2024年4月5日その他・お知らせ
いよいよ今年もスタート!!~THIS WEEK ASONUMA~
皆様こんにちは!
2024第1号の『THIS WEEK ASONUMA』をお送りします!!今年も宜しくお願い致します!!
3月下旬、暖冬の2月が嘘の様な激寒の岩手県ですが、MAGNUMが動き出すタイミングに自分も本格的始動!!
水温は7度前後、日照時間と潮回り、三寒四温の『温』のタイミングで奴らが動き出す。と想定したエリアで勝負開始!!
北岸のディープ隣接シャロ―ハードボトムに絡むプロテクトエリアはこの時期絶対に外せない!!
タイニークラッシュでプロテクトエリア際で3回首振り&3秒ポーズ...真下から巨大な口がバフッ!!!
開始数分でメガバイト!!!
57.5cm/3280g SUPERMAGNUM降臨!!
2024年第1号のMAGNUM降臨!!
激強タックルで約4秒でランディング!!!
プロテクト系マンメイドストラクチャーに軽くライン擦られたけど、ザルツ/The BlackFC25lbは強い!!
ビッグベイトや低水温期は特にTheBlackFCオススメです!!
いや~最高に痺れるSUPER MAGNUMでした!!
そしてお次もタイニークラッシュの首振り&ポーズでmake!!早朝のフィーディングエリアでポーズ中にズドンッ!!
春らしい、プリっとしたナイスバスでした!!
さて、今回のジョイント系ビッグベイトの首振り&ポーズの釣りですが、今時期のMAGNUMを狙う為には欠かせないパターンです。
春の基本メソッド
『デカくて波動強めでゆっくりした動き』
正にこの手の釣りのど真ん中です。
シャロ―に差したバスでも基本、越冬明けのローテンション、動きも鈍く視力も弱い。
そんな中、このハイアピールローインパクトな釣りでバスにルアーを発見させ、ポーズで食わす。
昔、春のサスペンドシャッドでボコスカ釣ってましたが、私的にそれの応用的な位置づけでこのビッグベイトを使ってます。
サイズも狙えて、今のバスが減少傾向にある時代のニーズに合ってると言えます。
タイニークラッシュじゃなくても同ジャンルのルアーで全く問題無く釣れるのでお試し下さい♪
因みに今時期のオススメカラーは、マッド系や膨張色系がgoodです!!