2025年1月11日その他・お知らせ
スタッフ江村、松原湖で氷上ワカサギ
スタッフ江村の初釣りはまさかの人生初氷上ワカサギとなりました。
あけましておめでとうございます。
今回は前店で大変お世話になった、あの檜原湖を有する福島県は郡山安積店からの特任講師、スタッフ横山も一緒です。またお世話になります~
当日は5時半ごろに立花屋さんに集合。凍った湖を目の前にテンション上がるも、モヤシっ子にはかなり効く寒さ。強風付き。
中で遊漁券を購入し、タックルはなんとなく揃っている私は「カタツムリテント」、「ヒーター」、「アイゼン」をレンタルして準備はOK。(タックルのレンタルもできます)
氷上に乗り込める6時半を暖炉の前で駄弁りながら待ちます。
あっあっ暖炉の火が
消えた…まぁ他にもストーブあるので待合室はあったかいんですが。
待望の6時半、いざ松原湖上へ!!
さみーー!!
このカタツムリテントは下にスキー板のようなものが付いており、ソリのように引っ張ってポイントまで移動します。
ポイントはもちろん当店スタッフ北野に聞いてきましたので無問題。
みなさまも松原湖のポイントなら当店スタッフ北野まで。w
アイゼン付けるのサボってコケそうになりました。ちゃんと付けましょう。
いざ開始!
…する前に、厚い氷に穴をあけねばなりません。
これ、結構大変でした…
スタッフ横山、はえぇ!!
スタッフ江村、おせぇ!(遅すぎて横山さんに手伝ってもらいましたw)
ここまできてようやく開始できます。
風が強くて寒すぎるのでさっさとカタツムリテントを展開して引きこもりましょ。
ヒーターがあればテント内は超快適。寝そうになるくらい。
私もささっと釣れました! 1,2,3匹目は全てモロコでしたが。
隣では快調に横山が釣り上げております。
1日とおしてずっと釣ってました。とてもかないませんw
沢山のモロコに支えられ、なんとかワカサギつれた!!!
朝の活性が高い時間が過ぎ、江村は長い長い悶絶タイムへ…
隣では快調に横山が釣り上げております。
全く釣れず、ふて寝タイムも挟みましたw
それでも隣では快調に横山が釣り上げております。
すると当店スタッフ北野が乱入!ちょっと釣ってくとのことでしたので技を見に行けました。
スタッフ北野はいっぱい写真を撮っていきました。
誘いのコツを伝授してもらい、見よう見まねで何とか実践。
辛うじて1匹だけ納得のいく掛け方ができました!
その後。風がかなり強まってしまい14時ごろに終了!
サンキュー松原湖!!!
スタッフ江村、釣果は27匹
スタッフ横山、釣果100匹超え。
明確に腕の差がでましたね~w
完敗でございます。
このままでは終われませんので、いつか再挑戦してきます。
ではまた~ノシ