2025年1月28日その他・お知らせ
東京湾のトラフグ釣り釣行!
船担当の金木より。
27日に今シーズン初の東京湾トラフグ釣りに出掛けてきました。
船宿は鴨居一郎丸さん。
ポイントは港目の前の久里浜沖。
狙う棚は45m前後を探りながら誘って狙う。
開始早々から小型ながら本命のトラフグが釣れてホッとして手返しよくこまめな誘いでトラフグを狙っていく感じです。
小型ながらこのサイズがコンスタントに釣れてきました。
12時位まではコンスタントにサバフグ混じりで釣れていて後は大型がトラフグを釣りたい!と思い狙ってましたが納竿の14時で終了。
当日の栄光の勲章!一郎丸トラフグ竿頭ステッカー頂きました!
自分には大型は釣れませんでしたが小型トラフグが8匹とぶっちぎりの竿頭で一郎丸竿頭ステッカー頂きました。当日の栄光ステッカーですね。
仕掛けは自作の喰わせ仕掛け。
カットウ仕掛の方々と大きな差がついた感じです。
手作りトラフグ喰わせ仕掛が断然釣れる!
手作り仕掛けはダイワ快適船シンカーSH30号にスプリットリング4号にフックド付パワーフックサルカン1号。ハリはタチウオ針3/0かバス用のオフセットフックがオススメ!
アルゼンチンエビにガーリックシュリンプなどの集魚剤で食いが倍増に!
エサはアルゼンチン赤海老をマルキュー旨絞めソルトやダイワアミノソルトガーリックシュリンプなどで味付けしてやるのも面白いでしょう。
タックルは専用竿でも良いですが自分はテンヤタチウオ竿でやりました。
リールは手巻きリールで大丈夫です。
リールは超小型のシーボーグ100J。パワフルモーターでトラフグにも余裕の対応。
自分はダイワシーボーグ100Jとシマノフォースマスター600を使用。
シーボーグ100Jは超小型ながらパワフルな巻きで大型トラフグが来ても余裕の対応をしてくれそうです。
フォースマスター600のフォールレバーで落とし込んで釣るのも面白い。
また、他の釣り人はフォール中にトラフグを釣っている方もいましたのでシマノフォースマスター600のフォールレバーを使ってトラフグを喰わせるのも面白いかと思いますよ。
当日は大型トラフグ4.8キロ含み3匹位大型が釣れていました。
まだまだ東京湾のXデーまで時間はありますが大型狙う予行練習にいかがでしょうか?
詳しいことや喰わせ仕掛けの作り方など、船担当の金木までお尋ね下さいませ。
釣れたトラフグは船宿で捌いてくれるので安心です。