2024年7月9日その他・お知らせ
激熱!庄内磯磯マル「FLOWGAME」トライデント130S
皆さんこんにちは!鶴岡店店長角掛です♪
遂に昨晩!7月8日ナイトゲーム!
シマノ:トライデント130S(シンペン)
8色全カラーで磯マルコンプリートしました♪
※以前のInstagramにも投稿しましたが、今年の私の「目当て」に「トライデント130Sを庄内で一番使いこなせるアングラーになる!」と投稿。(私的目標)
昨晩遂にトライデント130S全カラーで磯マルを釣り上げる事に成功。
同行した釣友とプチ感激!それも、5.6.7月で一番の大物♪
釣具屋の店員である前に私も年間200日以上釣行に出かけるアングラーの一人。小さな目当てを決めて釣行するこだわりがある♪
今年の庄内磯は波も無く、磯のサラシ撃ちの磯マルゲームはお休み状態・・・
南西の風が弱く、休日はベタ凪とタイミングが今年は悪い。
けれど、庄内磯のアドバンテージの高いフィールドで「磯マルは釣りたい!」と夜な夜な庄内磯の「流れゲーム」いわゆる「FLOWGAME」(流れ=フロー)を楽しんでいます♪
そのフローゲーム(FLOWGAME)でもっとも庄内磯で活躍しているのが「シマノトライデント130S」です。(シンキングペンシル)
特徴として・・・
【庄内磯での私的な感想】
・よく飛ぶ!メーカー指数95ⅿ
・風を切る!ボディー形状!
・流れを掴む!フロント形状!
・超~シャローレンジ!浅瀬を引ける!
・カラーバリエーション!ナイト4色 デイ4色
そして・・・
・釣れる!とにかく庄内磯で釣れる!
今年も5.6月の2か月間で釣り上げた磯マルすべてが「トライデント130S」です。勿論、他のルアーもフォローやサーチで使用しているのですが、なぜか?釣れるのはトライデントばかり・・・(笑)
【私的・・・勝手な使い分け】
(庄内磯での釣果実績を勝手に評価)
1・キョウリンイワシ=ナブラ&デイゲーム
2・キョウリンボラ=サラシ撃ち専用
3・キョウリンG=ハタハタ&濁り
4・キョウリンRH=ナイトオールラウンド
5・キョウリンPキャン=ナイト&朝マズメ
6・キョウリンCC=24時間活躍
7・キョウリンPC=ナイト専用(闇夜)
8・キョウリンアカキン=朝マズメ
このルアー発売から、もう10年以上は経っているかな?(うる覚えデス)
しかし、庄内磯のレンジや流れ、起伏形状を年間200日釣行し感じる事は、状況にもよりますが、「ナイトゲームの場合」に限っては、このトライデントが一番釣果の上がっているルアーです。
その他にも様々なシンペンも使用していますが・・・
他メーカーの小型シンペン・・・ファット形状なシンペン・・・I字系・・・スラローム系・・・
などなど、いろんなシンペンを流れに乗せて使用しているが、今年は特に5・6・7月の上旬現在でも「すべての釣果はトライデント130S」と私自身も驚きです。
7・8月と梅雨時期から梅雨明けまでの期間も波の無い日はナイトゲームのトライデント130Sが大活躍しそうな雰囲気が満点です。もちろん、デーゲームのフローゲームで青物なども釣果実績あります。
そして・・・
このルアーを愛用しているアングラーさんは気付いていると思いますが、このシンキングペンシルのトライデント130Sは特徴があり「ちょっとしたコツ!」を掴めばガンガン釣果の上がるシンペンである事がわかると思います。
使用方法、リーリング速度、差し込むエリア、キャスティングのコツなど、詳しくは店頭にてお答えしております。
暑い夏!ナイトゲームは涼しい気分でランカー磯マルをトライデント130Sで仕留めませんか?
まだまだ、梅雨明けまで時間があり絶好のチャンス到来です。河川が増水し、一度河川に入り込んだシーバスが庄内磯に流れ込み庄内磯にセットアップされています!
この状況が続けばメスのランカーサイズが釣れますよ!
詳しくは店頭にてお問い合わせください。
次回、機会があれば・・・
デイゲーム専用の究極シンペンを紹介できればと思います。(笑)