「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

そうかてん 草加店

ショップニュース

2025年2月8日セール・イベント

Angler’z System 草加店オリカラ ドーナ「アンデスメロン(unデスメロン)」「ペナ金」サンプル着弾!

メロン🍈大好き、草加店店長 東條です( `ー´)ノ。
※タイトル画像はオリカラ製作の時に提出したイメージです。美味しそうに仕上がりました♬

2月23日の草加店トラウトフェスタで販売する「草加店オリカラ」の、完全なるオリジナルカラーです!!
※ロブルアー「デスメロン腹黒」「デスメロンunofficial」は横釣漢道「デスメロン」を参考?にし、アンデッドハザード×草加店オリカラ5色は「うえまんJAPAN」さんにご協力いただいております。

オリカラはコチラ↓

アンデスメロンとペナ金

う~ん、どちらもとっても素敵に仕上がりました🥄✨
※自画自賛

もともとドーナは放流に最強なアクションなので、ペナ金は放流ファーストで絶大な威力を発揮!アンデスメロンは放流セカンドに投げて貰えるよう、明るめのメロン🍈に仕上げました♬

数量限定なので紛失したらリピートが利かないのが難点ですが、放流時に1番、2番に投げて欲しい自信作ですます!

ドーナ「アンデスメロン(unデスメロン)」

アンデスメロン 表

え~と、草加店完全オリジナルのunデスメロン...もとい、アンデスメロンです(笑)

ど~してもデスメロンに寄せたくて、un(否定の意)デスメロン→アンデスメロンとなったのは内緒(/ω\)

ちなみに表面のメロン柄は、まったく同じモノは2つとないそうです。手塗りの味ですね♬

アンデスメロン 裏

アンデスメロンの実の部分...スプーンの裏側ですw

美味しそうに熟してますね🍈♬

これぞデスメロンにあらず...unデスメロンです(*´з`)

ドーナ「ペナ金」

ペナ金 表

コチラは浦和店時代に完全なオリジナルとしてフォレストさんで作成したカラー、その名も「ペナ金」です!

 

金ベースのスプーンに、透過オレンジと透過イエローを乗せた反則級のオリジナルカラー「ペナ金」


※エリアトラウト鉄板カラーである蛍光オレンジと蛍光イエローの「ペナルティ」にあやかった...とは腹黒店長の考えそうな事ですが💦

放流に強いドーナに、放流カラーの鉄板「ペナ金」をのせた実績抜群の組み合わせ!!

ペナ金 裏

いいですねぇ~、キラキラ輝いてますねぇ~✨

この表裏の絶妙な透過具合で、光量や光種の加減によって見え方が微妙に色彩変化するのが草加店限定オリカラ「ペナ金」となります

コレ、釣れますよ(フォレストM2で実績抜群でした)!

暗室UV照射時の見え方【表】

アンデスメロンとペナ金 表

暗室をUVライトにて照射↑

アンデスメロンはメロン柄が良い感じに効いてますね♬

ペナ金は自然光で見るよりオレンジ感が強く出るようになります

暗室、赤色LED照射時の見え方【表】

アンデスメロンとペナ金 表

暗室内を赤色LEDにて照らした場合の見え方↑

アンデスメロンはかなり柄がハッキリ出ます♬
迷彩やラメ、飛ばしとは異なるコントラストがポイントです!

逆にペナ金は赤系統のライトでは落ち着いた感じに仕上げ...明滅で魚のやる気(捕食)スイッチを入れる事に成功!

暗室UV照射時の見え方【裏】

アンデスメロンとペナ金 裏

暗室をUVライトにて照射↑

これは驚き桃ノ木山椒の木👀!!

自然光のしたでは明らかに異なるアンデスメロンとペナ金の裏面でしたが、UVライトで似たような強めの色にする事で、どちらも放流カラーとの相性抜群!

暗室、赤色LED照射時の見え方【裏】

アンデスメロンとペナ金 裏

暗室内を赤色LEDにて照らした場合の見え方↑

アンデスメロンは狙い通り?!の発色で釣れる事間違いなし!!

ペナ金は光量が少なければ下地の金が強くなります...すなわち、釣れる!

初回発売は2025年2月23日の草加トラウトフェスタにて!

アングラーズシステム ドーナ草加店オリカラ「アンデスメロン」「ペナ金」は、数量限定にて草加トラウトフェスタにて販売致します。

ご来店お待ちいたしております♬

※尚、リニューアルセール期間中は駐車場の混雑が予想されます。ご来店の際はできるだけ乗り合わせの上お越しいただくか、公共交通機関をご利用いただけると幸いですm(_ _"m)

上州屋草加店インスタグラム!是非フォローお願いします。

ショップニュース一覧を見る