「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

しらかわてん 白河店

ショップニュース

2023年8月2日その他・お知らせ

【みの鮎釣行】伊南川行って来ました!

こんにちは、スタッフみです。

81発目の鮎釣行

伊南川に行って来ました。

 

解禁から良くも悪くも何とも言えない状況の伊南川でしたが果たして?

 

6時頃伊南川近辺雷とゲリラ豪雨・・・

これはヤバイ・・・と思いましたが予報ではこの後晴れるそうなので待機

 

予報通り7時半くらいには雨がやみ雷もどこかへ

オトリを買って上流方面行こうと思いましたが舘岩支流で大雨が降った影響でかなりきつめの濁り・・・

 

多少マシだと思われる下流へ

 

高校裏~下山橋

ここら辺はほとんど濁りは無く全然釣りが出来る状態。

 

先ずはチャラ瀬で

オトリを横に出した瞬間にガツンと!

オトリサイズ

 

釣り返しはあまりなく1匹釣ったら少し下がって釣り下がる感じでポツポツ。

 

ある程度確保したらちょっと強めの瀬

流芯の横でオモリ2号で留めておくとかなりきつめのアタリ!

20㎝クラスの良型!

 

追星はそこまでですがかなりいいアタリデス

 

綺麗な背掛りもありますが口掛りも数本

 

最初は一角7号の4本錨でしたが身切れがポツポツ。

キープの7.5号に変えてからは身切れも結構マシになり、キャッチ率もアップ!

キープがベストかな~なんて思ってましたが日が出て昼くらいになるとアタリ方がきつくなり、掛かってそのまま身切れ・・・、こんな場面が増えてきたので忍7.5号の3本錨

こっちに変えてからはかなり改善出来ました

 

瀬の中にいる鮎はかなりサイズが良く大体20㎝の太い鮎!

バラしてしまいましたが25㎝前後の鮎も!?

 

日中は晴れていましたが大気が不安定なのか桧枝岐方面、田島方面に厚い雲&雷鳴

更に舘岩からの濁りも入って来たのでここで終了。

全く釣れない濁りではないけど・・・

釣果は9時~3時で17匹でした。

だいぶ鮎も育ってきてアベレージサイズも大きくなってますね

背中の筋肉が隆起している個体も多いですね

コイツはかなり引いた!

解禁当初に比べるとチャラ瀬、瀬でもしっかり追ってくる個体も増えてはみ跡もあちこちで確認できるようになってきましたね。

身がかなり柔らかいのでスピードや一角などのストレート、細軸よりもキープ等のシワリ形状、太軸の針の方が良いかもしれませんね。

 

まだまだこれからの伊南川の鮎!

ぜひ行ってみてはいかがでしょうか!

 

では、また!

 

スタッフ み

ショップニュース一覧を見る