「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

きょうとふしみてん 京都伏見店

ショップニュース

2018年7月19日その他・お知らせ

佐仲ダムへ『へらぶな釣り』に行ってきました♪

こんにちは、スタッフの尾本です。

先日朝の間、山間の涼を求めて、篠山市の『佐仲ダム』へ行って来ました。爽やかな風の中で『両ダンゴの深宙釣り』を楽しむ事ができました。

※佐仲ダムように私の行っている管理釣り場さんは長い竿が振れても、深いタナの釣りができる釣り場がありません。兵庫県の管理釣り場さんは、水深が深い池が多くあります。(丹波市長谷大池、清和台天神釣り池)

『佐仲ダム』は、水深13m以上の場所もあり風光明媚、冬場はワカサギ釣りでも有名です。へらぶなの放流量はとても多く魚影は濃いです。大型サイズもよく釣れるなどうれしい管理釣り場さんです♪

今年も魚影の濃さは申し分ありません!

朝方は風も爽やかで気持ちいい!数投目で良型がHIT♪

尺一寸超えが平均サイズで深いタナからの引きは最高です♪

19尺の長竿で始めましたが、さすがの魚影の濃さです!昨年秋にも釣行しましたが、今年も数投で反応がでました。

 

夏はさらに『ヘラブナの活性は高く』魚が集まりすぎて、エサが入らない時も!

 

その時の対応は、

ハリスの長さを短くすると、PCムクのヘラ浮きの受けなくなりアタリ出しが遅くなる感じでしたので、エサに手水を加えて『ボソッ気』を減らし綺麗にチモトを押さえたエサ付けで対応するほうが良かったです♪(活性が有りすぎる魚の層を抜くのがとても難しかったです)

へら浮きにサワリがなくなり、エサがスムーズに入る時は基エサを加えて再び『ボソッ気』をださせました♪

 

釣れ方は、

PCムクのトップ付け根でウキにしっかりと『受け』を出すことに重点を置き、ヘラ浮きエサ落ち目盛り付近の『サワリ』後の『チクッ』と入るしっかりとしたアタリ!とへら浮きがサワリと連動しながら、深ナジミして出るアタリの2パターンでしたが、後の深ナジミして出るアタリが当日はヒット率が良かったです♪

 

 

 

 

今回、長尺の深宙釣りでのベースエサは、『カルネバ』を使用しました♪

両だんご釣りにはマルキュー『カルネバ』が一番です♪

標準的な作り方で『まとまりのあるネバボソ』が簡単にできあがります。

 

標準の作り方:『カルネバ』400cc+『凄麩』200cc+『バラケマッハ』200cc+水200cc(出来上がり後均一に混ぜ合わせ、5分置いておく)深宙釣りの為、エサは倍量で作りました。

 

 この『カルネバ』の特長で、エサが軽くハリスの倒れこみ時ゆっくりと自然に落ちていきハリスが弛んだ状態での早いアタリでHITする事と、ここでアタリが無くてもこのエサのネバリにより芯がしっかりとしているので、深くナジミが出た位置でも食わさせられる事で、2段階のHITチャンスを作れるところです。 

風が吹き短竿11尺『深宙釣り』に変更しました♪

短竿の11尺に変更すると、さらに回転のよい釣りができました♪

へら浮きとハリスの倒れ込みがエサとうまく連動しました^^

 

11尺に使用したヘラ浮きは、

<深宙専用ヘラ浮き 夢匠 深宙 PCムク12番>

 

この浮きは感度に優れたPCムクのロングトップ仕様で、深いタナで長いハリス&軽いエサのゆっくりとした倒れ込みの小さなアタリも明確でナジみ幅十分に取れますので大きめのエサでもしっかりと乗ります

とても使い安いヘラウキと思います^^ぜひ一度お試しください

 

午前中までで十分な釣りができたので、昼からの熱さも考えて納竿としました。
暑い日が続きますので、体調管理を万全に長時間は避けて釣りを楽しみましょう♪

 

ショップニュース一覧を見る