「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

みたかとうはちてん 三鷹東八店

ショップニュース

2023年4月12日その他・お知らせ

店長 大塚の『釣りとキャンプと』笛吹水系 釣り編

こんにちは!三鷹東八店店長の大塚です。
私は釣具店勤務ですが釣り以外にもキャンプも大好きです!
今回もフィッシング&キャンプへ出掛けてきました♪
「釣りにも行きたいけどキャンプやBBQにも行きたいんだよね~
と、そんな方にご参考にして頂ければ幸いです。」

※前回の『釣りとキャンプと』早戸編はコチラ!

今回の『釣りとキャンプと』の予定は
 山梨県を流れる渓流でルアーフィッシング➡キャンプ地は釣り場の近くにあるキャンプ場7inch CAMP➡帰り際に「ほったらかし温泉」の三本立てです♪

今回の釣り場は中央自動車道 勝沼ICから30~40分車で走ったところにある笛吹川水系。途中釣り場近くの街のコンビニで遊漁券を購入しました。
釣り場に到着したら車を停められて、川まで降りられる場所を探します。

渓流釣りは敷居が高く思えてしまうのはこの入渓場所やそもそも釣りをして良い場所なのかが入門者には分かり難いからでしょうね。

慣れている釣り人は入渓場所を探すとこからが面白いんだと言う方も多いですね♪

倒木や岩を回避しながら川に到着。 さっそくルアーをキャストして反応をみます。

しばらく上流へ釣り登っていきますが、ルアーを追ってくる気配が無い・・・汗。いったん車に戻り次の入渓ポイントへ移動しますが先行者の車がありこの支流での釣りを断念。

ちなみにキャンプ場のすぐそばに流れているこの鼓川は人気の釣り場で朝一でないと先行者がだいたい居ますね~。キャンプ場に近い場所も良い釣り場がありました

20分ほど車を走らせて笛吹川へ移動するも・・・。結構各釣り場に釣り人の姿が。まあ、先行者覚悟の遅い釣り開始時間でしたから仕方ないね(笑)

結局私と同行者の二人でボウズ、残念!
キャンプ場での設営準備があるのでリベンジを誓って撤収~。

今回釣りをした笛吹川~鼓川にほど近く、評判のとても良いキャンプ場「7インチ」キャンプ場へと向かいました。

続きの笛吹川水系 キャンプ編へはコチラからご覧いただけます♪

ショップニュース一覧を見る