「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

よこはまなんぶしじょうてん 横浜南部市場店(南部市場駅前店)

パート・アルバイト募集中

ショップニュース

2024年5月23日その他・お知らせ

今週の金沢水際線緑地釣り情報!

今週の金沢水際線緑地釣り情報は「フカセ釣り」ですが今回の狙いは同じ鯛でも黒鯛ではなく「真鯛」!!

当店のお客様がフカセ釣りでクロダイを狙っていたところマダイを釣り上げたとの事!!

これは狙ってみるしかないですよね~って事で真鯛狙いで行ってみました!!
まー狙って釣れるかと言われるとまだよくわからないですが(笑)

いつもと変えてみた点は撒き餌さと付け餌

注目すべき点はエサの沈下速度
クロダイのコマセは沈下速度が速く3.0mとかなのに対し真鯛のコマセは1.3mと比較的軽いのが特徴!入っている物も違います。

ちなみにメジナのエサはもっと比重が軽いです。狙う魚に合わせてエサの選択もかなり重要になってきますので是非ご相談ください!!

真鯛狙いでフカセ釣りをしたことは無いので色々調べてみた所オキアミはボイルが良いっぽいので半ボイルの生イキ君を使ってみました。
ボイルが良い理由について考えてみましたが①フォールが遅くなる。②エサ取りに取られなくなる。ですかね?


先ずは15日の夜お客様と出陣!!
するも・・・30分程で雨が降ってきてしまい撤退。
お客様はアカメフグ

お隣の釣り人は腕よりも太い 黒アナゴを釣られていました!!

真鯛釣る気満々だったのにあまり釣りが出来ず不完全燃焼だったので家で仮眠をとり再び出陣!!

3時頃に水際線に到着
まだ雨が降っていたので釣り場は貸し切りでした(笑)

雨が降る中狙い続けるも釣れるのはカサゴとアカメフグのみ・・・

明るくなり始め水面が見えるようになって気が付きましたが水がめっちゃクリアになってる・・・

5月に入っていい感じに濁ってきていたのですが、涼しい日が続いた&連日の雨で水温が下がってしまっていたようです。

一旦冬モードの水際線でした。
なのでメジナが釣れてくれました~何気に嬉しいゲスト♪
その後はカサゴの時合に突入し毎投カサゴが釣れる(笑)
いつもいるけど喰ってこないんだ。ってくらいカサゴが釣れました!

当店元アシスタントの翔太君もフカセ釣りでキジハタを釣っていました!

クロダイはもちろん
メジナ・マダイ・コブダイ・メバル・カサゴ・アイナメなどなど
色々な魚が釣れる水際線緑地フカセ釣り

皆様もぜひやってみてください!!詳しくは当店スタッフまでお声掛けください。 水際線緑地のことなら当店まで!!

ショップニュース一覧を見る