「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

ひがしやまとてん 東大和店

ショップニュース

2023年4月8日フィッシング

2023.4.5ネイティブ担当関戸の渓流釣行レポート

ネイティブ担当の関戸です。

午前中に時間が取れたので桂川に行ってきました。

水温も徐々に上がり始めたこのタイミングで稚鮎の放流も行われましたね~

いよいよヤマメが瀬に入り始める時期なので、5/20(土)OW東大和店にて開催するトラウトイベント時に販売するルアー中心に、気合い入れて頑張ってきました!

予想通り、ヤマメの活性は高く瀬にしっかり入っている個体も多かったです。

瀬の開きを狙うのに最適なジャクソン【トラウトチューン55HW

今シーズンは、声の多かった【アルミ山女魚】の再販をする予定でしたが、ジャクソンさんの塗装機械の変更により、あのカラーが再現できなくなってしまいました・・。

残念ですが、今シーズンは【アルミ山女魚 改】として、少しテイストは変わりますが、販売いたしますので宜しくお願い致します!

初代【アルミ山女魚】最後の雄姿です!(涙)

この日一番の美形ヤマメを出してくれました~

ライズも結構ありましたよ。

サーフェスレンジに魚を浮かせるには平型系ミノーが最適です。

パームス【アレキサンドラ50HW桂川との相性も良く、本当に良く釣れるミノーです。

今回は【黒金ヤマメ】をメインで使いました。

こちらのオリカラ5/20(土)のトラウトイベントにて販売いたしますのでお楽しみに~

最近お気に入りなのが、ハードストリームスTグラヴィッツ50Sです。

アップでは使いづらいのですが、クロスやダウンクロスでは抜群のフラッシングをしてくれます。渓魚が瀬に入り始めたこの時期からがオススメのミノーですよ~

ベイトフィネスとの相性も抜群だと思います。

5/20(土)に間に合えばオリカラ作る予定です。

そして、桂川の絶対的エースミノー

ジップベイツ【リッジ・フラット50S】ヤマメ・Hカラー

しっかり本日最大のヤマメを出してくれました。

本当に良く釣れるので、桂川には絶対に持って行ってくださいね~

稚鮎を捕食し始めると、ヤマメのサイズが一気に上がります!

GWは尺になってそうで楽しみですね~

<タックル>

ロッド:D-3カスタムルアーズ ブラキストン BKT-511L

リール:ABU カーディナル3RD CDL

ライン:PE0.6号+フロロリーダー6lb

ルアー:トラウトチューン55HW/WHWリッジ・フラット50S/アレキサンドラ50HW/Tグラヴィッツ50S

ショップニュース一覧を見る