「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

やちよてん 八千代店

ショップニュース

2023年9月12日フィッシング

江戸川放水路へハゼ釣り~!!

9月11日(月)に江戸川放水路・佐野遊船さんへハゼ釣りに行って来ました!

毎年恒例の桟橋釣りです!

6時の営業開始と共に受付をして桟橋釣り料金¥1500-とエサ(青イソメ)¥500-を払い、状況確認で店主さんとおしゃべり・・・。

「極端に浅い所はアタリが少なく、膝上から腰くらいまでの水深がカタ・数共に良いですよ!」との情報を仕入れて潮位を見ながら手前の横出しの桟橋先端に陣をはります!

しかし、水深は問題ないと思うのですがアタリが遠く最初の1匹まで20分近く掛かってしまいました・・・。周りをみるも、この時間は自分しかいないのでハゼを探して桟橋を釣り歩きます!そして・・・、見つけました!本日のアタリポイント!

陣を移し本格的に釣り開始!!

恐らく、潮位の問題と思いますが最初に入ったポイントは干潮に向かう中でハゼがとどまらない状況だった様です。

少し沖側の下流向きのポイントに移動したのですが、アタリも多くて5~14cmのハゼが遊んでくれました!

仕掛けは竿が3,6m(途中から)2.4mで、3、5g中通しルアーシンカーにハリは袖、(始めは3号を使っていたのですが思ったより良いサイズが多く飲まれる事が多かったので4号に落ち着きました。)ハリスは5cm位です。

エサはアオイソメをメインに、マルキューハゼほたても使ってみました!

アオイソメには摂餌力アップ&すべり止めにマルキュー・グリップパウダーを使いました!虫エサには必需品ですね!!

ハゼほたては確かにチョットエサ付けにコツがいるようですが喰いも良く手返しも速くなるのでおすすめです!

ちなみに今回の最大サイズの14cmはハゼほたてでゲットしました!

朝6時から12時頃までの釣りで100匹をカウントした所でエサも無くなり、終了としました!

10cm位のサイズだけ持ち帰り、あとはリリースしていたのですが、持ち帰りは40匹ほどでした。

唐揚げや天ぷらが楽しみなサイズでとても満足な釣行となりました!

メインのサイズは5~7cm程と思いますが例年よりサイズが良いのが多く、今後はさらにサイズも良くなりまだまだ狙えると思います!

ボートや桟橋釣りなどで楽しめますので、ハゼ特有の「もそっ!」「プルッ!」を味わいに是非釣行されてみてはいかがでしょうか?

ショップニュース一覧を見る