「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

おおまがりてん 大曲店

ショップニュース

2023年9月8日おすすめ商品

2023・SUPER PUSH!ドロッパーティップラン!

ティップランエギングでなかなか釣果が伸びない方にオススメ!

2022年10月7日。スタッフ菊地が男鹿北浦よりティップランエギングに行った時の事・・・。
かねてから、ティップランエギングで、もっとアオリイカを釣るにはどうしたらいいか?を
考え、ティップラン関連の動画や記事を見漁っていたのですが、結局は感度の良い
高級タックルとメチャンコ釣れるエギをたくさん集めて、何回も船に乗って修行を積む!
という結論に辿り着きました。

となると、かなりのお金と時間を費やさないとならないので、もっといい方法は無いかを

模索していましたが、そんな時に秋田・山形・岩手でメタルスッテでのスルメ/ヤリイカ
狙いで使うドロッパーシステムをティップランにも使えないか?と言うのが始まりでした。

10月7日。オカッパリエギングで使っていた2.5号のエギも船内に持ち込み早速実戦!
ドロッパーエギに2.5号のエギ。下には通常のティップラン用エギを装着して、
いつものようにシャクってステイを繰り返すと、明確で派手なアタリ!バシっとアワセると、
グイグイっと重量感タップリの引き!で現れたのはドロッパーエギをしっかりと抱いた
当日最大となる22cmのアオリイカをキャッチ!
その後も好調に釣果を重ねる事に成功して満足釣果を得る事ができました。

ドロッパーティップランの仕掛けはこんな感じです。

仕掛けは簡単!
ドロッパーティップラン専用リーダーの上のスナップにドロッパーエギ。
下のスナップに通常のティップラン用エギを装着する。ただそれだけです。
誘い方も全く一緒で、エギを底まで落としてからシャクってステイの繰り返しです。
このドロッパーティップランのメリットは、
①エギが2個ついているのでアピール力が2倍!釣れる可能性も2倍!(ダブルヒットの可能性も!)
②エギが2個あるのでその日のヒットカラーを見極めやすい。
③通常のティップラン専用エギになかなか抱かない12~15cmの小型も釣れやすい。
④通常のティップラン専用エギにスレた個体も小型のドロッパーエギには警戒せず釣れやすい。
⑤小型のドロッパーエギには警戒心が少なく抱くのでアタリがハッキリとわかりやすい。
といったメリットがあります。

デメリットとしては、
①潮と風の影響で流されるのが早い時は、エギが2個あり抵抗が多いので着底が分かりにくい。
②根掛かりすると、エギを同時に2個なくしてしまう。
③ダブルヒットした時のランディング時にモタモタしていると墨をダブルで巻き散らかされる。
④ドロッパーティップランで一緒に行った友達に大差をつけてしまうと、なんか気まずくなる。かも?
といった感じです。

今年はEgibow[エギボー]でドロッパーティップランにチャレンジ!

2023年ドロッパーティップランを本格的にチャレンジするにあたり、名乗りを上げてくれたのが、
磯釣りのウキでおなじみのキザクラ・エギボーシリーズ!
ドロッパーエギには、エギの姿勢にとことんこだわった、エギボー・ヤリドロッパー[エビ]!
Egibow YARI DROPPER EB 【エギボーヤリドロッパーエビ】 | ウキのキザクラ (kz-kizakura.com)
エギ形状で安定した姿勢でステイ。違和感なくイカを抱かせます。
カラーも5色で、下地もケイムラ・夜光・ホワイトの3種類で、更にはラトル無しとラトル入りで、
30パターンから選べます!

ティップランエギは、エギボーアオリティップランの3号25gと3.5号30gの2種類!
Egibow AORI TR 【アオリ ティップラン】 | ウキのキザクラ (kz-kizakura.com)
カラーも、アピールカラーからナチュラルカラー。キレイな水質の時に強いクリアカラーも含めた10色!
カラーリングも非常にキレイで購買意欲をそそります!

また、こちらもティップランエギングには欠かせないシンカー。マスクドシンカーも入荷!
Egibow MASK DU SINKER(マスクドシンカー) | ウキのキザクラ (kz-kizakura.com)
7・10・15・20gの4種類で、カラーもオレンジ・グロー・パープル・魔王ブラックの4色です。
しかもこのシンカーはいろいろなエギにも装着可能なようです!

ぜひ今年のティップランエギングは、キザクラ・エギボーシリーズを使って、
ドロッパーティップランにチャレンジしてみて下さい!釣果が増えること間違いなしです!

ショップニュース一覧を見る