「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

しらかわてん 白河店

ショップニュース

2023年1月28日その他・お知らせ

み 小野川湖庄助キャンプ場行って来ました!2

こんにちは、スタッフみです。

先日のワカサギ遠征に続き、またワカサギに行って来ました!

 

小野川湖

庄助キャンプ場さんのドーム船

今はウリ坊が集合・受付場所

先日の寒波でだいぶ結氷が進んで氷上でもモービルの送迎が出来るようになってました。

受付を済ませてからドーム船に送迎してもらいいざ釣りスタート!

魚探は・・・

底にうっすら

仕掛はダイワ速攻金バリの1.55本針

オモリは夜光オモリ2.75+1g

エサは白サシ、紅サシ、寄せでぶどう虫

仕掛を準備して投入

 

誘ってすぐに反応

 

底針が多いですがそこから1mくらい浮いているのか一番上の針に喰ってくることもありました。

 

釣れてくるサイズは小野川サイズと思いきや

当歳魚クラスが多数・・・

 

小野川サイズは掛かるには掛かるのですがやはり小さめのワカサギが多いですね。

小野川といったらこのサイズのイメージ

当歳魚クラスの群れが入ってくるとダブルが結構多く狙えました。

底うっすらでも結構キマス

エサのサシは当歳魚の食いっ気があるので4分の1カットくらいでも良く、紅サシの方がよく当たっていたように感じました。

 

 

頻繁に群れが出たり入ったりしているのかアタリが途切れることが少なく、1日通してポツポツ拾い釣りが出来ました。

 

3時半頃に区切りが良いので終了。

250とまずまずの釣果!

 

ひたすら底の拾い釣りでしたが1日ずっと魚が居てくれたので飽きることなく楽しめました。

だいたいワカサギが食ってくるところは決まっているので2~3匹釣ったら良く食ってくるところのエサは頻繁に変えた方が良いと思います。替えた直後は新しいエサに高確率ですぐに当たるので面倒くさいですががんばってみてください。

では、また!!

 

スタッフ み

ショップニュース一覧を見る