2018年10月9日その他・お知らせ
奥能登にアオリイカ(ティップラン)にいってきました//・・・・2日目編byスタッフ松本
2日目はこの釣果!!型揃いで700gサイズまでも//・・・あととんでもない高級魚も釣ちゃった//
2日目釣行//
前日に続き、朝5時出船//
前日と打って変って微風//
とても綺麗な朝日が迎えてくれました♪♪
いざ、初日好調なエリア22mラインの根に到着//
・・・微風で開始しました//
でも・・・何かおかしい???・・・・
エギが下に落ちるだけで、船が流れない・・・
いやな予感が!?
・・・・潮が動かないので船が流れない状態!!
初日と反対の条件で、もっと悪い状況へ・・・
やっと2流し目に待望のバイトがあり・・・ようやく1杯!!
やはり昨日より状況が悪いが
船長がこの後もこまめにいろいろなレンジの根(15m~45M)に移動してもらい、拾い釣りでなんとか・・・数釣れ出しました♪♪
・・・が、やはり満潮時間になり全く潮が動かなかったので船長の提案で、
急遽1時間のみ
「キジハタ・マハタ」狙いにチェンジ//
根魚(ハタ)の魚影の濃さも凄い//
遠征したかいがありますね♪♪
この通り・・・たった1時間の釣果↓↓
こっそりと持って行った、ハタゲーム用のワーム類!!
そう先日真鶴でオオモンハタを釣ったそのままの
リグ!!エコギアのスイミングテンヤ30g+4”バルト♪♪
マハタ 2匹♪♪(船中3匹)
キジハタ 2匹♪♪(船中4匹)
・・・とヤバかったです♪♪
根魚後、12時も過ぎラストスパートでアオリイカ狙いに戻りました//多少ですが潮・風とともに微妙に動きだし、その後もポツポツと拾い釣り、良型混じりで十分に楽しめました。
釣果は、TOP写真の通り。。。
前日みたいにアオリイカの数は釣れてませんが、良型のアオリイカや高級魚(マハタ・キジハタ)が1時間で4匹など、この状況の中では超満足いく釣果でした!!
・・・この日は自家製沖漬けダレと旭醤油の沖漬けだれで沖漬けを作ちゃいました//自家製はピリ辛で作りましたよ//これこそ釣り人特権の絶品のアオリイカ料理!!酒のつまみに・・・まいう~ですよ♪♪
この後、帰港後帰途へ!!ちなみに家到着も日付をまたいでの帰宅になり、だいぶ、ハードな2日間でした。。。。
料理編につづく!!
スタッフ松本