「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

けんおうどうあつぎいんたーてん 圏央道厚木インター店

ショップニュース

2024年2月17日その他・お知らせ

2/14「伊勢原ブリーズ」へ釣行しました。

神奈川地区の上州屋スタッフで
エリアトラウト釣行会を開催しました。

激渋のなか、ボトム付近で軽量スプーンで
スローに巻くとポツリポツリ
アタリを拾えるような感じでした。
トラウトの型は小ぶりながら元気のいいマスが多かった印象です。

TRスタイル Forトラウト
 エリア602UL、602Lを使ってきましたよ。
602ULは1.8g前後のスプーンやさらに軽いものをメインに。
602Lはフルサイズのクランクやボトムプラグなどに対応します。

両方とも操作性がよく、コスパも抜群です。

最後に他のスタッフが、
強烈な引きで釣り上げたのは、
なんとナマズ!

TRスタイルのご案内はこちら↓

トラウトに精通する上州屋スタッフが監修!“
TRスタイル
より実用性とコストパフォーマンスに優れた
エリアトラウトロッド×2機種(602UL/602L)発売中!


富士工業製ガイドを装着し、リングサイズも調子や感度を上げるためにサイズダウン。
グリップは誰にでもアジャストしやすいストレートグリップを採用しました。6.0ftレングスULアクションLアクションの2機種をラインナップ。

昨今のエリアトラウトシーンで使うことが多いアイテムを
ど真ん中”で扱える
ロッドです。

ライトウェイトルアーを万能に扱える、TRスタイルforAREA602ULどの
釣り場でもベースとなる1.8g前後のスプーンを“ど真ん中”に見据え、
それより軽いスプーンも扱えるアクション設定。

プラグはミドル~スモールサイズで引き抵抗の小さなルアーがおススメ。
小さめのガイドライン径でナイロンはもちろん、
エステルラインの使用も快適です。

バットパワーをやや強めたミドルウェイトモデル、
TRスタイルforAREA602L
1.8gより重めのスプーニングがメインなら、こちらがおススメ。
ルアーウェイトに対し多少ファーストテーパー寄りで、ミドルウェイトルアーの操作感や目感度がグっと上がります。
プラグはフルサイズをメインにミドル、スモールサイズまで対応。
エステルやPEなどの低伸度ラインでボトムのズル引きやシェイク巻きも
面白い1本です。 

是非ご利用くださいませ。

ショップニュース一覧を見る