は無く、ローテーションしながらキャスト。
数時間のプラクティスで、エリアを何カ所か見て終了となりました!
水位は満水でエリアも絞りづら感じでしたが、逆に言えばやるところがたくさんで釣り方も多い!
週末5/19(日)が第1戦ですので、釣れるように頑張ってきます!
18日、19日は湖上にボートが多く出る可能性があります。

‘24 05月16日

登録日:2024年05月20日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新盛岡店(岩手県):2024年05月16日の釣果

晴れ

ヤマメ 12 - 20 cm 合計 20 匹
釣り場 御大堂~簗川
釣り人 野崎

お客様に誘われて?
今日はタケノコ取り!若葉がしげり始め生命力に満ちてくるこの季節が大好きです!
本当は仕事終わりからイカに行って渓流と言う流れを予定していたのですが旬の食材には勝てません!今しか有りませんからね!帰りにもちろんレストハウスによってソフトをいただきました!
家に帰って下処理を全て終わったのが16:30!やっぱり釣りがしたい!そこから簗川に2時間勝負!
今回もテンカラで!ここ数日でスーパーハッチが有ったのか水たまりにはすごい数のカゲロウ!夕マズメにかけてなのか魚の反応が凄く良く今まで釣率1割台でしたが大谷選手並みの3割台以上のヒット率でした。魚のスットク量、型も20cm前後で楽しませてくれました!今期は通い込んでみようと思います。

当店にて盛岡河川の入漁券取り扱い中!
雑魚日釣券700年券5000
全魚種日釣券1000年券7000
ルールを守って楽しい釣りを!

■ロッド:シマノ寒流硬調45 ■ライン:日新レベルライン3号 ■リーダー:0.6号

‘24 05月15日

登録日:2024年05月16日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新盛岡店(青森県):2024年05月15日の釣果

晴れ

マダイ 30 - 61 cm 合計 5 匹
釣り場 平舘石崎 高栄丸
釣り人

2回目の平舘マダイジギング、今回も高栄丸の午後船での出船です。前回同様午前船は釣れています、11時出船すぐに小さいですが1枚釣れますが続きません。アタリはあるのですが、すぐ離してしまいます、船長が潮の効いて居るところを探して走りますが前半は小型が2枚でした。後半はポイントを移動してジグで1枚、ビンビンスイッチで釣れていたのでビンビンスイッチに替えてすぐ1枚、最後にタイラバで1枚でした。ジグよりビンビンスイッチやタイラバが強い日でした、サメもいっぱい釣れました。初挑戦のお客さんビンビンスイッチで良型2枚でした!

■ロッド:メロン屋工房 MSJ 70LS ■リール:シマノ ツインパワーXD C3000HG ■ライン:PE 0.8号 ■リーダー:フロロ4号 ■ルアー:ジャッカルTGビンビンスイッチ60g カイム バイプレーン80g ワイルドギャンブラー チビダイナ45g ボーズレス トウキチロウ50g ■フック:CBONE ゲイル#1 自作アシスト

次の10件を見る

近隣店舗の最新釣果