2024年2月23日その他・お知らせ
岡谷店発2/23釣り情報!!
諏訪湖
諏訪湖の岸釣りでは、釜口水門湖の銅像側で依然、釣果があります。
岸釣りでは釜口水門以外の釣果はありません。
※2023年10月25日~2024年3月27日まで釜口水門の水門開閉装置の工事がある為、橋の上からの釣りが出来なくなります。
小口太郎の銅像側は釣りが可能です。
また、それらの工事の為に駐車場も一部進入禁止になっております。
ご注意下さいませ。
ドーム船では民宿みなとは良い人で123~650匹ほどの釣果です。
レイクフッド岡谷は良い人で20~400匹ほどの釣果です。
西浜丸では今期の営業を終了しています。
釣果にムラがあります。
渓流・本流・エリア
トラウトファン、渓流釣りファンの皆様!
2/16解禁に渓流が解禁しました。
店舗近隣では諏訪東部漁協、天竜川漁協が2月16日(金)に渓流が解禁しました。
当店お客様が2月23日に天竜川の解禁に釣行して2匹の釣果でした。
当店の釣果ブログを参照して下さい。
2024年度の天竜川漁協の年券販売中!!
年 券:6600円
中学生年券:300円
日釣り券:1100円
※年券の購入には顔写真2枚が必要になりますので、必ずご用意の上、ご来店下さい。
店頭での免許証の「カラーコピー」は一切お受けできませんので、予めご了承下さい。
2024年度の諏訪東部漁協の年券販売中!!
全魚種(鮎も含む):12000円
年 券:9000円
高校生年券(鮎も含む):3000円
日釣り券:2000円
アマゴ、イワナなどの渓魚の姿を半年ぶりに見に行きませんか?
是非、ご利用下さいませ。
美鈴湖
桟橋でのワカサギ釣りで釣果は良い人で40~77匹の釣果です。
ヘラブナは良い人で1時間当たり1~5枚です。
木崎湖
船宿によりますが、良い人で240~321匹の釣果が出ています。
朝のみ寒いので、防寒着の用意をした方が良いかもしれません。
バスに仕掛けを切られてしまいますので、多めの仕掛けのご用意を!
野尻湖
船宿にもよりますが、ワカサギが良い人で134~204匹です。
サイズは5~10㎝です。
仕掛けのサイズは1~1.5号の袖鈎です。
水深は33~35mです。
朝のみ寒いので、防寒着の用意をした方が良いかもしれません。
バス、ヒメマスに仕掛けを切られてしまいますので、多めの仕掛けのご用意を!
上越方面
依然、サビキ釣りでアジ(25㎝前後)が良い人で30匹前後釣れている。
中型のアジが釣れています。
ジグでイナダ(31~35㎝)が1~2匹、サゴシ(39~45㎝)が1~2匹釣れています。
投げ釣りではキス(18~25㎝)が良い人で10匹釣れている。
青物が回遊するかもしれませんので、メタルジグやジグサビキなどのご用意もお忘れなく!
糸魚川方面
クロダイ(40㎝前後)が良い人で1~2匹、メジナ(42~42㎝)が1~2匹釣れている。
ヤリイカ(胴長30㎝)良い人で3ハイ釣れているます。
青物の回遊がありますので、ジグやジグサビキのご用意を!
富山 黒部、魚津方面
冬の定番「堤防ヤリイカ釣り」ですが、ヤリイカ(胴長20~30㎝)が釣れています。
一晩で3~12ハイ位の釣果出ています。
時折それ以上釣れる日もあります。
餌巻きエギや餌巻きスッテを利用して鳥のササミの塩漬けなどをエサにした方が釣果が上がりますよ!
また、2月10日、13日にホタルイカの接岸がありました。
これからのホタルイカの本番が楽しみですね!
「安全第一」、「感染症防止対策」、「防寒対策」の準備をしっかりして釣行しましょう。
また、水難事故防止の為に、ライフジャケットの着用をお願い致します。
更に詳しい情報は店舗までお願い致します。