2023年11月23日その他・お知らせ
FishUp秋川湖さんに行ってきました♪
いつもご来店ありがとうございますっ!
副店長:オサナイです♪
11/20(月)FishUp秋川湖さんに行ってきました(^^)
今回も私にとってはお初の釣り場さんなので、前任者・諏訪戸と店長・出島に引率してもらっての出撃です( ̄∀ ̄:)
FishUp秋川湖さんは東京サマーランドさんが運営するフィッシングエリアでウリは『ビッグフィッシュ』。
都内で大型トラウトとのファイトが望める釣り場という事もあってか平日から多くのトラウトファンで賑わいます(^^)
運営がサマーランドさんだけあって清掃の行き届いた釣り場やトイレ、大量に用意されたレンタルネットやコーヒーサービスなど、『快適感』はズバ抜けて高い釣り場です。
7:00ジャストの到着では少し出遅れの感も否めませんでしたが無事三人並んで入釣。
まだガイドに糸通している最中なのに諏訪戸は早々と一匹目(°∇°)
スロースターターの私がガイドにラインを通していたら早くも諏訪戸が本日一匹目をキャッチ(°0°)
どの魚も元気が良くってキャッチするまで苦労しますね
続いて自分。
いつものルーティン『NOA1.5g蛍光緑』スタートの2投目に50cm位後方を追尾するチェイスを確認。
ちょっと距離があったのでカラーだけトーンを落としてカラシに変更したら即ヒット!
前回の【爆風地獄】がウソみたいに絵に描いたような素直な滑り出しで嬉しくなっちゃいます(≧∀≦)y
嬉しいけど、アルビノが先行するのは通常魚の嗜好から少し外れてる証拠(--:)
事前に聞かされていた『渋さ』ってホントかね?と思ってたら次が…なんか遠い。
大型魚用のPEセッティングがなんとなくしっくり来ないのでエステル0.3号に持ち替え。
MIU1.4gで上からレンジを刻んでいくとカウント5でフォール中のバイト。
次投でその層を巻いてくると元気なアルビノがヒット♪
エステルに替えた途端だからちょっとヒヤヒヤしましたね
その数投後、同じレンジでこの日最大となった50cm弱をゲット(^^)
スピードは無いけどトルクフルなファイトをしてくれました(^^)
この二連続でリズムに乗ったかと思われたのですがそこから続かず…魚のレンジは広範囲に散っているみたいです。
やっぱりアルビノが先行しちゃう(--:)
再度上から手を替え品を替えサーチし直していくとハント0.7gとAG0.9gで表層一枚下、最後はNOA1.2gで底近くと一匹ずつ追加。
合間に色々投げたのですが、総じて波動の弱いロール主体のスプーンは反応が良くないっていうのが判った程度。
結局後半は尻すぼみで13:00に合計6ぴきで終了となりました。自分は今回が秋川湖初チャレンジでオデコ覚悟で臨んだのですが、とりあえず形になってホッとしました( ̄∀ ̄:)
ちなみに、今だけかもしれませんけど水面には松葉と杉の葉が浮いてて表層を釣る場合でも浮力のあるラインはちょっと使いにくいです(==:)
【B1使い】の店長。この状況でもやっぱりB1が得意(^^)
また、所々毛足の長いウィードも生えてるので完全にボトムに着ける釣りも難易度高めになってますのでご注意を!