「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

いちはらてん 市原店

ショップニュース

2024年7月20日おすすめ商品

OSP新製品のタイラバ『コト玉』研修に行って来ました。

スタッフ森田です。OSPさんの新製品のタイラバ『コト玉』の研修に参加させて頂きました。お世話になった船宿さんは『コト玉』を監修した【なぶらフィッシング】さん出船致しました。

『コト玉』の特徴は!!

コト玉の特徴はフォール中にヘッドがコトコト音が鳴り鯛へのアピール抜群。
アシストフックは他のに比べハリス部を硬くしておりテイリングしにくい様に設計してあるそうです。アシストフックの長さは2㎝、6㎝で設計しているそうです。

OSPの開発スタッフの方に説明して頂きいざ出船!!
水深は15m~20mのポイントから始めました。開始早々2号船で3.8Kgの鯛を上げたとの情報が!!1号船の自分達も船中ポツポツ鯛が上がって来ますが、潮止まり付近になると船中アタリも遠のき外道のホウボウやマゴチなどは上がって来ますが本命の鯛は上がらなくなってきました。自分も明確なアタリは1回のみ・・・

10時過ぎに潮止まりになり上げ潮のタイミングに期待しましたが、無風で潮が中々動かず相変わらずアタリは遠い状況でしたが、12時過ぎより潮が少し動き始め船中ようやく鯛がバタバタ釣れ始め時合の到来!!!自分にも待望のアタリが!!コツコツラバーをかじっているアタリが船長がそのまま巻いてと言う合図の元そのまま巻き残り10m位で竿を立てアワセ上がってきたのは小ぶりながら本命の真鯛をゲット!!

当日は水深も浅く潮も流れていなかったので、圧倒的にスピニングタックルでのキャスラバ(キャストタイラバ)で広範囲に探ってきた方がバーチカルと比べ、圧倒的に当たり方が違いました。
OSPの新製品の『コト玉』は9月発売予定で当店にも入荷予定です!!!

なぶらフィッシングさんHP↓
東京湾タイラバ&ボートシーバス|なぶら FISHING (nabura-fishing.com)

ショップニュース一覧を見る