2024年8月1日その他・お知らせ
A釣行記 今年初の箒川下流部へ・・
こ~んに~ち~は~
アユ担当のAです(笑)
今季初(笑) 小さいけど数釣り可能と聞いている箒川下流部へ・・・
心配性な?Aは安全な駐車スペースに車を止めて歩け歩け大会!
新箒橋下流から浄法寺橋下流まで歩いて向かってから釣りスタート!
開始後すぐに掛かりますが・・・
聞いてはいましたがやっぱり小さい(泣)
約10㌢をオトリにして流れに入れるとすぐに反応!
ですが、オトリが弱ったり針が切れなくなると反応が出にくくなります。
足で釣るのが今回のテーマなのであまり粘らず反応が出る鮎だけを釣ろうと思って下流へ歩け歩け・・・
しかし!釣れている情報のある川は人気があります!
下流に行くと解禁並みの人出!
中々竿を出せる場所がありません。
ポカンと空いていたのは落ち込みの瀬のみ・・・
A的には勝負が早いので好きな流れです(笑)
良いペースで掛かり一通り釣ったらまた下流へ・・・
気が付けば車を止めた新箒橋にたどり着いてました(笑)
お昼まで頑張り31匹でした。
昼食後は本流も様子が気になるので小川の岩盤へ移動~
箒川と違い青ノロが流れていて釣り難いのは事実ですが竿が比較的入っていないのか?反応はすぐにもらえました。
1時間で4匹追加。
その後は雨が降ってきて竿仕舞となりましたが・・・
着替えが終わる頃には青空が出て来ました。
少し雨宿りしてやれたかな~
私の釣った箒川の場所は8/1より投網が解禁となります。
解禁してから少しの間は鮎が怯えるのでおススメしませんが時間が経つと逆に岩盤の溝や深みに鮎が固まる傾向がありますので是非落ち着いたころに行ってみるのもいいかも?
Aは投網解禁しているエリアでも気にせず行きますよ~
次はどこに行こうかな~