「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

のだてん 野田店

ショップニュース

2025年3月16日その他・お知らせ

ヘラブナ管理釣場「将監」さんに行って来ました!

ヘラブナ釣り初心者 スタッフ タイラです。

千葉県印旛郡にある「将監」さん。

水深は2~3mですのでメーターか底釣りが適しています。放流量も多く人気の管理釣り場さんです!

毎度おなじみ朝一番(日の出)よりスタート!

今回も「段差の底釣り」で一日頑張るつもりです。

そして今回も先生(松戸常盤平店N師)にお付き合い頂きました!(毎度ありがとうございます)

今回の道具立てになります。

竿は8尺を使用しました。

ウキは8尺に合わせた底釣り用を使用しました。

仕掛けは上記画像です。

針・ハリスはこの4種類を使い分けました!

エサのブレンドは上記画像でスタート~
初めて「サナギパワー」を使用です!

まずは「底取り」です。

しっかりした「底取り」をして、イメージした通りの釣りが本日の目標!
状況が大きく変わらなければ一日「段差の底釣り」で
釣り切る予定です!

私が底取りをしていると「先生がヒット!」

その後も「底釣り」らしいウキが「チクッ」と入るアタリを取って数枚追加しています。(この時点で今日の先生はリズム良く釣る予感でした)

「底取り」も完了し、いよいよ私も釣りスタートです!

まずエサ付けで苦戦します。初めての配合で上手くまとまりません・・・

しょっぱなから、先生にエサ付けを基本から再度、教わります。

底釣りらしいアタリで途中、2枚程やり取りしましたが
タモ入れ寸前でのバラシ・やり取りが下手でハリスを切られたりと・・・

最初の一枚目は、AM10:30分位でした・・・
苦戦した分嬉しさが半端ないです(笑)

しかし、その後続かず・・・



後半戦突入~

先生にエサのブレンドを変えて見たら?
と上記ブレンドに変更して見ます。

エサのタッチが思い描いている様なバラケ具合になると底釣り特有の良いアタリが出て、数枚追加することが出来ました。

毎度ですが、何とか感じが分かって来た頃には?上り一時間前位~

それでも、上がりベラは思い描いた様なアタリが出せての一枚、
苦戦しましたが(毎度)楽しい釣行となりました!

先生は安定の釣果で「段差の底釣り」の威力を見る事が出来ました!

当日はポカポカ陽気もあり、平日にも関わらず多くのヘラ師の方がいらっしゃいました!

「段差の底釣り」で再度「将監」さんで再チャレンジしたいと思います。

ショップニュース一覧を見る