「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

ひがしねてん 東根店

ショップニュース

2025年1月29日その他・お知らせ

【ヘラブナ】いよいよ池も氷始まって

左側は氷が

沼の半分いかないくらい氷が張っていて

-2℃の光景

スタッフたけお。です。

 

へら鮒担当スタッフたけお。が今年に入って4度目の「沼の辺沼」へ、ヘラ釣りに行ってきました。

朝の9時30分着。いつも通りの現場着ですでに数名の釣り人が竿を振ってます。

朝方の冷え込みにより沼半分が凍っている状態。今回はいつもの堰堤ではなくシーズンなら超メジャーポイントの出っ張りへ。今年はこの時期ですでに満水状態で釣り座を構えるのも難しい場所ばかりですが今回は最近入座してる釣り人を見かけない超メジャーポイントで釣り座を構えます!現状では浅場向き、深場向きに一人ずつで二人入るといっぱいいっぱいです。こちらの深場向きに入ったのですが氷まで数メートル笑

1030分くらいからの釣りスタート。隣にはなぜかこの前も一緒に釣りをしたお客様のSさん。こちらは浅場向きの段底でスタート。

やはり1時間は何事もなくエサ打ちを繰り返すだけ...

12時も過ぎる頃に明確なアタリで一枚を釣りますがそれ以降もその前も魚は寄っていないようです。毎日エサを打っている場所とたまにしか打たない場所では魚の寄りも違うようで。当日も2時30分頃まで竿を出すも一つで終了。裏側のSさんは(=_=)

これで三回ほど一緒に釣りをしてますが絞った姿を見てないのは気のせいか?

帰り際に堰堤で竿を出していた方に聞いたところ堰堤は0~4枚ほどの釣果があったようで。少しの時間後ろで見ていましたが雲泥の差と言えるほどウキが動いてました。

魚釣りはまずポイントが大事ですね!ヘラブナやアジ釣りは釣り人がいる場所が圧倒的に釣れる場所でしょう。まれに誰もいない場所でも釣れる事はあっても今回は人のいる場所は釣れる場所!を痛感しました。

山形市内は次の日から雪の為、池に氷が張るかも知れませんね!

12時過ぎにはだいたい解けましたが

待望の一枚をSさんが撮ってくれてました

当日唯一の魚。30cmほどの立派な魚体

『狂鬼』いさめ2を後半セット釣りで

『狂鬼』深宙PC こちらで先にセット釣り

最後はいつもの

ショップニュース一覧を見る