2024年2月16日その他・お知らせ
今週の釣り情報2024年2月16日【松本・新潟・富山】
【渓流】
本日より解禁した渓流(一部除く)ですが、早速お客様F様より釣果情報を頂きました♪
毎年解禁日に安定して釣果を上げられるのは流石ですね^^
昨日の雨の影響で奈良井川水系に濁りが入ってしまっています。そのため下流部は厳しい状況で、木戸橋に入られた方は濁りで芳しくなく撤退してきたとの事でした。上流部や支流部、梓川水系などは良い塩梅となっていそうです。
【堤防・サーフ】
糸魚川~富山方面にかけてホタルイカがシーズンインしました!
2/9辺りからチラホラ接岸しているお話を聞いていましたが、2/13に結構沸いたようで深夜から早朝にかけて取れていたそうです。同日早朝には糸魚川でも沸いてみたいで、今年は例年より少し早めですが本格的なホタルイカシーズンになりました!
ホタルイカが接岸した事でホタルイカパターンの釣りもシーズンイン!
接岸前から釣果は出ていましたが、一回接岸があると魚の喰い方も変わってくると思われるのでこれからが楽しみな釣り物ですね♪
黒鯛や真鯛、メバル、シーバス、カサゴ、ソイ、アイナメなどなど多彩な魚が釣れますので是非狙ってみて下さい。今週はアジがホタルイカパターンで爆釣していたようです。
釣行の際にはホタルイカを掬う網もお忘れなく!
富山方面ではヤリイカが釣れています。
一時小振りな個体が多かったようですが、最近釣行された方のお話ではパラソルとまではいかないものの良型が数多く上がったとの事でした。良い方で20匹を超える釣果が出ています。
富山~糸魚川~上越まで各地で青物の回遊があり、30~40cmのイナダや40~60cmクラスのサゴシが釣れています。
静岡方面では堤防周りでカマスの回遊があり、ルアーや専用サビキ仕掛けで釣果が出ており、タイミング次第で数釣りも期待が出来ます。
サーフのルアー釣りではヒラメ・マゴチ・シーバス・青物のほか、エサ釣りではタチウオやアオリイカが上がっているようです。
【船】
新潟東港でのボートサワラが引き続き好調で、40~70㎝前後のサゴシが船中130匹と爆釣が続いています。
タイラバではマダイが船中30~40匹と釣れています。この時期のマダイは美味しいので是非お出かけ下さい。
直江津港出船のアジ五目便では好調に釣果が出ており、良い方は20~35㎝前後のアジが90匹以上釣れていました。
他にもメダイが釣れています。
【ワカサギ】
美鈴湖はここ数日気温が高かったため氷がかなり解けてしまい、氷上釣りは厳しくなってしまいましたが、引き続き桟橋やドーム船で釣りを楽しむ事が出来ます。TOP70~80匹前後釣れていました。
木崎湖のドーム船ではTOP250匹前後の釣果が安定して出ており、TOP350匹・乗船された他の方全員が200匹以上と好釣果の日もありました。
諏訪湖のドーム船はTOP400~600匹前後の釣果で安定しています。
野尻湖のドーム船では150~300匹前後の釣果でした。