2024年11月28日セール・イベント
ヤマガブランクス フライロッド 全アイテム大集結!!
2024年11月30日(土)から12月8日(日)まで開催予定の「ヤマガブランクス フライロッド試投会」で実際に展示・試し振りに使用するサンプルロッドが届きました。
試投会開催を前に、気になるNEWモデルの試し振りを行いましたので、参考になさってください。
★2025NEW★Linn 7フィート5インチ
■LINN 03 : 7フィート5インチ・3番・4ピース
ミディアムスローで非常に柔らかい印象の1本です。バット部から良く曲がり、全体がきれいに曲がるロッド。7フィート5インチという長さもあり、まさに小渓流にドンピシャな1本だと思います。アベレージサイズ20㎝前後の小渓流~一般渓流で軽快に釣り上がりできそうですね。一日中ピンポイントキャストやリーダーキャストで叩き上がっても疲れない軽さです。
良く粘るロッドですので25cm~の良型でもしっかり溜めてファイト出来そうな感じです。
非常に柔らかく良く曲がるロッドですので、2番ラインを乗せても面白そうです。オイカワ釣りにもジャストフィットではないでしょうか。
とにかく柔らかいロッドがお好みの方にお勧めです。
■LINN 04 : 7フィート5インチ・4番・4ピース
こちらは同レングスの4番ロッドです。バットの張りはありますが、やはり全体が良く曲がる印象です。小渓流~一般渓流で取り回しが良さそうな4番ロッドですね。バットが強い分、山岳渓流のイワナ釣りにも良さそうです。
大きめのフライを使う場合、風が強い状況、堰堤下の吹き返しなど、4番ロッドが活躍する場面は多いものです。特にイワナは石の下に潜り込む傾向があるので、潜り込む前に寄せるパワーが必要になります。
里川など多少開けた溪では3番ラインを乗せると、無理なく余裕を持ってロングキャストができるのではないでしょうか。
★2025NEW★Zinn 8フィート11インチ
■ZINN 04 : 8フィート11インチ・4番・4ピース
9フィート弱の長さの4番ロッドです。開けた里川のプールや、本流域でのライズフィッシングに最適な1本ではないでしょうか。しっかりしたバットにより大型魚の対応にも良さそうです。湖でもバットパワーがある4番ロッドを使用したい場面は多々あります。ひとつは水生昆虫のハッチに伴うライズを狙う場面ですね。これはポンド型管理釣り場でも同じです。
秋~冬、春先はユスリカやカゲロウを中心とした水生昆虫のハッチがよく見られます。渓流の水生昆虫に比べるとややサイズは大きめになる事が多いですが、それでもライズ狙いでは繊細なプレゼンテーションが必要になります。
そんな場面で大活躍しそうな1本ですね。しなやかなティップながらバットはとてもしっかりしているので、ロングキャストによる静かなプレゼンテーションが可能ですね。
あるいは湖で岸沿いを回遊するトラウトを待ち伏せする釣りにも最適です。カケ上がりが近いポイントではウエーディングせずに岸からサイトで狙う釣りになりますが、取り回しの良い4番ロッドが活躍する場面ですね。
■ZINN 05 : 8フィート11インチ・5番・4ピース
近年人気のC&R区間に最適な1本ですね。大型魚が多い釣り場では5番ロッドが欲しくなります。比較的ロングキャストが必要な場面でもやはり5番ロッドが活躍します。C&R区間ではフィッシングプレッシャーの高い釣り場が殆どです。ソフトなプレゼンテーションが必須になりますね。ドライフライ・ウエットフライに限らずC&R区間にドンズバな1本ではないでしょうか。
湖では、静かに立ち込み、静かにロングキャストが必要な場面に最適な1本です。粘りのあるミディアムセクションによりロングキャスト時には、ライン負荷が胴に乗ってくる印象で、とても気持ちよくダブルホールを行う事ができます。
本流ドライフライ&ウエットフライ、C&R区間、ポンド型管理釣り場、湖を楽しむ方はZinnの5番が最適ではないでしょうか。
■ZINN 06 : 8フィート11インチ・6番・4ピース
湖の釣りにドンズバな1本です。バットパワー、胴に乗る調子、しなやかなティップ、レングスと、湖を楽しむならこの1本ではないでしょうか。無理なくロングキャストが可能、ダブルホールのタイミングもとても掴みやすいです。ティップはしなやかなので、ドライフライをソフトにキャストする場面にも向いてます。モンカゲパターンやセミなどの大型テレストリアルパターンでも楽にキャストできそうですね。
またシンキングライン使用時のリフト力もありそうです。ライン引き合わせからのリフトはあの重さがゾクゾクするのですが、そもそもバットパワーが重要ですよね。Zinnの6番なら力強いリフトが可能ですね。
Linn、Zinn、Enne 全モデル展示します!!
上記、2025年NEWモデルの紹介をさせていただきましたが、あくまでも当店フライコーナー担当の主観となります。皆さまのお好みも様々だと思いますので、ぜひご自身で実際にキャストしてみてください。
もちろん既存モデルも全アイテム試し振りが可能です。なかなか店頭で見る事が少ないヤマガブランクス フライロッド、ぜひこの機会をお見逃しのないようよろしくお願いいたします。
YAMAGA BLANKS FLY ROD
【試し振り・受注会】
■2024年11月30日(土)~12月8日(日)
■お申し込み不要
※リール・ライン持参でのキャスティングもOK!!
※試し振り用9番・10番・12番ラインの用意はございません
※試し振り用9番・10番・12番ラインの用意はございません