「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

しらかわてん 白河店

ショップニュース

2023年2月18日その他・お知らせ

”朝練”の1本とタックル紹介

今日の“朝練” 川バスです。

6時20分位?? ポイント到着。

朝の水温が3℃”。これは“ボトム”かな??

 

0.9gジグヘッドリグ、着底後にシェイクを入れながら、

ボトムをゆっくり探る。

間隔をあけて扇状に探っていくと!?!?

 

ヌ~~っとした感覚。。。

 

違和感は合わせるっ。やっぱり“魚”!!

 

サイズが下がってしまいましたが、1本獲れました。

タイミングが合えば、数投で反応がありますよ

 

SIZE:36.5cm

Weight:640g

使用ルアー

Lure:ライド3inch/ENGINE

さあ今回は、タックル紹介

川でのスピニングタックル。メインとしての使用は、

ML(ミディアムライト)のロッドを使っています。

個人的に、硬め、張りがあるロッドが好きなこともありますし、

川バスのパワーに対応しやすいですね。

ただ、今年の冬は新たなチャレンジ!

冬の貴重なバイト。

それも“ショートバイト”を逃さない為の対策として、

冬シーズン使用のタックルへ。

 

―使用タックルー

ロッド:ブラックレーベルSG 6011UL/MLXS-ST

リール:ルビアスFCLT 2500S-XH

ライン:ピットブル4+ 0.3

リーダー:シーガーグランドマックス 1

使用タックル

ロッドは、バットがMLのパワーがあり、ティップにかけてUL。

メガトップソリッド使用。

先調子とソリッドによって、操作性もよく感度も良いので、

このタックルの使用により、今まで反応が出来なかったバイト。

見逃していたバイト。

ショートバイトを感じ取り反応出来るようになりました。

今年はこのタックルで3本目。

(たまたまかもしれませんが・・・笑)

こんな感じの先調子ロッド。

しっかり刺さってくれます!

今時期のバスは、ハイシーズンに比べるとパワーが劣るので、

このタックルでも対応出来ています。

もう少しの間、使い込んでみようと思います。

共通するタックルお持ちでしたら、試してみて下さい。

 

19日(日)・20日(月)まで、気温が高く水温も上がるハズです。

必ずチャンスがありますので、

思い切ってバス狙いに行ってみて下さい(^^

 

 

 

 

 

スタッフ岩谷

ショップニュース一覧を見る