「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

みたかとうはちてん 三鷹東八店

ショップニュース

2023年2月22日その他・お知らせ

店長大塚の『釣りとキャンプと』早戸 釣り編

こんにちは!三鷹東八店店長の大塚です。
私は釣具店勤務ですが釣り以外にもキャンプも大好きです!
今回もフィッシング&キャンプへ出掛けてきました♪

釣りにも行きたいけどキャンプやBBQにも行きたいんだよね~
と、そんな方にご参考にして頂ければ幸いです。

今回の『釣りとキャンプと』の予定は
神奈川県の管理釣り場「リヴァスポット早戸」➡キャンプ地には同じ神奈川県の「青野原オートキャンプ場」➡帰り際に京王高尾山駅「高尾山温泉 極楽湯」の三本立てです♪

距離が近く車で20分くらいなので午前中はリヴァスポット早戸で釣りをしてから午後から食材の買い出しをしてからキャンプ場へ向かいます。

ちなみに前回のリヴァスポット早戸では釣り場でBBQをしました、良かったら記事をごらんくださいませ。

【オススメ管理釣り場リヴァスポット早戸】

 

東京の東端から出動の私達は首都高速道路の大渋滞に巻き込まれていきなり釣り場へ遅刻。なんとか10時頃から釣りをスタート、早朝のヤル気スイッチの入った魚との会合はお流れ~。

今回の使用タックルはベイトタックルをチョイス、軽いルアーも扱えるBFS
(ベイトフィネス)タイプです。
スピニングタックルなら軽量スプーンを扱い易いのですがプラグ中心に遊ぶつもりだったのでスピニングタックルは不持参。

クランクルアーから始めますが全然ルアーに魚が興味をしめしてくれずに顔が青ざめます。(だってここで釣る予定の魚もキャンプ食材予定の一つですからね汗)

しばらくしてからルアーをクランクからボトム系ルアーへチェンジ。
リフト&フォールを繰り返します。
するとフォール中のルアーにトラウトがパクッ♪

小ぶりのニジマスですが少人数の食材だから丁度良いかなっと、持ち帰り用にネットへ入れてキープ。
ロブルアーのバベコンは魚のアタックが良くありましたが・・・まさかの根掛かりでヒットカラーが回収不可能に。他のルアーにも反応が出ないので場所移動。

岩盤地帯へと移動してくると奥の方で時折ライズが発生していました♪
トップで釣るチャンスと思い表層系ルアーを色々試します。
赤やオレンジのアピール系カラーでは反応は無し、次はクリアー系カラーを上流からノーアクションで流していくと水面下からカポッ♪

楽しくなってきましたが後が続かず。
隣では友人がスプーンで連チャン突入しています・・・。
BFSならスプーンでも1、5gくらいなら普通にキャスト出来るので私もスプーンへルアーチェンジ。
早戸のスタッフさんが私の近くに放流もしてくれました!盛り上がってきます。

しかし気が付いたらもう午後2時近くになっていました。
食材の買い出しやテント設営の時間も必要なのでここで釣り終了。
食べるニジマスの下処理をしてから出発します。


記事が長くなってしまったので
『釣りとキャンプと』キャンプ編はこちらからご覧くださいませ。

ショップニュース一覧を見る