「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

あだちひらのてん 足立平野店

ショップニュース

2024年1月17日その他・お知らせ

今期4回目の磯釣り釣行

楽しみにしていた連休での伊豆磯釣り釣行が強風波浪で無念の中止!少しは風が収まる予報の2日目、ダメもとで房総の地磯にでも行ってみるかと、自宅で少しでも風がおさまらないかと淡い期待をして天気予報とにらめっこ

気が付けば風速15mの向かい風の地磯に立つ・・・
もちろんこんな天気で周りに釣り人は無し、普段よりもより一層注意深くうねりの入り方を見定めて安全な磯へ


寄せエサを撒きながら一投目、風と波で5秒で仕掛けが足元へ押される悪条件。サラシの先まで投げれば仕掛けが馴染むが道糸が押されて筋から外れウキを沈めると濁りで何も見えない状態。
こんな時は比較的見やすい棒ウキを使うも押し戻されるのでLサイズの円錐ウキとの変則2段ウキで攻略。

強風で寄せエサ撒くのも一苦労の中、エサ取り少なくボイルのオキアミがずっと針についているのは仕掛回収が大変な状況ではありがたい。

半分修行のような釣りも夕マズメに2回のアタリをハリス3号でゴリ巻きして磯の上に引き上げ今回はバラしなくキャッチ!







まだまだ大型が喰いそうな状況もさすがにこの強風とうねりでは電気ウキを付けての延長戦は危険と判断して暗くなる前に納竿

自分でもつくづく思う本当に好きなんだな~と・・・


タックル1.2-53 LBリール道糸3号 ハリス3号 うねりと強風・濁りで円錐ウキだけだと見ずらいので変則2段ウキを使用 
針・3号ハリスでゴリ巻きしてもハリス持って磯から引き揚げても曲がらないチョットマニアックな寒グレ7・8号

エサは普段のハーフ分を使用

ショップニュース一覧を見る