2022年7月8日フィッシング
西湘サーフアジングがアツい!!
巷で話題のサーフアジング。
身近なフィールドで楽しめ、釣れれば高確率で良型とあって、密かにブームとなっております。
ここではスタッフの体験を元にこの釣りのご紹介を致します♪
ポイントはどこ??
まだまだ未知な部分が多い釣りなので、スタッフも探り探りです。
ポイントに関しては、西相エリアであればどこでも可能性があると思います。
回遊狙いになるので、ココ!!というポイントを絞るのは難しいかと・・・
それでも、可能性が高いであろうエリアはあると思います。
①近くに流入河川がある
②地形変化に富んでいる
この二つを満たしていれば周辺にアジがいる確率は大です!!
どんなタックルで狙うの?
ここではルアーで狙う、いわゆるアジングタックルをご紹介します。
≪ロッド≫
7~8ftクラス
アジング専用ロッド、またはライトSWロッドがおすすめ!
≪リール≫
2500番クラススピニングリール
小さすぎるとやり取りがしんどいです。
≪ライン≫
PB0.3~0.6号
感度+強度で考えれば断然PE!!
リーダーは1.5~2号フロロで決まり!!
≪ルアー≫
2~3インチアジングワーム。なるべく柔らかい素材の物が◎
エコギア/熟成アクア活アジストレート最強説です!!
サーフゲームなので、服装はウェーダー+ゲームベストスタイルがおすすめです。
フロートリグ断然有利!!
波の動きや潮の流れをいかに感じとり、リグをコントロールするかがキモです!!
ジグ単やシンカーを用いたキャロよりも、フロートタイプの飛ばしウキがGood!!
引き抵抗があるので流れの強弱がわかりやすい!!
引き波、寄せ波の際に起こる”テンションの変化”を素早く察知し、リグをコントロールすることでアジ特有の吸い込みバイトを捉えます。
引きは強烈!!
アジと侮るなかれ!!
青物特有の鋭い突っ込みと、想像以上のトルクに驚きますよ!!
釣れるサイズはアベレージで30over!!
40cmも夢ではありません♪
サーフなのでランディングは寄せ波を利用してずり上げましょう♪
キャッチ&イート♪
釣れたアジはしっかり絞めてアフターフィッシングを楽しみましょう♪
お刺身が定番ですが、塩焼き、フライも絶品です♪
西湘サーフアジングチャレンジしてみませんか?
当店では西湘サーフアジングにおすすめのアイテムを多数ご用意しております。
初めての方にはサビキで狙う”ぶっこみサビキ”もおすすめです♪
スタッフも夜な夜なサーフを徘徊し情報を集めておりますので、ご不明な点等ございましたら、お気軽に店舗にてご相談ください♪